「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498300
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

7点 その娘、武蔵
高校バレーボールのマンガ。
あの田中相さんがスポ根を手掛けるとは驚き。
ホントに多才な人ですね。
非常に続きが気になります。期待大です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-07-04 15:12:56] [修正:2016-05-21 18:19:43] [このレビューのURL]
7点 阿・吽
これは面白い。
古代史を扱ったマンガでここまで気合い入ってんのは
なかなか珍しいかも。
舞台は8世紀。主人公は超有名人の最澄と空海。
またスゴイ人達を扱ったもんだ。
今後の展開次第では「名作」になり得る作品かも。
期待大です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2015-07-04 10:42:21] [修正:2015-07-04 11:47:48] [このレビューのURL]
やっぱ良いよね、これは。泣けますわ。
あすな作品群では最も気に入っている。
古臭いのは事実だが、それは言うても詮なきこと
これがあの頃の空気なんだから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-10 22:54:23] [修正:2015-01-20 15:55:49] [このレビューのURL]
7点 むこうぶち
麻雀マンガにおいては驚異的な長期連載作品。
現時点で40巻超えですか。大したもんだ。
バブル絶頂期のころの高レート裏麻雀を題材にした作品。
麻雀がわかる人なら楽しめるかと思います。
「麻雀版笑ウせえるすまん」ってのは言い得て妙。
個人的なイチオシキャラはノガミの秀。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-01-17 14:39:59] [修正:2015-01-17 14:39:59] [このレビューのURL]
7点 月影ベイベ
良作。ホントにこの作者は巧いですね。
舞台は富山、ストーリーの肝は「おわら」。
富山の方にとって「おわら」がどれだけ重要なのか
正直言ってまったくわからんのですが、
読んでるうちに何の違和感もなく作品世界に引き込まれてしまいました。
早く続きが読みたい作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-25 15:18:08] [修正:2014-10-16 19:34:50] [このレビューのURL]
のめりこんで読めました。
「小林まこと版まんが道」とは言い得て妙。
事実は小説より奇なりだよなあとつくづく思う。
小林まことをご存じじゃなくても
それなりに楽しめるんじゃないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-07-09 08:23:55] [修正:2014-07-11 17:25:49] [このレビューのURL]
7点 海月と私
これは良作。素直に面白いです。
麻生さんの描く登場人物って皆ホントにいい味出してますね。
若干の謎および伏線の散りばめ方も絶妙。
これは続きが読みたくなっちゃうなあ。
作品の評価には関係ないが、こんな旅館が本当にあればなあと切に思う。
個人的な理想形旅館に限りなく近いです。
磯場、温泉、小規模、美味、マイナー、うーん完璧だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-25 14:25:52] [修正:2014-05-25 17:39:00] [このレビューのURL]
7点 昭和元禄落語心中
良作。面白いです。
女性誌で落語マンガとはなかなかに大胆な。
八雲回想編は秀逸。まさに頁を捲る手が止まらんって感じ。
ただし八雲回想編があまりに面白くて
相対的に導入から序盤が「軽く」思えてきてしまったのは
作品のバランスとしてちょっと気になるところ。
読み進めているうちに主人公のはずだった与太郎のことが
忘却の彼方に消えてしまいそうになっています。
まあ雲田さんのことだから最終的には上手に纏めるんでしょうけど。
早く続きが読みたいマンガです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-01-18 09:20:49] [修正:2014-01-18 09:20:49] [このレビューのURL]
7点 かっこいいスキヤキ
泉昌之氏の初期短編集。
所収された「夜行」と「最後の晩餐」は秀逸。
とくに「夜行」は現在の泉作品群のルーツとも言うべき伝説的名作です。
ただし他の作品は・・・・、
マイナー臭が強すぎて正直言ってイマイチ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-24 22:13:19] [修正:2013-12-28 17:22:19] [このレビューのURL]
7点 合葬
今は亡き杉浦さんの初期作品。
さすが江戸文化の達人。お見事です。
主人公は彰義隊の若者たち。主題は上野戦争。
「江戸」の終焉を見事に描いてますね。
時代考証は言うに及ばず、
様々な描写が実に「深い」です。
名作ですな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-10-25 16:17:07] [修正:2013-10-26 05:39:56] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件