「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498381
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

7点 おおきく振りかぶって
ちょっと変わった視点の高校野球漫画。
結構面白い。
乱暴に称すれば「誰もが主人公」って感じ。
今でこそ楽しんで読んではいるが、
最初はキャラの見分けが付かなくて苦労したものだ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-06-08 23:11:37] [修正:2012-06-09 14:56:30] [このレビューのURL]
7点 挑戦者たち
みなもと氏の短編というかエッセイみたいな作品。結構面白い。
若かりし日にこんな感じで過ごしていたからこそ、
この御仁は名作「風雲児たち」を生み出せたんだなあと素直に感心。
所収された「日本剣客伝」は秀逸。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-24 17:59:32] [修正:2012-03-24 17:59:32] [このレビューのURL]
7点 カムイ外伝
江戸期の階級闘争を描いた「カムイ伝」とは若干違って
抜け忍のカムイと追忍との忍法対決がメイン。
「変移抜刀霞斬り」とか「飯綱落し」とか、技の名前が素敵。
ちなみにプロレス技の雪崩式バックドロップは
私の中では「飯綱落とし」と呼称しています。
長い連載中断期間があるので、
第一部と第二部は別作品と考えた方が良いかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-15 22:58:15] [修正:2012-02-22 18:33:51] [このレビューのURL]
7点 空手バカ一代
空手漫画の傑作。
虚実の狭間にある曖昧模糊とした「何か」を、
リアリズムを匂わせつつダイナミックに描き出す、
まさに梶原一騎の真骨頂的作品。お見事です。
作品の信憑性を検証したがる人もいるらしいけど、
そんなことはするだけ野暮。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-19 01:18:33] [修正:2012-02-19 01:18:33] [このレビューのURL]
7点 ハチミツとクローバー
良作。この年になって胸キュンな漫画に
ここまでのめり込めるとは思わなかった。
美大生の恋愛絡みのあれやこれや。
いやー、こんな大学生活を送ってみたかったなあ。
恋愛感情の描写がちょっとクドイかなあと思わんでもないが、
作者が確信犯的にやっていると思われるのでこれはこれでアリ。
「焦げた生首」ネタは爆笑こいた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-03 08:55:52] [修正:2012-02-03 08:55:52] [このレビューのURL]
7点 恐竜大紀行
恐竜マンガの佳作。面白いです。
ストーリーは一話完結形式。一話ごとに主人公となる恐竜が登場する。
恐竜に限らず登場する各生物たちは擬人化されているため、
話自体とても分かりやすく、感情移入もしやすい。
若干擬人化し過ぎな感もないこともないが。
アンモナイトが「ヒャッホー、バリバリだぜ」とか言ってるシーンには
思わず吹いた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-27 10:26:36] [修正:2012-01-29 17:48:37] [このレビューのURL]
7点 陽だまりの樹
立脚する位置によって描き方が難しい幕末系作品だが、
これは良作。素直に面白い。さすが手塚氏。
史実との絡め方も絶妙。
良庵さんを見てると、後年手塚氏が
名作「ブラックジャック」を生み出したのが、
さもありなんと思えてくる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-29 16:29:44] [修正:2012-01-29 16:29:44] [このレビューのURL]
7点 ましろのおと
このマンガは良いですね。なかなか面白い。
津軽三味線をネタにした作品とは驚き。
業界漫画もここまできたか。
演奏シーンの迫力は特筆もの。まさに音楽が聞こえてきそう。
期待大です。あとは今後の展開次第。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-18 21:02:36] [修正:2012-01-28 09:25:08] [このレビューのURL]
7点 キャラ者
江口作品群では個人的には最も気に入っている。
なかなか笑わせてくれますわ。
変にストーリーとか作んない方が
良いんじゃないのかね、この御仁は。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-26 18:10:06] [修正:2012-01-26 18:10:06] [このレビューのURL]
7点 煌々たる雀星
麻雀打ちにとっては良作。
麻雀を知らない人には全く面白くないかもしれないが。
有名雀士の伝記漫画みたいなもの。
扱ってる人物は小島武夫、田村光昭、灘麻太郎。
ちなみに2012年1月現在、全員存命。
とくに小島武夫編は秀逸。
現実世界でもキャラ立ちまくりだからなあ、小島先生は。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-14 22:33:47] [修正:2012-01-18 11:30:36] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件