「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498289
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

6点 センゴク
戦国時代をテーマにしたマンガは数多あるが、
合戦にここまで焦点をあてた作品は珍しい。
現地を作者自らが来訪し、
合戦の状況を考察するあたりは画期的。
加えてマイナーな人物を主人公に据えたのは正解だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-24 12:31:43] [修正:2010-12-24 14:19:10] [このレビューのURL]
6点 柳生兵庫助
かなり原作に忠実に描かれている。
柳生新陰流の解説(体捌き、心構えなど)が詳しくなされており、
なかなか興味深い。
一昔前の劇画調の絵なので、まず絵柄で入れない方も多いかもしれないが、
一読する価値はあると思う。
同時代の設定である「バガボンド」と併読するのもまた一興かも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-24 11:52:36] [修正:2010-12-24 12:23:47] [このレビューのURL]
10点 妖女伝説
名作ですな。確かに「人生に影響」を与えられたかも。
一つ一つの話が良く練られています。
とくに「月夢」、「砂漠の女王」なんかは
「素晴らしい」という言葉以外浮かんでこない。
星野氏は余韻の残るラストを描くのが上手いですな。
ホントに泣かせます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-12-24 11:40:30] [修正:2010-12-24 11:40:30] [このレビューのURL]
4点 おせん
古き良き日本を慈しむ作品。
その考え方に共感出来れば楽しめるマンガ。
ただしネタによっては作者の取材不足というか
勉強不足が露呈している作品も若干みられる。
説教臭いマンガを描きたいなら、相応のことはしないとアカンわな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-19 22:24:54] [修正:2010-12-19 22:25:41] [このレビューのURL]
10点 残像
やはり星野氏はSF短編の達人だと思う。
ホントに絵が上手いですね。
「美神曲」は金星、「残像」は月、「世界樹」は火星を舞台にした話。
いずれの作品も着眼点と発想が素晴らしい。
短いながらもストーリーが良い。余韻の残るラストが泣かせます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-12-19 21:30:24] [修正:2010-12-19 21:30:24] [このレビューのURL]
5点 バイオレンスジャック
前半はものすごい作品。
ハッキリ言って強烈なインパクトがあった。
中盤以降は「永井キャラオールスター大運動会」的風情。
呑気なマンガになり下がってしまった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-18 21:46:36] [修正:2010-12-18 21:46:36] [このレビューのURL]
一応近未来SFになるのだろうか。
現実世界における国家間の生臭い関係がそのまま反映されており、
非常に興味深く読める。
第二部から話がこじれにこじれまくっているが、
どのようにケリをつけるのかが楽しみでもあり不安でもある。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-16 13:55:00] [修正:2010-12-17 15:11:22] [このレビューのURL]
5点 超人ロックシリーズ
超能力バトルマンガの先駆的作品。
その後数多世に出たその筋の作品群に、
多かれ少なかれ影響を与えているように思う。
概ね単行本1巻くらいで話が完結するのだが、
各作品ごとの出来不出来の振れ幅が非常に大きいように感じるので、
個人的にはチョット微妙な評価になってしまう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-16 21:12:17] [修正:2010-12-16 21:12:17] [このレビューのURL]
8点 鎌倉ものがたり
身も蓋もない言い方をすれば、
舞台が鎌倉ってだけで、いつも通りの西岸作品ですよ。
一話完結形式で、ジャンルは推理物やらSF物やら多岐にわたるんだけど
そこはやはり西岸氏のあの絵なので、まあ緊張感のないこと。
個人的にはこの雰囲気が好きなので点数は高め。
この作品に描かれている「鎌倉」はちょっとすご過ぎ。
とんでもないトワイライトゾーンである。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-16 14:22:30] [修正:2010-12-16 14:26:25] [このレビューのURL]
6点 プラネテス
総じて面白く読めた。
途中でストーリー展開が若干とっ散らかったようにも思えたが、
最後は綺麗にまとめてある。
ホントの主役は実は親父なんじゃないだろうか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-16 13:25:39] [修正:2010-12-16 13:25:39] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件