「American418」さんのページ

総レビュー数: 227レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年04月28日

ドッジボールブームのあだ花的作品。

当時のガンガンは、これと「とどろけ!一番」が何故か中途半端に80年代の
コロコロぽかったのが覚えています。
これを読んでいて、
「やっぱり二番煎じは一作目に何をやっても負けるんだなあ」と
子供心に思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-31 12:22:01] [修正:2005-05-31 12:22:01] [このレビューのURL]

5点 空の昴

13歳にして全英オープンで大人と戦う「DAN DOH!!シリーズ」や、
ゴルフ養成学校に入り世界の子供の天才ゴルフ選手を相手に戦って、主人公がタイガー・ウッズ並みの飛距離を出す「ライジングインパクト」に比べて、どうしても地味さが拭えません。

作者が「リアル」なゴルフ漫画を目指そうとしたのは良いけれど、やっぱり地味すぎて印象に残りづらいのは辛いです。ヒロインの西尾翠さんが可愛いけど、本当にそれくらいしか見所がありません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 12:42:23] [修正:2005-05-28 12:42:23] [このレビューのURL]

「マヤ・・・恐ろしい子!」などで知られる未完の超大作。
とにかく色々な意味でスゴい作品です。

ただ、作者が亡くなるまで、物語が完結するのだろうか?と不安なことは確かです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 12:28:26] [修正:2005-05-28 12:28:26] [このレビューのURL]

10点 MONSTER

「ほら見てドクター!僕の中の怪物がこんなに大きくなったよ! 」

スケールがデカい。
グイグイ読ませる。
ストーリー、登場人物、世界背景、全てがスゴい作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 12:02:01] [修正:2005-05-28 12:02:01] [このレビューのURL]

2点 鴉MAN

話の内容は「劣化版バットマン」といった感じ。
「これって、いつ連載されていたっけ」と思い出すのも面倒な、
典型的なジャンプの打ち切り空気漫画です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 11:42:50] [修正:2005-05-28 11:42:50] [このレビューのURL]

この物語は、囲碁版「ジョジョの奇妙な冒険」です。
ヒカルはまさに「藤原佐為」というスタンドを手に入れたスタンド使いであり、ヒカルは、そのスタンドを使って数々の難敵を倒して行きます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 08:56:34] [修正:2005-05-28 08:56:34] [このレビューのURL]

たまにシリアスになったと思ったらギャグになっていたりとか、よく分からないんですなあ・・・。
ショート系よりも、もっとストーリーを読ませる漫画を書いたほうが向いているんじゃないのか、と思います。

あと、マシンナーのヒーロー的なカッコよさが非常によいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 08:41:04] [修正:2005-05-28 08:41:04] [このレビューのURL]

ヴィジュアル系生徒会ギャグ漫画。

連載が2年近く続いたにしては(最後は打ち切り)、あまり面白くもない空気みたいな漫画でした。

やっぱり、かず先生はあまりギャグ漫画には向いていないと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-28 08:38:56] [修正:2005-05-28 08:38:56] [このレビューのURL]

板垣恵介の漫画、「魁!!男塾」と「ミスター味っ子」がドッキングしたかのような感じです。

主人公のきららの成長話よりも、この話の中心となるのがきららの敵となる「寿司を握るために筋肉を鍛えぬいた坂巻慶太」や、そのほかの男性陣キャラがマッチョな筋肉やトンでも寿司技で魅せる寿司漫画です。

「バキ」が好きな人、またはネタ漫画が好きな人には堪えられない作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-27 12:28:14] [修正:2005-05-27 12:28:14] [このレビューのURL]

絵がうまければ、あとはてきとーにバトルを描いておけば
「一般のひと」には売れるということがよく分かった作品。

連載当時、コナン目当てでサンデーを初めて買ったときに、「なんだ、この幽☆遊☆白書によく似た漫画は?安西先生は富樫先生の元アシなのか?」と疑問に思ったことが懐かしいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-27 10:23:31] [修正:2005-05-27 10:23:31] [このレビューのURL]