「bugbug」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 382985
- 自己紹介
-
2009年6月4日 追記
とある漫画のレビューを見ていたところ、私(bugbug)が10点を付けていたので読んだ。面白かったというというレビューを目にし、とても励みになりました。
この場にてお礼申し上げます。
とにかく漫画が好きで、暇さえあれば読んでます。
メジャーマイナーを問わず、多くの作品のレビューを心掛け、拝見していただく人の参考になればと思います。
捻くれ者ゆえ、メジャーな作品や世間一般で名作と誉れ高い作品に対し、点が低くなったり、口が悪くなったりすることがあります。
平にご容赦願えれば幸いです。

5点 カウンタック
峠での走りのロマンというよりは
スーパーカーが持つ魅力についてのロマンが
丁寧に描かれている作品で、好感が持てますね
こういう真面目な漫画って意外と少ないです
特に奇をてらう展開もありませんし
適度にお色気、適度にレース、適度に悪役、適度にギャグ
青年漫画のお手本のような作品です
私が車に全く興味がないので-1点ですが
好きな方にはたまらないんじゃないでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 13:28:53] [修正:2009-01-28 13:28:53] [このレビューのURL]
5点 喰霊
アニメ化につられてつい読んでしまった作品です
出版社の戦略通りの私はいいお客さんだと、痛感します
内容に関してはアニメのほうが出来の良い、貴重な作品ではないでしょうか
(といってもアニメと漫画は基本的に別物なんですが)
悪い点は割と目につきやすいです
画力、ぶれる主題、悪役の立ち位置の半端さ などなど
良い点はヒロインの神楽が可愛いくらいで、列挙するのに苦労しますが
別につまらないわけではなく、それなりに読める
と、おおよそレビューらしくないことしか言えない漫画でした
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-25 23:52:06] [修正:2009-01-28 12:36:29] [このレビューのURL]
5点 なんと孫六
喧嘩したり、野球したり、ゴルフしたり、メジャーに挑戦したり
連載のペースが遅すぎるので、なぜ今の展開になったのかを
よく忘れてしまいます
1打席に2〜3話とか普通に使います。月刊誌なのに・・・
コミックスでまとめて読んだことはないんですが
えらく助長なので、疲れそう
主人公は現実離れしすぎなくらい、性格が悪くわがままなんですが
まさに「悪童」という感じで
憎めないからついつい読んでしまいます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 00:00:50] [修正:2009-01-28 00:01:37] [このレビューのURL]
続編になるんですが
前作で掘り起こせなかった登場人物の描写を無理に描こうとして
少し、臭くなりすぎてる気がしました
説教が多い人情ドラマは、あまり長いと癇に障ってきますね
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-27 23:40:26] [修正:2009-01-27 23:40:54] [このレビューのURL]
5点 幽☆遊☆白書
気がついたら、バトル漫画になっている
ジャンプシステムの初被害者はこの作品ではないでしょうか
(もっと以前にあったかな?)
作者はファンの多い方なので、批判するのは心苦しいのですが
正直あまり好きではありません
最後の展開は意味不明ですし
悪役も特に魅力を感じることはなかったです
別に他のジャンプ漫画となにが違うのかよく分かりませんし
デザイン的なセンスも好みではないです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-26 23:21:29] [修正:2009-01-26 23:26:11] [このレビューのURL]
5点 頭文字D
連載を追うのはかなりきついですが
コミックスでまとめて読むならば、暇つぶしくらいにはなります
最近の若い人は車離れが進んでいて
走り屋というジャンルが衰退する中、いつまでも連載を続けるこのマンガはある意味貴重
改造車とか好きな人は楽しめるんじゃないかなぁ
イタ車とか出してくれれば、喰いついて読むんだけど
昔近所の大型ショッピングセンター駐車場の放置車両に
藤原豆腐店と落書きしてあった訳が、このマンガを読んで理解できました
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-26 22:38:54] [修正:2009-01-26 22:40:19] [このレビューのURL]
5点 新宿スワン
初期のころは
人間ドラマもそれなりに楽しめて
謎や伏線に興味をかきたてられ、それなりに読めたのですが
最近はやーさんの怖さや、女性への非道な扱いの描写だけに
注力していてちょっとつまらないですね
別にこういう描写は嫌いではないのですが
これだけだと、漫画としての魅力がないです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-26 22:33:34] [修正:2009-01-26 22:33:34] [このレビューのURL]