「団背広」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 193164
- 自己紹介
-
(だん・せびろ/名前の由来はエンニオ・モリコーネの初期名義、ダン・セヴィオより)
ジョジョをこよなく愛する永遠の脳内中学生。

1点 BLACK CAT
テキトーに色々パクってかわいいキャラ出してクセのない絵描いてりゃ長期連載になるんだから笑える話。
こんな毒にも薬にもならない漫画は「作品」ではなくただの「商品」だ。最近はそんな漫画が多すぎて嫌になる。
ところでこの漫画、2話だったか3話だったかが掲載時と単行本で若干話の内容が変わってた。
俺は両方読んだが、「作者のこだわりで変更して云々〜」とか書いてある割に変更後のほうがつまらなくなってて笑ったよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-11 22:26:00] [修正:2005-05-11 22:26:00] [このレビューのURL]
5点 幕張
時事ネタが多いんで今読んだら微妙だろうが、ドン引きしそうなくらいヤバいネタばっかり使ってウケ取ってたギャグ漫画。
特に担当編集の浮気を暴露した回は凄かった。あの回は漫画史上に残る大問題シーンだろう。そんなに瓶氏が憎かったのか、木多…
ちなみにロリコンでゲイの変態として描かれているキャラ、奈良は実在するらしい。この漫画のせいでリアル奈良の職場内の立場が結構ヤバいことになったとの噂有り。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:57:03] [修正:2005-05-10 00:57:03] [このレビューのURL]
「デストローイ!!」が最高とか書いてたが、調べてみたらデストローイが出てくるのは「無頼男」のほうだった…スイマセン。うーむ記憶がごっちゃになっている…
まぁエロとか不良とかそんな要素をジャンプらしくデフォルメしたらこんな感じになるんじゃないですか、うん。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:41:42] [修正:2005-05-10 00:41:42] [このレビューのURL]
5点 銀魂
この手の独特なギャグ漫画は、最初はムチャクチャ面白いのに飽きると一気につまらなくなるから恐ろしい…
最初は大好きだったんだけど、「ササメケ」と同じくらい急激に萎えてしまった。うーむ。
なんつーかあれだ、ケーキみたいな漫画なんだよ。ケーキばっかり食ってると飽きるでしょ?そういう感じ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:33:48] [修正:2005-05-10 00:33:48] [このレビューのURL]
1点 RAVE
こんなんでアニメ化されるんだからいいよな。マガジンより、コロコロとかボンボンで連載したほうがウケると思うけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:28:30] [修正:2005-05-10 00:28:30] [このレビューのURL]
5点 魁!!男塾
床屋とか、ラーメン屋とか、部室の片隅とかに置いといてほしい漫画。ダラダラ読めるし。
色々とツッコミどころは多くネタも尽きないのだが、まぁ今までに何百何千もの人々がツッコんできたと思うので俺は何も言いません。
昔「民明書房」を信じて本屋に探しに行った俺はピュアだった…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:24:10] [修正:2005-05-10 00:24:10] [このレビューのURL]
3点 泣くようぐいす
なんつーか、悲しい漫画だ…
つくづく木多は世間と折り合いがつけられないんだなぁと思って俺までへこんじまったよ。
中途半端に真面目にやろうとしなけりゃなぁ…ミスフルも同じだけど、どうしてギャグに専念しないんだ?ギャグだけでも十分やっていけるだろ、つーかそこしか面白くないだろ。
しかし、これが打ち切りで次の連載が裁判で休止だもんなぁ…
つくづく木多康昭は業が深い男だよ。まぁ、なんかしょうがないような気もするけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:20:35] [修正:2005-05-10 00:20:35] [このレビューのURL]
俺に人情物、ブラックジョーク、破天荒でメチャクチャな展開の面白さを教えてくれた漫画。
最近はアニメ化やらジャンプ読者の低年齢化やらが原因なのか、過去に見られた面白さはなくなってしまったが、100巻くらいまでは普通に最高だった。
噂じゃあ担当編集が変わったとか情報源だったアシスタントが辞めたとかいろんな話があるけど…いったいなんでこうなっちまったんだろうね。
アイアンマンレースとかやってたころが一番良かったなぁ…
もうあのころのこち亀は戻ってこないんだと思うと、少し寂しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-10 00:09:25] [修正:2005-05-10 00:09:25] [このレビューのURL]
5点 映画に毛が3本!
黒田先生の変な映画の見方が笑える。
が、もちろんのこと題材にされてる映画を見てないとあんま面白くないかも。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-07 10:06:03] [修正:2005-05-07 10:06:03] [このレビューのURL]
7点 吼えろペン
「バカ熱血漫画度」みたいな点数があったら20点つけてあげたくなるくらい熱くてバカ。
しかし大真面目にバカやってるし、理論はムチャクチャなんだがなぜか説得力のある名言の嵐で非常に面白い。
過剰な演出がその面白さに拍車をかけ、漫画家の内情みたいな話もたくさん挿入されているのでゲラゲラ笑える。
しかし、やっぱり一番の見所は某妖怪漫画で有名な富士鷹ジュビロ(仮名)と炎尾燃の対決だろう。おいおいそこまで言っちゃっていいのかよ!?ってなくらいに攻撃しまくりで最高!
あの漫画家を知ってる人は是非読んでみて下さい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-07 09:49:52] [修正:2005-05-07 09:49:52] [このレビューのURL]