「a6a6」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 203544
- 自己紹介
- ---

7点 ショートカッツ
この漫画に出てくる女子高生はどこかおかしい人ばっかりなんだけど、
見てて不快にさせられる事は無いし、ちょっと毒っぽいって言われてたから心配だったけど安心した。
俺はこっちから入ったからどうとも思わないけど、パレポリのノリをこっちでも期待すると肩透かしを食らうと思う。
きちんとキャラクターが立ってるわけでもないのに、妙に面白いからかなりはまる。
作者が頻繁に登場するけど、自分自身を過大・過小評価したりしなくて良い。
あと個人的には1巻のブラックな女子高生ネタより、2巻のなんでもあり路線の方が面白い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-26 15:41:44] [修正:2007-05-26 15:41:44] [このレビューのURL]
7点 番長連合
漫画自体はそこそこ面白い。
引きが上手くキャラ一人ひとりが生き生きしてて読ませる漫画。
後半は覚醒漫画になってキャラの使い捨ても悪化してしまったけれど、東以外のキャラの戦闘は誰が勝つかを読ませず、常に読者の裏を付こうとしてくる姿勢は評価できる。
ただ、お説教が下手に奇を狙いすぎてて滑ってる感アリ。
説得力を持たせる努力をしてほしかった。
あと学園漫画としても、同じ雑誌で同ジャンルのフジケンより数段劣る。
そして何よりギャグが寒すぎる。エリートヤンキーはわりと面白いのにこっちはなんなんでしょうか。
これでマイナス1、2点できる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-02 22:30:22] [修正:2007-02-02 22:30:22] [このレビューのURL]
復讐っていうとすぐ倫理観を持ち出す各種創作物が多い中、
後味の良い全く私的な復讐劇を描いた作品として評価したい。
ただトレーニングに励む主人公の成長記録を見ているような感じで、あんまり余計な話が投げ込まれなかったが、全二巻という長さを考えるとそれがベストだろう。
引用も含め、努力をする人間を奮わせる台詞が多かったのが良い。自分も何か頑張ってみようと思った。
ただキャラがすぐ怒り出すのがよく分からなかった。
また、最終回の「死ネ。」のくだりは未だに意味が分からない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-12 22:26:38] [修正:2007-01-12 22:26:38] [このレビューのURL]
7点 モンキーピープル
物凄く気持ちの悪い漫画。
グロい漫画ではないのに、俺が今まで読んだ漫画で一番気持ちが悪かった。
内容はなかなか面白い。
「ハッピーピープル」を読んで面白いと思った人は、
読んで問題ないはず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-16 00:53:48] [修正:2006-12-16 00:53:48] [このレビューのURL]
7点 いい電子
ファミ通に載ってる漫画。
ゲームレポートをしつつもしっかりギャグシーンを入れてくるので安心して読める。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-12-16 00:40:39] [修正:2006-12-16 00:40:39] [このレビューのURL]
7点 魁!!クロマティ高校
5巻までは10点を付ける価値があったくらい面白かったしはまった。
それ以降を買わなければいいんじゃないかなって感じ。
でも10巻の猿帝国編の最終回は良かった。
適当に描いている(と言ってる)わりにキャラクターに魅力があると思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-13 20:31:34] [修正:2006-11-13 20:31:34] [このレビューのURL]
ドラマっぽい漫画。
何を意識して描かれてるのかいまいち分からないけど、絵も話も丁寧でいい感じ。
宇宙に興味ない人とか、読んでて疲れるような漫画は読みたくないって人には向かないかも。
近未来の設定だけど、地球は殆ど進化してないのがまた哀愁が。
キャラクター達がむやみやたらに主人公を持ち上げる姿勢は嫌い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-11 23:31:56] [修正:2006-11-11 23:31:56] [このレビューのURL]
7点 特攻の拓
台詞のセンスとかキャラクターのおっかなさとかに引き付けられてて、マガジンの不良漫画では一番好きだった。
作者の不良に関する引き出しの大きさが刃森漫画との最大の差だと思う。
膨大にしすぎて最後の方はワケが分からなかった。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-11-11 17:55:30] [修正:2006-11-11 17:55:30] [このレビューのURL]
7点 遊☆戯☆王
ギャンブル漫画ではなく、ゲーム漫画として考えればご都合主義もある程度許せる。
作者がゲームが好きそうな感じが伝わってくるし、
謎の解き明かしはいつも尻すぼみだけど次の展開は結構気にさせる。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-11-07 20:26:38] [修正:2006-11-07 20:26:38] [このレビューのURL]
7点 ホムンクルス
最初の方は凄く凝ってて、1コマ1コマに隙が無かった。
壁を叩いて壁の素材を分析したり、車をいじられてることに怒ったり演出がかなり上手かった。
でも4巻辺りから「深層心理」だとか「人間の本質」だとか
そういう深いネタばかり使われるようになって、柔軟だったのが一気に固くなってつまんなくなった。
6〜7巻辺りのホムンクルスがあまり関わってこないシリーズはまあまあ面白いんだけど、
その後はもう全然ダメ。
主人公とキャラクター達のやりとりの描き方は上手だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-11-07 13:08:31] [修正:2006-11-07 13:08:31] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2006年09月 - 6件
- 2006年10月 - 6件
- 2006年11月 - 39件
- 2006年12月 - 10件
- 2007年01月 - 7件
- 2007年02月 - 8件
- 2007年03月 - 2件
- 2007年04月 - 3件
- 2007年05月 - 9件
- 2007年06月 - 1件
- 2007年07月 - 1件
- 2007年08月 - 6件
- 2007年09月 - 5件
- 2007年10月 - 5件
- 2007年11月 - 7件
- 2007年12月 - 3件
- 2008年01月 - 3件
- 2008年02月 - 6件
- 2008年03月 - 3件
- 2008年04月 - 2件
- 2008年05月 - 1件
- 2008年06月 - 1件
- 2008年07月 - 1件
- 2008年08月 - 1件
- 2008年09月 - 1件
- 2008年10月 - 1件
- 2008年11月 - 1件
- 2009年01月 - 1件
- 2009年02月 - 1件
- 2009年03月 - 1件
- 2009年04月 - 1件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年06月 - 1件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 1件
- 2009年09月 - 1件
- 2010年02月 - 4件
- 2010年04月 - 2件
- 2010年05月 - 1件
- 2010年07月 - 2件
- 2011年02月 - 1件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年12月 - 1件