「フクポル」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/fukusho2000
- アクセス数
- 273696
- 自己紹介
-
新規レビュー(=コミック購入)しようにも、流石に蔵書が4桁となるとこれ以上購入するのが躊躇われ・・・てことでチョコチョコと某オークションに出品してます。リンク先はオークションページですので宜しければ覗いてやって下さい。
基本的に全巻セット(続巻のものは既刊全巻)です。
[2011年1月10日現在の出品]
出品未定
***
単行本派ですが、漫喫とかもう行かない(行く暇ない)ので、
「レビュー=単行本購入したもの」になります。
結果、新規レビューは青年誌系作品がメインになるかと思います。
所持作品で未レビューのものがまだまだありますが、上手い文章が全く思いつかず手付かず状態…
(未レビュー一部抜粋)
皇国の守護者、シュトヘル、うみねこシリーズ、スカイハイ4
年くってるくせに脳みそのシワが少ないので、皆さんの様に上手いレビューは出来ません。
あと、客観的な評価ってのも全く出来てません。確実に自分の趣向が反映されています。
高評価=好きな作品/低評価=嫌いな作品
ですが、もし低評価のレビューを見て不快に思われたら申し訳ありません。

6点 あぶさん
<所持歴:無し。誌上にて立ち読み>
昔は現実に上手くリンクさせてる所が良かったけど、
今は「そんなに無理して(現実に)合わせなくても・・・」と思う。
面白いんやけれども、長所が短所になってしまった作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-19 23:43:23] [修正:2010-02-07 20:29:46] [このレビューのURL]
6点 よろしくメカドック
<所持歴:全巻。現在は売却>
車の描写は丁寧です。(「車のみ」という気もしますが)
で、中身はと言うと、結構なトンデモ展開ぶちかましてます。
車に興味なきゃ多分面白くないです。
当時は、この作品により「チューニング」「整備士」への興味を持ち始めました。
そして現在、実際にその職に就いてます。
読者(自分)が無知だった故に、とも言えますが、少なからず影響は受けました。
が、マンガとしてはあまり高得点は付けれません。凄く評価し難いです。
私生活(自分)への影響という点では8点。マンガとしては4点。
てことで6点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-21 04:58:00] [修正:2010-02-07 20:29:09] [このレビューのURL]
6点 カメレオンジェイル
<所持歴:全巻。現在は売却>
意外に評価低いですね。
この頃から画力の高さを伺わせ(勿論現在とは比較になりませんが)、
中身もそれほど悪くないと思います。(ちなみに原作者が別にいます)
これからという所(キャラの掘り下げ前)で終わってしまった為に
ちょっと内容が薄っぺらくなってしまった感はあります。
パートナー(名前忘れた)との出会いとか、変身能力を身に付けた経緯とか、
連載続いてればなぁと残念に思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-22 15:23:59] [修正:2010-02-07 20:27:44] [このレビューのURL]
6点 拳児
<所持歴:全巻。現在は売却>
自分の狭い知識の中で、という前提ではありますが、
最もリアルでマジメな拳法マンガと思ってます。
(もちろん、誇張した表現もありますが)
実在の人物のエピソードなどを上手く取り入れ、
フィクションとノンフィクションがバランス良く融合しており、
他の作品とは一味違う雰囲気を持ってました。
劇画調の絵柄も、そんな世界に良くマッチしてます。
(作者の師匠が池上遼一先生らしいので、納得)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-22 21:20:00] [修正:2010-02-07 20:27:13] [このレビューのURL]
6点 邪眼は月輪に飛ぶ
<所持歴:全巻>
「得点のみ」ってのは好きじゃないんで何かしら書きたいんやけど
上手い言葉が見つからない。
少年誌から青年誌へ移ったけど、それほど変わった訳でもなく、
だからといって「うしとら」みたいなコテコテの熱い雰囲気はないし。
う〜ん・・・
良作で面白いとは思うけど、今の所それ以上のものは感じられない。
多分、先入観みたいなもんが影響してると思う。
サンデー作品を読まなかったら、また違った感想が得られたと思うけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-24 17:05:58] [修正:2010-02-07 20:26:43] [このレビューのURL]
6点 黒博物館 スプリンガルド
<所持歴:全巻>
「邪眼〜」よりは好きかも。
どこがって言われると説明出来んけど。
あとがきの「黒博物館は一時閉館」「再び開館予定」という言葉を期待してます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-24 17:14:51] [修正:2010-02-07 20:26:10] [このレビューのURL]
<所持歴:25巻まで。現在は売却>
内容(絵という意味ではなく)だけ見ればそこらのマンガよりは十分面白いし、
10点とまではいかないまでも、相応の高得点は付けれると思ってます。
が、この作品に限っては完結してから(締め方を見てから)
正式な評価をしたいな、と。
(25巻の時点で以降読んでません)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-25 00:54:40] [修正:2010-02-07 20:25:34] [このレビューのURL]
6点 幽☆遊☆白書
<所持歴:全巻。現在は売却>
オープニング(幽助の葬式シーン)は何気に泣きました。
人気を博したバトルよりも、トーナメント後の後日談的話が好きです。
バトルはもうおなか一杯やったし。
トーナメントの大胆なはしょりっぷりには笑うしかありませんでしたが、
前述の様な理由で、それほど気にならないです。
勿論認めてる訳でもないですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-25 17:06:20] [修正:2010-02-07 20:24:42] [このレビューのURL]
6点 空のキャンバス
<所持歴:全巻。現在は売却>
体操はスポーツマンガとしてはかなりマイナーな題材でしょう。
自分はコレとサンデーの「ガンバ!Fly high」しか知りません。
キャラの顔のパーツはどことなく高橋陽一風味ですが、体付きなどデッサンはしっかりしてます。
体操そのものに関してもトンデモ展開とかは無く(少なく?)、
その点でも「ボールは友達マンガ」とは違いフツーに読めます。
また、ラストは(当時としては)衝撃的でした。
フィニッシュで着地を決めたシーンは今でも鮮明に記憶に残ってます。
得点はちょっと甘めかもしれませんが、良い作品だとは思ってます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-25 18:10:36] [修正:2010-02-07 20:24:02] [このレビューのURL]
6点 桃色サバス
<所持歴:全巻。現在は売却>
見易い絵柄のライトなエロコメディ。
設定上、エロ(下ネタ)が多めですが、下品という訳ではないです。
とは言うものの、感じ方は人それぞれなので受け付けん人はいるかもしれませんが。
終盤はシリアス展開になりましたが、全体通すとやっぱりコメディ。
大笑いというよりは、プッと噴き出す感じでしょうか。
巻数も程々なので気軽に読めます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-25 23:34:21] [修正:2010-02-07 20:23:16] [このレビューのURL]