「ごまあぶら」さんのページ

総レビュー数: 411レビュー(全て表示) 最終投稿: 2005年04月20日

久々に読み返しまんた。
読みやすくておもしろいなあ。
かっこよく見えるのは、かっこよく見せようとしたからでもあり、キャラ独自に掘り下げるように作っていたからでしょう。
読者に想像させるというのはなかなかうまくできるもんじゃないでしょ。
とはいえ、話は少年誌だけあってご都合主義でしたが、ヒーローものとして見て中々うまく舞わしたんじゃないかと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-29 23:41:04] [修正:2005-05-29 23:41:04] [このレビューのURL]

久米田の弟子で定着しすぎている感あり。
それだけで話題になるから師匠に感謝。
中身的にはまあ、買うか買わぬかは個人の懐の余裕しだいではアリかと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-29 23:32:32] [修正:2005-05-29 23:32:32] [このレビューのURL]

5点 SWITCH

面白いですが、ピンチで超人など、聞き飽きた感あり。
でも、超人にするため仲間が鉄砲を放つなど笑えるところも多いです。
というより、笑いの部分が多く意図的に戦闘中でも取り入れています。
しかし、この作者の筋肉的な戦闘、もしくはスケールの大きな話では逆にいらないような。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-26 20:09:15] [修正:2005-05-26 20:09:15] [このレビューのURL]

表題作はもう「冬目景」を確立した感があり、好きです。
きっとちょっとしたことなんだろうけど、きっとおおきなことなんだろうけど、なんかどうでもいい。
そんな気持ちを抱かせます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-24 03:07:38] [修正:2005-05-24 03:07:38] [このレビューのURL]

・・・・えろ

良くも悪くも「月姫」っぽい。
気持ち悪い、と嘔吐感を持たせる描き方が出来るということはすごく高い技量を持っているということだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-24 03:03:50] [修正:2005-05-24 03:03:50] [このレビューのURL]

「戦闘」にはいるまでは冬目ワールドで気持ちよく酔えたんですが・・・。
分離しきっている感が少々。
初期の作のはずなんですが、漫画としての絵を習得しているのはすごいと。さすがと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-24 03:01:11] [修正:2005-05-24 03:01:11] [このレビューのURL]

5点 PSYCHO+

素直に藤崎竜独自の世界に入り込めてとても愉快な気分になれました。
それがまた心地いいんです。
読みやすく、ヨミ難く、静かに、騒がしく。
最終話というかオチは実は納得いってないんですが・・・。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-24 02:56:37] [修正:2005-05-24 02:56:37] [このレビューのURL]

冬目作品のなかでは特別を感じさせない気がします。
一巻だけでなんともいえないですけど、あの作者は「特別」をかけるからいいんだと思ってましたが・・・。
すっごい抽象的で失礼。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-24 02:52:40] [修正:2005-05-24 02:52:40] [このレビューのURL]

五巻頃の勢いはとても好きだった。
どん、と腰の落ち着いた漫画だと思っていた。
話の内容自体はどたばたなんですけど、作り方、展開の仕方が落ち着いていたんです。
でも、他の色々な漫画、ドラマなどが、ハッピーでエンドでFINな理由がよくわかりましたよ。
結局は追いかけているのが花なんですね。
見ていて応援したくなるような。
しかも、主人公に思い寄せる中山を用意したことで、感情移入をそちらにも分担して、素直に喜べなくなってしまいました。
つまりは、作者は感情を動かせることのできる技量を持っていて、しかしドラマを起こすために主人公のみを良しとしなかった。だから、最近何か過分を感じ始めたのかなと。
とよだみのる「ラブロマ」はそういう意味では、皆応援したくなるからすごい!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-24 02:49:36] [修正:2005-05-24 02:49:36] [このレビューのURL]

こっからアマゾンへ飛んで、買っちゃいました。
確かに絵本ですね。
ヤックルなど、なんかうふふと感じてしまいます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2005-05-21 00:47:18] [修正:2005-05-21 00:47:18] [このレビューのURL]