「bugbug」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 382694
- 自己紹介
-
2009年6月4日 追記
とある漫画のレビューを見ていたところ、私(bugbug)が10点を付けていたので読んだ。面白かったというというレビューを目にし、とても励みになりました。
この場にてお礼申し上げます。
とにかく漫画が好きで、暇さえあれば読んでます。
メジャーマイナーを問わず、多くの作品のレビューを心掛け、拝見していただく人の参考になればと思います。
捻くれ者ゆえ、メジャーな作品や世間一般で名作と誉れ高い作品に対し、点が低くなったり、口が悪くなったりすることがあります。
平にご容赦願えれば幸いです。

5点 拳闘暗黒伝セスタス
バトル部分はつまらない癖に
昼ドラパートがやけに熱い異色のバトル漫画
アニマルらしい技術解説てんこ盛りのバトルは見てていて熱中しません
古代ローマが舞台なので普通の歴史ロマンにしたほうが
もっと面白くなったと思います
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 23:35:19] [修正:2009-12-06 23:55:49] [このレビューのURL]
4点 ダイヤのA
結構微妙な出来だったので
序盤しか読まずに放り投げたのですが
田舎の幼馴染とか内気なマネージャーとか必要でしょうか?
ヒロインが誰なのかすらわからない。てかいるのか?
あとマスクしないでボール受けてるグラサンキャッチャーは
いつか失明するフラグでしょうか
それだけは気になります
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 23:27:02] [修正:2009-12-06 23:28:01] [このレビューのURL]
最近の漫画にしては
甲子園に行きたい理由がかなり希薄
漫画的な派手さは試合の展開でしか望めません
真面目な野球漫画と形容するのが一番しっくりくるんだろうけど
主人公が即プロで通用しそうなくらい、いいピッチャーすぎるので
なんか冷めた目でしか見られない
あと、男も女もキャラクターが薄すぎて魅力がない
特にエアヒロインはなんとかしたほうがいい
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 23:21:58] [修正:2009-12-06 23:21:58] [このレビューのURL]
3点 涼宮ハルヒの憂鬱
いくらなんでも絵がしょっぱすぎじゃないでしょうか
本作はアニメが大ブーム、原作も馬鹿みたいに売れました
もはや角川の看板というか屋台骨になってもらわなきゃ困る作品だと思うんですが
こんな作画でよくもまぁ世に出せたものだなと感心してしまいます
ストーリーは原作やアニメと比べると端折りすぎですが
漫画だからこんなもんかなぁ
いやもう本当に絵が・・・
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-05 14:54:28] [修正:2009-12-06 04:08:47] [このレビューのURL]
6点 ラストイニング
真面目風な野球漫画
あくまで「風」です。
なんでもかんでもこんなに計算通りいけば苦労しないし
練習方法とかでたらめだらけ
通行人を観察するのは絶対に意味がないと思いますよ
でもなんだか作品に好感が持ててしまうのは
頭空っぽ超人野球漫画がそれだけ世の中に蔓延っているせいなのかも
王道を外さない熱血展開も併せ持っているので
万人向けではあるのだが
あまり褒めるところがみつからない漫画
まぁこういう作品を佳作と呼ぶのでしょう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 03:44:30] [修正:2009-12-06 03:44:30] [このレビューのURL]
5点 素晴らしい世界
まさに厨二病患者御用達って感じ
こんなこというとアレなんですが
茄子とかオノナツメ作品とかに非常に近いフレイバーを感じます。
こういう漫画は嫌いじゃないというかむしろ好きなんですが
最近久しぶりに読んでみたら
昔読んだ時ほど楽しめなかった
作品が色褪せたのか、私が大人になったのか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-06 03:33:31] [修正:2009-12-06 03:33:31] [このレビューのURL]
5点 茄子
おっと思うような話もあるんですが
全体的には低調だと思います
茄子をギミックに使う素朴感とか
淡々とした作品の空気とか
好きな人は好きなのかもしれませんが
大絶賛するような作品だとは思えない
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-26 18:53:44] [修正:2009-12-06 03:28:15] [このレビューのURL]
7点 SKET DANCE
ギャグのセンスがツボです。
安定感がないんですが、ドツボな回は本当に腹がねじれる
もちろんサブい回のほうが圧倒的に多いんですが・・・
キャラクターの造形がテンプレート的で
新鮮味は感じませんが、外さない王道路線なのもむしろ高評価
生徒会がうじゃうじゃ出てきたときは
ジャンプお得意のバトル路線に鞍替えかとも思いましたが、
大事に至らずに一安心
シリアスパートは好みが分かれるかもしれませんが
ストレートな感動を与えてくれるので好きです
最近こういう爽やかな感動に弱くなったなぁっと歳を感じずにはいられません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-16 05:43:38] [修正:2009-12-06 00:27:25] [このレビューのURL]
5点 ZETMAN
ザ・オナニーって感じです。
主人公の設定も
敵の設定も
ヒロイン一家の設定も
ストーリーの本筋も
人情話も
「よく分からない」これに尽きる
描きたい内容を描きたいように描いたらこうなりました感がすごい
相変わらず尻がエロイんで+1しておきますが、
大御所となってしまったばっかりに
作者が描きたいものと読者が求めるものにギャップができるのはよくある話
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-05 15:08:04] [修正:2009-12-05 15:08:04] [このレビューのURL]
うーん
おもしろいことはおもしろいんですが
楽しい部分がほとんど人間の下世話な部分しか楽しくないってどーなのよ
裁判所には「リアル」があるとか言ってますが
そりゃそうだろうけど、悪趣味すぎねーか
別に傍聴を批判してるのではなく、通常の裁判のおもしろさではなく
人間の下世話な部分だけを切り抜いている感じ
裁判漫画である必要性がない
さんざん文句言ってますが、絵柄が好みなので+1しときましょう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-05 15:00:32] [修正:2009-12-05 15:00:32] [このレビューのURL]