「bugbug」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 382677
- 自己紹介
-
2009年6月4日 追記
とある漫画のレビューを見ていたところ、私(bugbug)が10点を付けていたので読んだ。面白かったというというレビューを目にし、とても励みになりました。
この場にてお礼申し上げます。
とにかく漫画が好きで、暇さえあれば読んでます。
メジャーマイナーを問わず、多くの作品のレビューを心掛け、拝見していただく人の参考になればと思います。
捻くれ者ゆえ、メジャーな作品や世間一般で名作と誉れ高い作品に対し、点が低くなったり、口が悪くなったりすることがあります。
平にご容赦願えれば幸いです。

10点 寄生獣
グロテスクな表現があり、絵も決してうまいとは言えないし、キャラクターのファッションセンスに至っては皆無で
なんとなく敬遠しがちな本作
だが、エンターテイメント性と哲学命題や環境問題を両立させ
非常に深みがあります
それでいて。10巻という短い巻数でまとめられている点は驚愕に値する
濃密だが、読みやすさを損ねないテンポを兼ね備えているも強調したい。
あまり安っぽい言葉を用いたくはないが
すべての要素がパズルのようにはまった「奇跡」のような作品
文句なしに傑作
伏線の張り方が秀逸で何度も読み返したくなる
ナイスレビュー: 3 票
[投稿:2009-01-22 20:58:36] [修正:2009-01-25 04:04:19] [このレビューのURL]
5点 ONE PIECE
壮大すぎるストーリーは少年漫画の王道で魅力的だが
CP9編くらいから、バトルの引き延ばしによる展開の遅さが気になる
広げた大風呂敷をきちんとたためれば、評価はもう2段階くらい上げたい。
2010.05.21 追記
ついに不殺(ころさず)の誓いを破ったるろうに・・・じゃなかった漫画と聞いて読み返してみました。
やはり、批判的なレビューで多く目にするように「子供向け」の漫画なのでしょう。
もちろん「子供向け」と「子供騙し」は全然別のことなのだから
「子供向け」が批判点ではないのですが、
大人(もしくはオタク)が読んで唸るようなギミック、考えさせられるようなテーマは隠されていない。
偉大な漫画であることは理解できるが、好きな漫画ではない←結論
こんなこと言っていると点数を付けること自体あまり意味がなくなってきますが、
とりあえず-1点しときます。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-22 21:10:50] [修正:2010-05-21 01:01:11] [このレビューのURL]
3点 バクマン。
1巻までしか読んでいないんですが
作中の説明とは裏腹に、漫画家になる動機に説得力がない
前作はサスペンスだったので、いわゆる少年漫画的な演出を排しても違和感がなかったのですが
今作は夢を追う少年の話としては、作品や主人公がもつ「熱」が感じ取れないのは致命的だと思います
理屈っぽい登場人物に好感を抱けません
はっきりいって、絵しか見どころがありません
余談ですが大場つぐみ=ガモウひろしって本当だったんですね
単行本に乗っているネームをみて驚きました
追記----
3巻まで読みました。
感想と点数は特に変わりません。
ジャンプの内情を暴露するだけで楽しいと思えるのはWJ中毒患者だけでは・・・?
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-22 21:54:02] [修正:2010-05-03 19:15:03] [このレビューのURL]
6点 けいおん!
結構辛い点数がついてますけど、私は嫌いでもない
キャラクターは可愛いですし、日常系のギャグも及第点はとれているかと
こういう何も考えずにブヒブヒ萌えられる漫画も必要なんじゃないかなーっと
え?要らない?
そうですか・・・
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-07-25 13:59:51] [修正:2009-07-25 14:04:27] [このレビューのURL]
4点 岳
バッタバッタと人が死にすぎて
情緒を感じる暇さえないです
山の怖さや魅力を伝えようとする漫画なんですが
主人公がスーパーマン過ぎてリアリティに欠けるし
人物描写もドライなタッチで描かれるので、感情移入しにくい
ヒューマンドラマとしても微妙です
山の魅力を伝えようとする演出も
薄味で、いまいちのめり込めない
さっと流し読みする分にはいいが、深く読み込む類の漫画ではない
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-31 20:06:00] [修正:2009-07-25 13:53:39] [このレビューのURL]
6点 タカヤ
異世界編への突入の仕方があまりに斬新だっため
個人的には高評価です
絵も汚いし、バトルも稚拙。凡百の漫画の中に埋もれるはずたったのですが
異世界の展開は大爆笑しました
記憶に残るという点では大成功かと
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-02-01 22:43:53] [修正:2009-02-01 22:44:31] [このレビューのURL]
9点 蟲師
生と死、倫理観などに対するメッセージもないわけではないんですが
それよりも
蟲に関わる人間の人生、日本の原風景、未知なる物への畏敬の念
こうしたテーマが情景的に描き出されていることが本作の魅力です
抽象的な感想になってしまいますが
雰囲気漫画という批評は的を得ていると思いますね
決して、悪い意味ではなく
心を洗うような漫画だと思っていただければいいかと
頭で考えるのではなく、心で感じるマンガ
こういう口上が嫌いな方も多いでしょうが
騙されたと思って読んでみることをお勧めします
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-29 21:06:00] [修正:2009-01-29 21:06:00] [このレビューのURL]
6点 NARUTO-ナルト-
中忍試験までは文句なしに面白いですね
ファンタジーな忍者漫画ですが、初期のころは設定もキャラクターも
よく練りこまれていて
能力バトル漫画の弱点であるインフレを逆手にとり上手く利用しています
第二部以降は
物語の主題が明確に示された分、展開の遅さが気になるようになってきます
ナルトとサスケの対比だけにスポットを当てれば、ずっと読みやすくなると思うのですが
話があちこち脱線することが多く、いまいちのめりこめません
まぁ人気漫画の宿命ですね
今現在の展開は物語の主題であるナルトとサスケの対比は
ほぼ、お互いを宿命というか背景が描ききられたところだと思います
ここからどう決着をつけるのか注視していきたいですね
サスケが兄の凶行の理由を知る場面があるのですが
その巻だけ単行本が分厚く、非常に読み応えがあったので
最近のナルト株上昇中です
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-29 04:53:29] [修正:2009-01-29 04:53:29] [このレビューのURL]
4点 銀魂
初期の頃は、独特のセリフ回だけでも笑わせられるパワーと
共感できるエピソードが多く、結構楽しめましたが
いかんせん飽きます
長編のバトル展開もつまらないことこの上ないです
つまるところ、説教臭さが抜けないのです
最初は良くても、お説教は長ければ長いほど、イライラしてきます
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-27 23:47:42] [修正:2009-01-28 23:05:38] [このレビューのURL]
8点 銭ゲバ
近年、小林多喜二著の「蟹工船」がなにかと話題を集めている
この作品は別の切り口から、資本主義という価値観の持つ側面に
鋭くメスを入れた快作である
連載は1970年開始
私が生まれるはるか以前だ
必ずしも現代に通じるとは言い難いが、当時の世相を映す
公害問題や、学生運動などの背景の中に
資本主義の価値観を突き詰めた人間の孤独が、狂おしいほど鮮明に描き出される
う〜んなんか小難しいレビューになってしまうなぁ
とにかく読め!!
ハンマーで頭をかち割られたような衝撃に襲われる
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-01-26 03:19:01] [修正:2009-01-26 03:19:20] [このレビューのURL]