「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498551
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

4点 ごくえろ 毒婦伝
ちょっとこれは食い足りなかったなあ。
話自体はそれなりに面白いんだけど、
土山氏の絵柄が作品のテーマに対してチト微妙。
良くも悪くも健康的なんだよねえ、この御仁の絵は。
艶とか色気が欠けてる感が否めないので、作品として浅く見えてしまう。
せっかく凄い題名なのにねえ。「毒婦」ですぜ?
なんか惜しい感じ。残念です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-13 23:23:24] [修正:2012-01-13 23:23:24] [このレビューのURL]
4点 特攻の拓
極上のネタマンガ。
最初に読んだときは「!?」の使用ルールが良く分からなくて
かなり戸惑った記憶がある。
あのラストはねえ・・・、まあいいや。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-29 14:29:52] [修正:2011-12-29 14:29:52] [このレビューのURL]
4点 後巷説百物語
「巷説百物語」の続編。前作同様、台詞回しが粋。
ストーリー展開は前作と大きな違いはないので
それなりに楽しんで読める。
ただ今回の話は「某登場人物の回想」って設定なんだけど、
これはどうかと思うなあ。
「回想してる」イコール「無事だった」ってことになる訳で。
ハラハラ感は明らかに削がれますな。
原作がそういう設定なんだから、しょうがないとは思うのだが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-24 23:49:25] [修正:2011-12-24 23:49:25] [このレビューのURL]
4点 ギャンブルフィッシュ
少年向きギャンブルマンガってのもなかなか珍しいか。
内容はとにかく大袈裟。良くも悪くも大袈裟。
アメリカ大統領まで出た日にゃあ・・・、ぶっ飛びましたわ。
まあ笑いなしには読めませんな。
名作「バード」を生み出した青山氏の原作なので、
ところどころに唸らせるギャンブルの描写もあり、それなりに楽しめる
ただねえ・・・、あまりに無駄なお色気が多すぎやせんかね。
なんつーか、ひたすら大がかりな脱衣麻雀ゲームだわな。
少年誌ってことを考えるとちょっと下品かなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-20 09:10:17] [修正:2011-12-20 14:33:38] [このレビューのURL]
4点 武田二十四将
武田家の栄枯盛衰を描いた作品。
それなりに楽しめるんだけどチョット食い足りない。
せっかく「二十四将」って題名なのに扱われているのは数名程度だし。
全体的に描写も浅いような気がする。
もっと面白い作品になり得たような気がするなあ。
まあ3巻でまとめられるような題材じゃないわな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-18 21:37:28] [修正:2011-06-12 13:42:43] [このレビューのURL]
4点 ぴっぴら帳
セキセイインコの飼育が主題のほのぼの4コマ漫画。
いかにもこうの氏らしいノホホンさ。
良作なんだろうけど、正直言って退屈感も否めない。
自分に小鳥飼育歴があればもっと楽しめたのかもしれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-06 12:02:09] [修正:2011-06-12 11:41:25] [このレビューのURL]
竹宮氏お得意のSF作品。
良作だとは思うんだけど、個人的には正直言って微妙。
「地球へ」の出来が良過ぎたのが本作品の不幸か。
なんか被っちゃうんだよね。機械文明との対立構造とか。
「二匹目のドジョウを狙いました」感が見え隠れしてしまう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-08 11:55:58] [修正:2011-06-08 12:36:31] [このレビューのURL]
4点 SIDOOH 士道
史実を絡めた幕末ものは難しいですね。
歴史的な流れは概ね皆さんわかっている訳だし。
フィクションに寄りすぎるとトンデモ感が溢れるが、
ノンフィクションに寄りすぎるとダイナミズムが欠落するし。
そう考えればよく頑張ってる方だと思うけどなあ。
上手に終わらせられれば評価は上がるかも。
・完結後追記
なんかイマイチな終わらせ方だったなあ。無難ではあるけど。
残念ながら評価は下げざるを得ない。残念です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-04 10:34:27] [修正:2011-04-24 22:25:18] [このレビューのURL]
4点 鬼平犯科帳
良くも悪くも典型的なさいとうプロ作品。
ストーリー展開は大体いつも一緒。
偉大なるワンパターンとでも言うべきか。
と言いつつも定食屋とかラーメン屋とかに置いてあったら
何故か読んでしまう。そんなマンガ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-14 18:00:04] [修正:2011-04-14 18:00:04] [このレビューのURL]
4点 面影丸
伊藤悠氏の初連載作品。当時からなかなか味のある絵柄。
作品のジャンルはチャンバラ系アクションマンガ。
時代設定は古代末から中世くらいだろうか。
安易に戦国時代とか江戸時代にしないあたりはチョット感心。
ただ作品としての評価は正直言ってイマイチ。
なんかどっかで見たことあるようなストーリー展開なんだよねえ。
発表当時のキャリアを考えれば已むなしか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-03-22 18:09:00] [修正:2011-03-22 18:09:00] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件