「columbo87」さんのページ

総レビュー数: 284レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年04月28日

特撮好き、昭和ライダー世代にはたまらない作品でしょう。
あらゆる世界観と悪役、ライダーたちが勢ぞろいして悪の大王の復活を防ぐ、まぁありがちといえばありがちですが、それぞれのライダーの見せ場がいちいち熱く、傷つきながら戦い続けるヒーローの姿には胸打たれます。

ディケイドが最低だっただけにこういった原作愛にあふれた作品は見ていて楽しいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 14:21:56] [修正:2011-06-01 14:21:56] [このレビューのURL]

8点 神童

さそうあきら先生の絵はどことなくエロティックで味があります。
音楽との向き合い方、それを失ったり、同時に得たものや、少年少女の成長、青春等を描いていて、それでいて総合的にまとまりが巧く、巻数は少ないですが読み応えのある漫画です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 14:19:09] [修正:2011-06-01 14:19:09] [このレビューのURL]

家庭と、心にトラウマを持った棋士である主人公をめぐるお話し。
非常に王道で、羽海野さんだなーと感じさせるやさしいストーリー展開。
これから主人公がどのように家族と、将棋と向き合っていくのかという所が描かれていくのでしょう。
人情ものである部分が大きいので、将棋漫画にみられる荒々しさというか、人間存在に訴えかけてくる部分を表現できるのかなぁ、と、期待半分なんたら半分といった感じです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 14:15:52] [修正:2011-06-01 14:15:52] [このレビューのURL]

形式美、サスペンス仕立ての物語、安定して毎回面白く読める。
たまにゴルゴが出てこない回もあったり、単行本派ですが、対決あり謎解きありエスパーあり、いかにミッションを攻略するか楽しみにさせられます。
ゴルゴ出生の秘密や危険なミッション、というようにコンビニコミック化されまくっているのでたまにかぶって買ってしまうというあるある

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 14:09:59] [修正:2011-06-01 14:09:59] [このレビューのURL]

ヨクサル節は毎度のことですが、なぜ将棋なんだろう、キャラクタがくどすぎる。
格闘する意味もわからないし、話しがでかいのは世界観として理解できますが、将棋将棋してない漫画で、結局これは将棋漫画じゃなくてヨクサル漫画なんだなぁ、と思わせられる作品。
熱いし演出もクドくて王道でありながら節を外したストーリー展開はエンターテイメントとしてなかなかクスリとさせられる。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-06-01 14:05:03] [修正:2011-06-01 14:05:03] [このレビューのURL]

一発ネタの設定が命の漫画なので、寿命が短いことは確実なのですが、これは、そもそも連載にすること自体間違っているような・・・1巻ですでに失速していると思います。早急に終わらせて新しい連載を始めていただきたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:11:57] [修正:2011-06-01 13:11:57] [このレビューのURL]

オチが読めるが、それはそれで作品の完結としてはきれいだなぁーと思いながら呼んでいました。と、思っていたらなにこのゲームみたいなオチ、いみわかんねーし、急に世界が陳腐になりました。
密閉された空間においては結構壮大なものとして想像されていた外の世界の様子が、実際描かれた時点で安っぽいものになってしまったというのは象徴的ではないでしょうか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:10:22] [修正:2011-06-01 13:10:22] [このレビューのURL]

「暴力」を正面から描いた名作。せかいを動かす力、というか善も悪もなく、観測者だけが設定され、暴力によってのみ話しは展開される。その世界を美しいと感じるし、イチこそがその体言である。狂人でありながら脆さではなく、意思を実行する無秩序的に成立した暴力、それが世界であるのだと思わせてくれる作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:06:52] [修正:2011-06-01 13:06:52] [このレビューのURL]

少年野球漫画、ではありますが、非常に女性的な視点からチームメイト同士の交流、友情、嫉妬であったりを描いた作品。キャラクターの掘り下げが丁寧で、主人公の抱えたトラウマの解決を主軸として進むので、結構長くそのまま引きずり続けるので、まぁイライラはさせられます。しかしホモ臭い雰囲気とキャクタの、あの年代にあるかわいらしさをショタっぽい目線から描いており、非常に呼んでいてニヤニヤするホモ漫画。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:01:32] [修正:2011-06-01 13:01:32] [このレビューのURL]

5点 GANTZ

千手観音までは名作!!!

みたいな?よくわかんねェよ!!

だッて連載速度おせーし!なにやってるかわかんねーし!世界観ももう新しさ感じねーし!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:54:12] [修正:2011-06-01 12:54:12] [このレビューのURL]