「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498323
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

5点 男子高校生の日常
面白いと言えば面白いような気もするが
くだらないと言えばくだらないような気もするマンガ。
ただのグダグダマンガと言われればそんな感も否めないし。
とりあえず「ツボに入る」かどうかで大いに評価が分かれる感じ。
「味があるマンガ」っていうのが穏当な評価かなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-01-17 14:23:25] [修正:2015-01-17 14:23:25] [このレビューのURL]
8点 ヴィンランド・サガ
ヴァイキングを扱った作品ってのは結構珍しいかも。
時代背景とか相当詳しく調べてられており勉強になる。
時折かなり陰惨な描写もあったりするが、
良い意味で力の抜けたセリフ回しのおかげで
痛々しさがうまく中和されている。
※14巻読後追記
ヴァイキング編はお見事な終わらせ方でしたね。
感服いたしました。評価を8点に上げたいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-16 13:35:37] [修正:2014-11-14 17:54:19] [このレビューのURL]
7点 月影ベイベ
良作。ホントにこの作者は巧いですね。
舞台は富山、ストーリーの肝は「おわら」。
富山の方にとって「おわら」がどれだけ重要なのか
正直言ってまったくわからんのですが、
読んでるうちに何の違和感もなく作品世界に引き込まれてしまいました。
早く続きが読みたい作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-25 15:18:08] [修正:2014-10-16 19:34:50] [このレビューのURL]
のめりこんで読めました。
「小林まこと版まんが道」とは言い得て妙。
事実は小説より奇なりだよなあとつくづく思う。
小林まことをご存じじゃなくても
それなりに楽しめるんじゃないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-07-09 08:23:55] [修正:2014-07-11 17:25:49] [このレビューのURL]
5点 ちから
森秀樹版忠臣蔵。
作者の絵柄がとても世界観に合っています。
さすが歴史漫画の第一人者。ホントに巧いですね。
巧いことは巧いんだけど正直言って作品としての評価は微妙。
「忠臣蔵」自体あんまり面白い話じゃないと個人的には思っているもので。
あとは「今さら忠臣蔵?」な感がどうしても拭えず。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-07-09 08:40:07] [修正:2014-07-10 12:04:49] [このレビューのURL]
6点 西遊妖猿伝 西域篇
連載当初は大唐編の続編ってことで
かなり楽しんで読んでいたんだけど、
4巻くらいからなんかイマイチな感じ。
諸星作品にしては「深み」にかけると言うか。
あんまり筆の早い人じゃないので
ちょっとモーニングで連載ってのは難しかったかなあ。
残念ですが評価を下げます。現時点では6点くらいか。
完結後にまた改めてレビューしたいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-11 21:36:46] [修正:2014-06-23 18:18:42] [このレビューのURL]
7点 海月と私
これは良作。素直に面白いです。
麻生さんの描く登場人物って皆ホントにいい味出してますね。
若干の謎および伏線の散りばめ方も絶妙。
これは続きが読みたくなっちゃうなあ。
作品の評価には関係ないが、こんな旅館が本当にあればなあと切に思う。
個人的な理想形旅館に限りなく近いです。
磯場、温泉、小規模、美味、マイナー、うーん完璧だ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-25 14:25:52] [修正:2014-05-25 17:39:00] [このレビューのURL]
8点 千年万年りんごの子
とても面白い。
今後の展開およびラストの描き方次第では
「名作」になり得るマンガかも。
なんかありそうな民俗ネタの散りばめ方がなんともお見事。
早く続きが読みたいですね。期待大です。
・完結後追記
お見事な終わらせ方でしたね。泣けました。
評価を8点に上げたいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-06-05 18:06:42] [修正:2014-05-25 15:03:55] [このレビューのURL]
10点 野武士のグルメ
高得点なのは完全に個人的な趣味です。
乱暴に称すれば「孤独のグルメ定年退職版」みたいなもんか。
これぞまさに「理想の老後」。
「焼きそビール」がとくにツボにはまりました。
久住・土山コンビって当初は若干不安だったけど
なかなか良いですねえ。
久住・谷口コンビに勝るとも劣らないと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-25 14:13:22] [修正:2014-05-25 14:13:22] [このレビューのURL]
5点 イイ大人
泉昌之作品名物のいわゆる「本郷シリーズ」。
ホントにバカバカしいですね。もちろんいい意味で。
なんか個人的なツボに入ってしまった、
ザックリ言えば
名物キャラ「本郷」が一見で入った呑み屋で味わう悲喜交々ってことで
近年の「食の軍師」の先駆的作品みたいなもんですね、
「本郷シリーズ」以外はひたすら「ガロ臭」が強くて
正直言って全く面白くないですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-25 14:06:26] [修正:2014-05-25 14:06:26] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件