「columbo87」さんのページ

総レビュー数: 284レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年04月28日

ジョジョは5部まで!!正直荒木は終わった!!と決定的に思わされた。
月刊でも週刊誌の癖が抜けないのか、いちいち展開が意味不明になって中盤からついていけなかった。
最初すげーつまんなくて、マンダム辺りで一度ふきかえしてきたかなーと思っていたらまた失速した。ファンとしてはこれまでのキャラクターがでてきたり、ワールドも出てきたりで楽しめたが、全体としてはフラストレーションのたまる展開であった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-04 10:24:57] [修正:2011-06-04 10:24:57] [このレビューのURL]

私はアニメから入った口ですが、そのせいかアニメの方が無難にまとまっていて、よかったように感じました。
途中からやたらと精神世界に入って行き過ぎて、すこしくどかったかなと。
それ以外は良い雰囲気でしたしキャラクターも設定も好ましく読めました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-04 09:38:35] [修正:2011-06-04 09:38:35] [このレビューのURL]

最初の展開は非常に好ましい、テーマが中高校生あたりの屈折した破滅衝動をみごとに描いてるなぁと思いました。バトル物や学生物としても王道で熱く、いろいろと想像を掻き立ててくれるはずかしさと懐かしさを感じる漫画です。

問題はラスト、そこまで来たなら初志貫徹しろや、と。個人的にガッカリなラストでしたので。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-04 01:45:24] [修正:2011-06-04 01:45:24] [このレビューのURL]

キャラ萌え中身なし日常4コマのはしりとして今まで続く流れを作り出した偉大な漫画。
その功罪はともかくギャグ4コマとしてはくっそつまんねー所が大部分です。雰囲気とキャラを楽しむということはそういうことで、今の流れを好ましいことだとは思いません。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-06-04 01:39:55] [修正:2011-06-04 01:39:55] [このレビューのURL]

一発ネタの設定が命の漫画なので、寿命が短いことは確実なのですが、これは、そもそも連載にすること自体間違っているような・・・1巻ですでに失速していると思います。早急に終わらせて新しい連載を始めていただきたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:11:57] [修正:2011-06-01 13:11:57] [このレビューのURL]

5点 GANTZ

千手観音までは名作!!!

みたいな?よくわかんねェよ!!

だッて連載速度おせーし!なにやってるかわかんねーし!世界観ももう新しさ感じねーし!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:54:12] [修正:2011-06-01 12:54:12] [このレビューのURL]

よくも悪くも木多漫画だなぁ、と。ギャグはギャグ、格闘は格闘で一応わけてはいるみたいですが・・・
これだと別の漫画でやれよ、って感じることが多いですね。
工藤との話しが中心になるのかな?と思ったら、毎回オムニバス形式でキャラクタを出していって、なにがしたいのかよくわからなくなってきました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:48:10] [修正:2011-06-01 12:48:10] [このレビューのURL]

いわゆるハーレム物といえるのでしょう。ここまで長いこと、とくに起伏も無く安定して物語りを続けられるのは感心します。

結構自動車、バイクが話しに絡んできますが、なぜ?と思わせられる。なぜだろう、まぁここまできたらもういいけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:34:03] [修正:2011-06-01 12:34:03] [このレビューのURL]

5点 ZETMAN

桂先生はヒーロー物にこだわってらっしゃるので、その延長でヒーローとは何か、といったような問いかけがテーマにあるように感じます。ダークヒーローであったり、変身ヒーローであったり、見た目と内実、怪物であるのか天使であるのか、何によって正義と悪が決定付けられるのか、といったようなことでしょうか。
ですが展開が遅いですね、よくわからなくなってきました。完結してからまた読みます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:09:22] [修正:2011-06-01 12:09:22] [このレビューのURL]

SFなんだかドタバタギャグなんだか、まぁギャグ漫画。
よくぞここまで確信部分に触れずにダラダラと続けられるなぁ、と感じる漫画。脱線につぐ脱線、そしてたまに本筋と脱線。
いわゆる脱線漫画。意図的な脱線漫画なのでそれはそれで面白い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 11:34:37] [修正:2011-06-01 11:34:37] [このレビューのURL]