「columbo87」さんのページ

総レビュー数: 284レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年04月28日

6点 軍鶏

主人公がクズすぎてすきになれませんでしたし、それを環境のせいにするのも納得がいきませんでした。業からどう逃れるのか、向き合うのか。過去に戦って廃人になってしまった相手を気にするのはなんか違う。
結構良いところで引き伸ばされているなぁ、とは感じましたが、なんかもめて連載休止。
もう完結は望めないでしょうがそのへんの決着もちゃんとつけてほしかったです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:12:45] [修正:2011-06-01 12:12:45] [このレビューのURL]

6点 3×3EYES

伝奇漫画、のジャンルでいいのかしら。バトル物としても、オカルトチックな部分と日常への侵食、といった表現がなかなか巧く、壮大な物語へと発展していく中でも暖かさがありました。
八雲のキャラクターが後半どうなの?と感じたり、絵柄がなんだか変な感じになったりしましたが、良くぞ完結させてくれました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:06:38] [修正:2011-06-01 12:06:38] [このレビューのURL]

忍者物で、同盟だったかなんだったか、秘伝の書だったかなんかをめぐって宿命の対決を始める恋人同士、見たいな漫画。
結構時系列が前後してわかりにくい部分もありますが、きれいに纏まっている良作。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:00:45] [修正:2011-06-01 12:00:45] [このレビューのURL]

中盤までめちゃくちゃ面白かった、10点満点。しかし、まぁ伏線やらなにやら、何がしたいのかよくわからなくなってそのまま意味のわからない終わり方をした漫画。
期待を裏切る展開、というのは序盤ではいいのですが、うらぎった期待をさらに裏切る展開に行かれるともはや意味がわからないのであった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 11:59:15] [修正:2011-06-01 11:59:15] [このレビューのURL]

6点 あずみ

小山ゆう先生の歴史もの、ということで期待も高く、実際とても面白い漫画です。初期からの無常観、悲壮感といいキャラクターが急に死んでいくのですが、その喪失感の描き方が巧く、そのまま展開していく内容に動揺しながらも、それでも話が続いていく部分に時代と人間性を描き出しているのだと思う。
まぁマンネリでつまらなくなったので途中できりましたが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 11:52:04] [修正:2011-06-01 11:52:04] [このレビューのURL]

女の子が主人公の将棋漫画・・・と思いきや殺人事件が絡んでいたり・・
「?」と思う設定な漫画ですが意外と面白く読めます。主人公をとりまく環境、思いも暖かく、丁寧に描かれています。青年漫画の典型的なまとまり方といったイメージを受けます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 11:33:09] [修正:2011-06-01 11:33:09] [このレビューのURL]

しまぶーはギャグ漫画に戻ってほしいですね。少女売春で捕まったときは学校が大騒ぎになりました。
とはいえそのころにはもう人気がありませんでした。しまぶーはシリアス展開はよろしくないですね、銀魂と同じ感じですかな。ギャグだけよかったです。ガッツ島とか魔界とかあのへんはつまんなかったですが、やはり王道のバトルものがやりたかったんでしょうなぁ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 11:28:13] [修正:2011-06-01 11:28:13] [このレビューのURL]

作者の人間性には大いに問題がありますし、最近の展開は大嫌いですが
やはり最初は純粋に面白かった。料理対決にしても一癖あってんなアホな、と思いながらも楽しんで読めましたし、よくこんなにネタがあるな、と感心させられました。料理漫画の歴史に残るものとしては評価せざるを得ませんし、最近の最低な価値観批判、狂いようもある意味面白く読めます。
アニメ化もすばらしかったですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 11:25:41] [修正:2011-06-01 11:25:41] [このレビューのURL]

最近は特にワケガワカラン展開ですが。
魔法、神話の世界観、表現力、画力、キャラクターの魅力、ジャンプ漫画ではかなり高レベルでありました。
まぁハンタと同じで作者に癖がありすぎて、生活面などの問題からめったに単行本はでない、パソコン作画に変えてからも逆に拘りすぎてあんま楽になってないような気も・・・
毎回あとがきで死んじゃう死んじゃうといっていますが、もうちょっとがんばって地獄編を書いてから死んでほしいところですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 11:18:16] [修正:2011-06-01 11:18:16] [このレビューのURL]

自転車物は最近多いですが、その中でも特に質が高い。
素人が優勝目前までいっちゃったりと(それも苦手なコースで)漫画だけどおいおい、と思うようなところはありますが、主人公をとりまくストーリーも小出しにしつつ、家庭と仕事、そして夢とにはさまれた展開を小市民目線から(今のところ)描こうとしている。
小菅は相変わらずキャラが立ってて面白いが・・・

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-12 17:57:31] [修正:2011-05-12 17:57:31] [このレビューのURL]