「columbo87」さんのページ

総レビュー数: 284レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年04月28日

主人公がDQNなのはまぁ成長していくんでしょうからいいんすけど
助けてもらっといて白い目で見る仲間達…あっさりと手のひらを返すヒロイン。そりゃ主人公もグレるよ!今時こういう描き方はもうありえないくらい古いっていうかテンプレすぎて笑いもでない。
あらゆる展開が透けて見える、成長につながる助走期間としての序盤?の描写が余りにも稚拙で見るに耐えないというのが素直な感想。

まぁ、最近には珍しくちゃんとした少年漫画少年漫画していて楽しい漫画!魔王の炎とかかっけぇ!悪の力でたたかうなんて、ひげきてきだなー!兄弟のかくしつとかも、いったいどうなってしまうのか・・・!!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-09-09 12:56:13] [修正:2011-09-09 12:56:13] [このレビューのURL]

5点 YAIBA

結構冒険活劇としては展開が熱く、アレが剣道かどうかはおいといて楽しく読める漫画。剣の特殊能力とか設定が話が進むごとに大分変わった漫画という印象、荒いところもあるがまぁ良作。

自分はヤイバが「かぐやに地球をのっとられるくらいなら地球ごと破壊してやる!」という選択をガチで行ったところで最低なやつだと思ったので(龍神に至ってはかぐやが地球を守るため犠牲になることを予想していたという外道っぷり)評価はこんなもん、というか全体的にあいつ嫌いだわ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-23 12:56:03] [修正:2011-08-23 12:56:03] [このレビューのURL]

飽和しきったジャンルに思える料理漫画、対決物。そこでダシに着目したのは良いアイディアだと思いました。これならなんにでも応用が効きますから、なんでもござれの料理対決漫画のできあがりです。

とはいえ内容は地味、特に今後の展開も気にならないので5点くらいか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-23 12:10:07] [修正:2011-08-23 12:10:07] [このレビューのURL]

フェリーニ監督の名作
冴えない主人公が特殊能力で大活躍!という展開はなかなか面白い。
速攻で飽きますし、主人公が性的になんもしらなかったり、その辺りでの恋愛描写は冗長でしらける。話しはマンネリでつまんないが安定してるとも言える。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-10 14:22:37] [修正:2011-08-10 14:22:37] [このレビューのURL]

北斗の拳が面白かったのは兄弟の戦いだったわけで、そこを除いてしまうとやはりこのくらいかなーという感じですね。
過去のストーリーなので、おおっ、と思わされるところもありますが所詮昔から後付設定だったのでどうでもいいかという感じ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-23 23:06:38] [修正:2011-07-23 23:06:38] [このレビューのURL]

うーむ・・・なんともいえない。先輩後輩関係とか、展開順序が最初は錯綜していてなんとなく回り道、穏やかな空気をだしたかったのか?
主人公その2は恥ずかしい台詞禁止。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-23 22:49:56] [修正:2011-07-23 22:49:56] [このレビューのURL]

ヤンキー不良漫画。キャラはそこそこ魅力的。主人公の立ち居地がよくわからない。話しは無い様なもの、どうでもいい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-23 22:47:45] [修正:2011-07-23 22:47:45] [このレビューのURL]

女子学園漫画、ギャグ中心でベタな展開はなかなか面白い。
最近はなんらかの伏線なのかあまりすっきりしない話しが増えてきた。いまいち。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-23 22:35:37] [修正:2011-07-23 22:35:37] [このレビューのURL]

結構映画的な構成、演出、展開となかなか熱い。
SFあり、格闘ありとてんこもりな漫画だが、あまり明るさがない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-23 22:34:27] [修正:2011-07-23 22:34:27] [このレビューのURL]

十二宮編はなかなか、無理くりな展開とかツッコミどころは満載ですが、そこも含めて楽しめる。味方だけでなく敵も魅力的なキャラクターがそろっていて良い。
アルデバランはなんか雑魚に殺されたけど生きてた。ちゃんと漫画かけよ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-01 21:13:37] [修正:2011-07-01 21:13:37] [このレビューのURL]