「columbo87」さんのページ

総レビュー数: 284レビュー(全て表示) 最終投稿: 2011年04月28日

形式美、サスペンス仕立ての物語、安定して毎回面白く読める。
たまにゴルゴが出てこない回もあったり、単行本派ですが、対決あり謎解きありエスパーあり、いかにミッションを攻略するか楽しみにさせられます。
ゴルゴ出生の秘密や危険なミッション、というようにコンビニコミック化されまくっているのでたまにかぶって買ってしまうというあるある

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 14:09:59] [修正:2011-06-01 14:09:59] [このレビューのURL]

一発ネタの設定が命の漫画なので、寿命が短いことは確実なのですが、これは、そもそも連載にすること自体間違っているような・・・1巻ですでに失速していると思います。早急に終わらせて新しい連載を始めていただきたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:11:57] [修正:2011-06-01 13:11:57] [このレビューのURL]

オチが読めるが、それはそれで作品の完結としてはきれいだなぁーと思いながら呼んでいました。と、思っていたらなにこのゲームみたいなオチ、いみわかんねーし、急に世界が陳腐になりました。
密閉された空間においては結構壮大なものとして想像されていた外の世界の様子が、実際描かれた時点で安っぽいものになってしまったというのは象徴的ではないでしょうか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:10:22] [修正:2011-06-01 13:10:22] [このレビューのURL]

「暴力」を正面から描いた名作。せかいを動かす力、というか善も悪もなく、観測者だけが設定され、暴力によってのみ話しは展開される。その世界を美しいと感じるし、イチこそがその体言である。狂人でありながら脆さではなく、意思を実行する無秩序的に成立した暴力、それが世界であるのだと思わせてくれる作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:06:52] [修正:2011-06-01 13:06:52] [このレビューのURL]

少年野球漫画、ではありますが、非常に女性的な視点からチームメイト同士の交流、友情、嫉妬であったりを描いた作品。キャラクターの掘り下げが丁寧で、主人公の抱えたトラウマの解決を主軸として進むので、結構長くそのまま引きずり続けるので、まぁイライラはさせられます。しかしホモ臭い雰囲気とキャクタの、あの年代にあるかわいらしさをショタっぽい目線から描いており、非常に呼んでいてニヤニヤするホモ漫画。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 13:01:32] [修正:2011-06-01 13:01:32] [このレビューのURL]

5点 GANTZ

千手観音までは名作!!!

みたいな?よくわかんねェよ!!

だッて連載速度おせーし!なにやってるかわかんねーし!世界観ももう新しさ感じねーし!!

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:54:12] [修正:2011-06-01 12:54:12] [このレビューのURL]

よくも悪くも木多漫画だなぁ、と。ギャグはギャグ、格闘は格闘で一応わけてはいるみたいですが・・・
これだと別の漫画でやれよ、って感じることが多いですね。
工藤との話しが中心になるのかな?と思ったら、毎回オムニバス形式でキャラクタを出していって、なにがしたいのかよくわからなくなってきました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:48:10] [修正:2011-06-01 12:48:10] [このレビューのURL]

いわゆるハーレム物といえるのでしょう。ここまで長いこと、とくに起伏も無く安定して物語りを続けられるのは感心します。

結構自動車、バイクが話しに絡んできますが、なぜ?と思わせられる。なぜだろう、まぁここまできたらもういいけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:34:03] [修正:2011-06-01 12:34:03] [このレビューのURL]

ホラーものでギャグ、久々に正統派な妖怪物をみたような気がする。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:25:46] [修正:2011-06-01 12:25:46] [このレビューのURL]

いろいろ納得いかねー!不倫ビッチ!
が、考えさせられる作品、オシニさんもそうですし、回りに良い人間が集まりすぎだろう・・・と思いながら応援してしまう部分がある。それゆえに不条理さを感じますし、死から消して逃れられないという絶望感が常にまとわりついている作品でした。そして死で完結することが予想できている以上、その救いはどこに求めればよいのだろう、どう決着をつけてくれるのだろうと問いかけたくなります。
話にもどうしようもならない、という部分が多く、それゆえにやさしい描写で丁寧に展開を描いてくれています。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 12:21:23] [修正:2011-06-01 12:21:23] [このレビューのURL]