「とろっち」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 316446
- 自己紹介
-
書評、というか未読の方への紹介のようなレビューが多いです。
批評とか評論的なものはうまく書けません。
テレビアニメは全くと言ってもいいほど見ないのでアニメとの比較論も無理です。
なるべくレビュー数が少なめの作品を中心に。
点数はだいたいこんな感じ。全体的にかなり甘めに付けてます。
6点 とりあえず個人的には面白いと思ったもの。概ね合格点。でも特にお薦めはしない。
7点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「こんなのもあるんだけど」
8点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「お薦めなので読むべし」
9点 8点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
10点 9点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
<備忘録的追記>
毎年恒例(?)、未読作品で2016年ぜひ読んでみたい作品リスト。だいたい読みたい順。
空の色ににている、ヒカルの碁、4D、かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦、こいいじ、
ディザインズ、マイディア、ヴァニタスの手記、虚構推理、冬目景作品集 空中庭園の人々、
バツコイ、春の呪い、ぐらんば、ダンス・ダンス・ダンスール、帰ってきたサチコさん、
シンギュラー、ふしぎの国のバード、ノー・ガンズ・ライフ、ReLIFE、花とアリス殺人事件
未読作品で2016年初めて読んでみたら面白かった作品リスト。だいたい読んだ順。
町田くんの世界、百万畳ラビリンス、プラチナエンド、山と食欲と私、マダム・プティ、
HaHa、13月のゆうれい、花井沢町公民館便り、惑わない星、高台家の人々、
かくかくしかじか

6点 イリヤッド 入矢堂見聞録
実際の史実や考古学を絡め、人類最大の謎とされる伝説のアトランティスに迫る歴史ミステリー。
正にマスターキートンの二番煎じのような作品。 でも別に悪い意味で言っているわけではないですよ。
原作者もほぼ同じ(東周斎雅楽は長崎尚志の別名)ですし。
ところどころで織り交ぜられるショートエピソードなんかは本当にマスターキートンを彷彿とさせます。
ただ、画力や構成力はやはり浦沢氏の方が圧倒的に上手いと感じさせられますね。
この主人公とヒロインなどは美味しんぼの山岡夫妻にしか見えなかったです。
大きな違いと言えば、マスターキートンは基本的に一話完結のオムニバスですが、
この作品は一本の大きなミステリー仕立てのストーリーになっているところ。
この原作者の他作品(主に浦沢作品)と同様に、薀蓄たっぷりの作風で、
フィクションとノンフィクションとをごちゃ混ぜにしたような感じの作品です。
素人が見てもわかるような致命的な間違いも見受けられるので、のめり込みすぎるのは禁物です。
東方見聞録の祖本、ソロモン王の壷、始皇帝のミイラといった人類史上に残るようなお宝を、
入矢がちょっと考えただけですぐに到達・発見してしまうところなんかも若干リアリティに欠けます。
が、話の内容は、考古学が好きな人にはよだれの出そうなほどに本格的な歴史冒険もの。
アトランティスの謎をぼやかしたりせず、作品としてしっかりとした結論を出しているのは高評価です。
その是非はさておき。
アトランティスはいつ頃どこにあったのか? なぜ滅亡したのか?
アトランティスの存在よりも秘密にすべき「人類の禁忌」とは?
クロマニヨン人やネアンデルタール人、そして世界各地の文明、遺跡、伝説などが深く絡まり合い、
壮大で重厚なミステリーとサスペンスが楽しめます。
最後の方は抽象的な記述が多くて展開も速く、かなりわかりづらくなっていますので、
数多くあるイリヤッド検証サイト等を参考にしてみると、より一層理解が深まるかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-14 01:21:32] [修正:2010-12-14 01:21:32]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年10月 - 36件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 14件
- 2010年01月 - 11件
- 2010年02月 - 10件
- 2010年03月 - 10件
- 2010年04月 - 10件
- 2010年05月 - 10件
- 2010年06月 - 10件
- 2010年07月 - 10件
- 2010年08月 - 10件
- 2010年09月 - 10件
- 2010年10月 - 10件
- 2010年11月 - 10件
- 2010年12月 - 10件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 10件
- 2011年03月 - 10件
- 2011年04月 - 10件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 10件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 10件
- 2011年10月 - 10件
- 2011年11月 - 10件