「とろっち」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 316626
- 自己紹介
-
書評、というか未読の方への紹介のようなレビューが多いです。
批評とか評論的なものはうまく書けません。
テレビアニメは全くと言ってもいいほど見ないのでアニメとの比較論も無理です。
なるべくレビュー数が少なめの作品を中心に。
点数はだいたいこんな感じ。全体的にかなり甘めに付けてます。
6点 とりあえず個人的には面白いと思ったもの。概ね合格点。でも特にお薦めはしない。
7点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「こんなのもあるんだけど」
8点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「お薦めなので読むべし」
9点 8点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
10点 9点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
<備忘録的追記>
毎年恒例(?)、未読作品で2016年ぜひ読んでみたい作品リスト。だいたい読みたい順。
空の色ににている、ヒカルの碁、4D、かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦、こいいじ、
ディザインズ、マイディア、ヴァニタスの手記、虚構推理、冬目景作品集 空中庭園の人々、
バツコイ、春の呪い、ぐらんば、ダンス・ダンス・ダンスール、帰ってきたサチコさん、
シンギュラー、ふしぎの国のバード、ノー・ガンズ・ライフ、ReLIFE、花とアリス殺人事件
未読作品で2016年初めて読んでみたら面白かった作品リスト。だいたい読んだ順。
町田くんの世界、百万畳ラビリンス、プラチナエンド、山と食欲と私、マダム・プティ、
HaHa、13月のゆうれい、花井沢町公民館便り、惑わない星、高台家の人々、
かくかくしかじか

7点 ハニカム
こういうの何か合わないだろうなーと思いつつ試しに読んでみたら、意外にも、というか
かなり楽しめた作品。
掲載誌的にも作者的にももっとディープでドロドロなものを想像していたのですが、
軽ーい感覚のあっさりラブコメで素直に楽しめます。
「雑誌の記事を読んだ後の息抜きになるような、女の子が可愛くて何も考えなくても楽しめる軽い感じ」
と作者があとがきで語っているそのまんまな内容です。
他の方のレビューにもあるように、1話4ページというのが良いのかもしれないですね。
この作者は放っておくとすぐに鬱な方向へ転がってしまうようですが、コメディ漫画で4ページなら
転がる前にページが終わってしまうので転がりようがなさそう。
なので全般的に楽しい感じをキープできているのかな、と。
主人公と絡む女の子3人も、アホの子、素朴な意地っ張りツンデレ、愛嬌たっぷり駄々っ子、と
きっちりキャラ分けがされていて、ストーリーよりも登場人物のキャラを楽しむ感じの作品。
でもまあやっぱりこの作品でもメインヒロインがすぐに降格。 もはや作者の癖なんでしょうか。
「ハニカム」なんていうタイトルなので、メインキャラ6人の関係が正六角形のように調和した作品を
イメージしながら読んでいたのですが、新キャラ(7人目)出てきましたね…。 考えすぎだったか。
初めてのバイト先が飲食店だったという人は多いのではないかと思いますが、大人をターゲットにした
雑誌なので、自分のバイト時代の頃を懐かしみつつ、「はにかみながら読む」漫画、ですかね。
はにかむというよりはニヤニヤの方が合っている気もしますけど。
もちろん今バイト三昧の人やバイトしたことのない人も楽しめる内容だと思います。
あとは…、ちゃんと連載再開するのかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-08 01:00:24] [修正:2011-07-08 01:01:12]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年10月 - 36件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 14件
- 2010年01月 - 11件
- 2010年02月 - 10件
- 2010年03月 - 10件
- 2010年04月 - 10件
- 2010年05月 - 10件
- 2010年06月 - 10件
- 2010年07月 - 10件
- 2010年08月 - 10件
- 2010年09月 - 10件
- 2010年10月 - 10件
- 2010年11月 - 10件
- 2010年12月 - 10件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 10件
- 2011年03月 - 10件
- 2011年04月 - 10件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 10件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 10件
- 2011年10月 - 10件
- 2011年11月 - 10件