「bugbug」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 383243
- 自己紹介
-
2009年6月4日 追記
とある漫画のレビューを見ていたところ、私(bugbug)が10点を付けていたので読んだ。面白かったというというレビューを目にし、とても励みになりました。
この場にてお礼申し上げます。
とにかく漫画が好きで、暇さえあれば読んでます。
メジャーマイナーを問わず、多くの作品のレビューを心掛け、拝見していただく人の参考になればと思います。
捻くれ者ゆえ、メジャーな作品や世間一般で名作と誉れ高い作品に対し、点が低くなったり、口が悪くなったりすることがあります。
平にご容赦願えれば幸いです。

6点 哭きの竜
麻雀漫画と思いきや、任侠漫画です
漢の生き様とか、そういのをかっこよく見せることに終始している
麻雀的な楽しさは、主人公が無敵すぎるので、ほとんどないかと
作者の狙い通りカッコいいことはカッコいいので
麻雀漫画と思わなければ、読めないことはないです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-05 04:08:47] [修正:2009-02-05 04:08:47] [このレビューのURL]
5点 兎‐野生の闘牌‐
麻雀のファンタジーっぷりはそういう漫画ですので
楽しめると思います
アーケードゲームの設定を理解したいがために私は読みました
初期は、麻雀漫画としてそれなりに読めると思うのですが
だんだんキャラが増えすぎて、収拾がつかなくなってきましたね
個人個人の能力を魅力的に描くことで、成立していたマンガでしたので
絶対運気とか相対運気とか、この設定余計です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-05 04:05:55] [修正:2009-02-05 04:06:32] [このレビューのURL]
5点 プリティフェイス
「せ、生理・・・」を読むだけで、このマンガの価値はある
たぶん1巻だったと思います
えらく、ベタベタならラブコメなんですが
女の子は可愛いし、ギャグの破壊力は抜群なので
はまる人はドツボにまでハマってしまう作品かも知れません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-05 03:58:21] [修正:2009-02-05 03:58:21] [このレビューのURL]
3点 べしゃり暮らし
何より、主人公が笑えないのが致命的だと思う
野球マンガなら、すごいストレートを投げればいい
料理漫画なら、美味しい料理を作って、ウンチクを語ればいい
だが、このマンガは面白い漫才を見せることができていない
それだけで作品が破綻してしまう
題材が題材だけに、難しいのは理解できる
読者のほとんどは、お笑いに対してテレビ等で免疫ができているのだから
どうしてもシビアな視点で眺めてしまう
なんでこんな漫画描きたいと思ったのかなぁ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-05 03:51:49] [修正:2009-02-05 03:51:49] [このレビューのURL]
6点 ゴルゴ13
今さら何を言うんだというくらい有名な作品ですが
意外とレビュー数が少ないですね
基本的には大人が読むマンガです
東西冷戦の構図なり、テロの背景なり、
世界情勢をを理解していることが前提で物語が作られているので
知らない・興味がないという方は、ページをめくれないと思います
数話完結型なので、当然クオリティに差がありますが
総じて高いですね。一話一話の密度も濃くじっくり読みたい漫画
手塚治虫の影響下で漫画に出会い、自らアンチ手塚を標榜するだけに
人間愛への憧れ、読者サービス的な見せ方、抽象的な哲学概念
こういったものは一切切り捨てて、ドライな作風に徹し
作品の持つリアリティを高め、大人向けの作品へと昇華しているのではないでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-01 03:06:38] [修正:2009-02-03 23:34:41] [このレビューのURL]
ショートカットで元気印の幼馴染キャラは、一服の清涼剤
+1点せざるを得ない
非常によく出来ているミステリー
少年漫画ということであまり期待していなかったのですが
トリックの張り方や、伏線の使い方に驚かされっぱなしです
「テロ組織がそんな甘いわけないだろ」って突っ込もうと思ってたりすると、伏線だったりする
粗らしい粗も、一生懸命探したけど見つからない
複雑なトリックを分かりやすく見せる努力も感じるし、盛り上げる工夫もある
エンターテイメントとしても十分
キャラクターが若年層に偏りすぎとか、こんな天才いるわけねー
というのは、漫画なので許容できると思います
画力も及第点以上で、なんでこの内容でマガジンのエースになれないのか分からない
よく比較されるデスノートより、個人的には好きです
最近、幼馴染が空気と化しているのが、唯一残念
結末までに、もう一度見せ場が欲しい
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-03 23:05:10] [修正:2009-02-03 23:14:14] [このレビューのURL]
5点 ナニワ金融道
なんていうかスゴイ漫画ですよね
こういうマンガを読むたびに、漫画が持つ可能性を考えさせられる
金融知識や法の抜け穴のウンチク漫画であることは確かなんですが
それに留まらない魅力がある
人間の人生にはお金というものが付きまとっていることを痛感する
普通の絵柄なら、さっと流し読まれて終わりなんだろうな
作品全体の持つドス黒いパワーが有無を言わさず、ページをめくらせる
下手くそどころの騒ぎじゃない画力なのに
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-03 20:16:58] [修正:2009-02-03 20:50:26] [このレビューのURL]
4点 水の色 銀の月
この手の、生真面目な恋愛作品ってキャラクターに感情移入できるかどうかで
楽しめるかどうかが決まってしまいます
とんだペドフィリア野郎にも
ダメ女にも
ダメ女を好きなありきたり設定全開のイケメン高校教師も
ダメ女の弟の純情高校生にも
全然、感情移入できません。オサレに見せることを意識しすぎて、薄っぺらい
画力も低いので、正直、時間を無駄にしたかなという印象
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-03 20:37:53] [修正:2009-02-03 20:46:32] [このレビューのURL]
6点 恋風
設定もキャラクターもかなり挑戦的な意欲作
特に主人公の造型は、読者ウケとか一切考慮に入れてないようで、感心します
題材が題材だけに、感情移入することはちょっとなかったですが
悲恋とういう視点で見れば、それなりに読めるかと
悲しいというよりは、やりきれないといった感情に近いかもしれませんが
作者の作品の中では一番お勧めですね
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-03 20:42:52] [修正:2009-02-03 20:42:52] [このレビューのURL]
6点 新暗行御史
韓国がモチーフなので、細かい設定がいちいち斬新で楽しめました
とにかく、画力が高いですし、キャラクターがどれもこれも魅力的
確実に暇は潰せる漫画だと思うんですが
終盤の尻すぼみが残念でしたね
ラスボスはかつての友ということで、過去の回想が物語の
かなりの部分を占めるんですが
熱中しすぎて、本筋とのバランスが微妙すぎです
キャラの性質が変化したりもして、いろいろなほころびも多くなり
結局、本筋を盛り上げることなく、終わってしまった
スケールの大きいファンタジーであることは間違いないと思うので
好きな方は一読してみてもいいんじゃないでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-03 20:22:24] [修正:2009-02-03 20:26:59] [このレビューのURL]