「bugbug」さんのページ

総レビュー数: 518レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年01月22日

5点 ONE OUTS

ルールの抜け穴を突いた
野球心理漫画。と概要するのが適切でしょうか

作者の発言の通り、野球版カイジですので、福本作品が好きな人はツボでしょう

個人的には「んなアフォな」と突っ込む点が多かったので
いまいち好きになれず、のめりこめませんでした
トリックの緻密さを求めて読むマンガではなく、心理の緊迫感を楽しむマンガだと思います

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-25 14:33:13] [修正:2009-01-30 16:58:49] [このレビューのURL]

異色のギャグ漫画
発想は非常に面白かったのですが
巻数を重ねるうちに、くだらない話が増え、失速していきました

8巻くらいで完結していれば名作になれたかもしれません

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-25 18:33:23] [修正:2009-01-30 16:57:24] [このレビューのURL]

5点 BLACK CAT

パクリパクリとよく騒ぎ立てられる作品で
他の作品もそうなのですが、ネット社会はパクリやトレース疑惑に厳しいものです

悪意をもって呼べば確かにパクリです
しかし、他の作品のエッセンスを盗むことはどの作品でも
多かれ少なかれなされていることで
それを、一概にパクリと呼ぶことには賛同しかねます

作者なりのオリジナリティがまったく散見されないかと言われれば
そんなことはなく
きちんと、矢吹氏の中で消化された作品であると思います

ただ残念なことにあまり面白くないです
設定は割と興味をひくものだったのですが
キャラクターの配置に失敗しているのと
ストーリーの構成力が低く、尻すぼみな印象が拭えない

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 01:16:12] [修正:2009-01-30 16:54:50] [このレビューのURL]

1983年生まれの自分にとっては漫画というよりはむしろ
教科書といったほうが適切な気がします
クラスの中で読んでない人はいませんでした

あまり多くを語る必要のないくらい有名な作品ですが
大人になって冷静に読み返してみたら
ナメック星以降の展開が、パターン化され、緊張感が薄れているように感じたので
-1点です

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 18:35:55] [修正:2009-01-30 16:53:27] [このレビューのURL]

同社他紙で売れてる作家を週刊少年マガジンに持ってくるのは
講談社の独自の戦略といえるでしょう

福本が少年誌??と最初は驚きましたが
少年誌らしいエッセンスも入りつつ、それなりにまとめていますが

ちょっと主人公が頭脳明晰すぎて面白くない
緊張感の演出に失敗しています

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 18:46:52] [修正:2009-01-30 16:50:30] [このレビューのURL]

当時姉が買ってくるりぼんを熱中して読んでたことを思い出します

読み返す機会があったのでレビューしますが
キャラクターの幼稚さと、納得できない思考回路
大人の鑑賞に耐えうるマンガではないと感じました
学級崩壊の描写も解決方法も子供だましです

子供のころは結構楽しめてた気がするので
+1点

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 18:49:49] [修正:2009-01-30 16:50:04] [このレビューのURL]

一話一話の構成力が高く
感心してしまいます
非常に幅広い知識を背景にしているので、お話を考えるの大変だろうな〜というのが素の感想

ただ、強引にストーリーに引きずり込む力は感じませんでした
暇つぶしくらいかな

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 18:57:05] [修正:2009-01-30 16:49:49] [このレビューのURL]

ラストにかけて重い展開になるのが
意外と言えば、意外でした

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 19:22:40] [修正:2009-01-30 16:49:15] [このレビューのURL]

野球漫画は星の数ほどありますが
プロ野球を題材に真正面から描いた作品とういうのは貴重です

プロ野球好きな人は小ネタがいちいち笑えて
ある意味、あるあるネタ的な面白さがあると思います
好きな人は、骨まで残すことなく消化できる作品だと思います

野球分からない人でも楽しめると思います(たぶん)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 19:44:49] [修正:2009-01-30 16:48:45] [このレビューのURL]

医龍の正反対に属する漫画だと個人的には思います
描こうとするテーマは基本的に同一ですが、その手段がまったく逆

私は以前、医療機関につとめていて、多少の医療知識があるので
本作の出鱈目な部分が少し気になりましたが
普通の方は別に気にならないと思います

医龍との比較ばかりで申し訳ないのですが
多くの診療科が描かれていて、その点では飽きずに読めます

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-27 23:37:47] [修正:2009-01-30 16:47:03] [このレビューのURL]