「bugbug」さんのページ

総レビュー数: 518レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年01月22日

根っからのギャグ漫画なので、笑えるかどうかだけで判断しました
たまに面白い話はありますが、全体的には笑えませんでした
下品な話多し

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-25 02:51:42] [修正:2009-06-05 06:01:05] [このレビューのURL]

2点 D.Gray-man

友人に強く勧められるので
何度か読破しようとトライしているのですが、いずれも挫折してしまいます

原因はいくつかあるのですが
漫画的な読みやすさを優先しない絵柄。上手けりゃいいというものではありません。キャラの描きわけも微妙です
よく分からない設定とストーリー。展開が唐突なことが多く
ついていくのに、非常に脳みそををつかって疲れます

自分には合わないなぁ。このマンガ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-29 21:10:57] [修正:2009-06-05 05:59:53] [このレビューのURL]

ドタバタラブコメをやるには画力が足りていない
ギャグは個人の好き好きもあるので、批判は差し控えるが
ヒロインが可愛くないのが致命的

この作品、アニメは面白いんですよね
ゴンゾマジック発動してる

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-02 17:13:41] [修正:2009-02-02 17:13:41] [このレビューのURL]

2点 魔術師2

得点のみ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-01 22:11:03] [修正:2009-02-01 22:11:03] [このレビューのURL]

ネットでは大不評でおなじみ
ケータイ小説家が原作のホスト漫画です

最近、なぜだか知りませんがホスト漫画って増えてますね
ヤンマガだけで2作連載中

内容は最初のころしか読んでなかったのですが
きわめてありがちな薄い話が、延々と垂れ流されます

ホストになりたい人は勉強になるのかどうか知りませんが
ホストの生態を知る上で読んでみてはどうでしょうか

でも、ホストになるようなチャラい人は漫画なんか読まんか
いまいち、ターゲット層がつかめません
作画を変えて、少女雑誌で連載されてはいかがでしょうか

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-26 22:30:13] [修正:2009-01-26 22:30:32] [このレビューのURL]

なぜ売れているのか理解に苦しむ作品

基本的にオタクはひねくれていて、メジャーなものをさげすむ傾向にあると思います
私もその一人だという自覚はあります
しかし、それを差し引いてもこのマンガのもつ破壊力(悪い意味で)はスゴイ

オサレなキャラクターが不誠実な恋愛と友情関係に悩んだり
悩まなかったりするだけの漫画
読書後の不快感がたまりませんでした
音楽漫画にもカテゴライズされると思いますが、まったく伝わってきません

あと、シド・ヴィシャスに憧れて南京錠つけてるのって
かなりイタくないですかね?最近の若い人はこういうのに憧れるのでしょうか
大体、彼の音楽を聞いたことがあるのかも疑問
彼の職業はベーシストではありません。生き方がパンクなだけです。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-01-25 02:24:18] [修正:2009-06-05 06:02:09] [このレビューのURL]

えらい不道徳で、意味不明な漫画。読後に嫌悪感しか残りませんでした
はっきりいって嫌いな漫画

登場人物の思考が頭悪すぎて、現実感がありません
主人公二人の思考が理解できないのは、そういうお話なので理解できますが
警察官、総理大臣、マスコミ、被害者、芸能人
すべての人間の思考回路にリアリティが感じられません
特に、政治家や新聞社や人権派と呼ばれるような人たちの書き方に、悪意がこもっていたように感じましたね
作者はなにか変な偏見を持っているのではないでしょうか

終盤にかけの展開は支離滅裂で
なんだかよく分からないから、祭り上げられている作品の典型です。それっぽい言葉を並べればいいというものじゃない

現実世界をベースに構築されたストーリーである以上
もっと緻密なストーリー構成、行動の動機付けを行わないと、物語自体が破綻しているようにしか映りません

独特のセリフ回しや演出は光るものがあったと思います
この辺がファンが多い理由かもしれません

画力は下手くそなうえに、人を選ぶ絵柄なので
かなりきついです

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-01-28 12:01:31] [修正:2009-06-05 06:01:50] [このレビューのURL]

1点

まぁ酷い内容の漫画でして、簡単に概要するなら
ブリーチからオサレさと画力と文章力と王道ストーリーを引いて
アイタタタ・・・なサムライ論を足した漫画

ただ、ここまで突き抜けて酷いと一部の方は、中毒性を感じるようで
変なところで人気だったりします

ギャグ漫画として楽しむのもアリですが
個人的にはシュールすぎてついていけませんでした

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-16 05:58:53] [修正:2009-06-05 06:01:32] [このレビューのURL]