「bugbug」さんのページ

総レビュー数: 518レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年01月22日

車のウンチク+お色気漫画なんですが
この画力でお色気を描こうとする勇気が凄いです
人物の顔の造形とか狂いまくっているので、萌え以前の問題

車のウンチクに関しては、好きな人なら楽しめるのかぁ
個人的に全く興味のない分野なのでよく分かりません
よって低得点

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-06-01 21:43:00] [修正:2009-06-01 21:43:00] [このレビューのURL]

編集部の強力なプッシュと、荘大になりそうなファンタジーの割に
あっさりと打ち切られ、諸行無常を噛みしめる
やたらお色気が多かったのが、読者の反感を買ったのでしょうか
まぁ正直に言って、絵しか見どころがないので納得と言えば納得ですが

最近の小畑絵は少年誌向きじゃないような
デスノートはそもそも内容が少年誌向きじゃなかったので、マッチしていたが
ファンタジーでゴチャゴチャ書き込まれると、読むのに疲れます

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-02-05 04:02:27] [修正:2009-02-05 04:48:48] [このレビューのURL]

何より、主人公が笑えないのが致命的だと思う

野球マンガなら、すごいストレートを投げればいい
料理漫画なら、美味しい料理を作って、ウンチクを語ればいい
だが、このマンガは面白い漫才を見せることができていない
それだけで作品が破綻してしまう

題材が題材だけに、難しいのは理解できる
読者のほとんどは、お笑いに対してテレビ等で免疫ができているのだから
どうしてもシビアな視点で眺めてしまう

なんでこんな漫画描きたいと思ったのかなぁ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-05 03:51:49] [修正:2009-02-05 03:51:49] [このレビューのURL]

田中角栄をモチーフに
本宮イズム全開で、漫画の中に落とし込んでいます

政治の裏側とか、権力の握り方とか
サラリーマン金太郎もそうなのですが
批評するのも馬鹿らしいくらいハチャメチャです
まぁ作者の味ですね

詳細を詰めると
主人公二人の対比がよく分からないとか、キャラクターの性格がコロコロ変わりすぎとか
いろいろあるんですが、なんかツッコむ気力すら奪うマンガ

田中角栄を愛してやまない。という人以外にはお勧めしません

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-03 01:14:12] [修正:2009-02-03 01:14:12] [このレビューのURL]

詩的な表現が顕著で、物語の主題を見せず、処女趣味なセンス
いまいち好きになれません

いったい何を伝えたいのか分からない
少なくとも将棋の魅力を伝えようとする漫画でないことは理解できるんですが

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-02-02 16:43:11] [修正:2009-02-02 16:43:11] [このレビューのURL]

作品全体に流れる、少女趣味なセンスとオサレ感が合わない
ギャグもクスリともしないものが多い

片思いが切ない作品とか、恋をしたくなる漫画とよく言われるが
キャラクターが現実離れしすぎていて、どうも感情移入できない
主人公が好きなはぐはどう見ても愛玩動物で、恋愛対象じゃないでしょう
竹本君はちょとおかしいんじゃない?としか思えない

結末までは未読なので、また読むかもしれないけど
現時点での点数は3点

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-02 02:19:27] [修正:2009-02-02 02:19:27] [このレビューのURL]

小学生が読んでも喜べないような下ネタが多く、疲れます
大ゴマで見せるセンスは、なかなかのもだと思うのですが
飽きられたらそれでお終いな、ギャグ漫画

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-01 22:32:27] [修正:2009-02-01 22:46:51] [このレビューのURL]

3点 万祝

キャラクターに魅力はないし
ギャグは滑ってるし
現実世界で海賊の宝物を探すという話に説得力はないし
緊張感の描写が下手で、全然手に汗握らない

作者が持つ世界観と、描こうとする題材があまりにかけ離れていた印象
爽やかな作品を書ける人ではありませんね

もしかしたらアクションシーンがギャグだったのかもしれません
やっぱり笑えませんでしたけど

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-02-01 03:37:23] [修正:2009-02-01 03:38:15] [このレビューのURL]

この作品を漫画作品として見た場合の点数です
作者のイデオロギーが集積した、エッセイ的要素もある漫画ですが
クオリティ自体は低いと言わざるを得ませんね

主義主張に関しては
戦後日本へのアンチテーゼというか、日本人像が神格化されていて
妙なフィルターが掛かっていると個人的には感じました

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-01-30 09:05:37] [修正:2009-01-30 09:05:37] [このレビューのURL]

3点 涼風

最初に断っておきますが
私は世間の評価が低いものほど、同情的なレビューになりやすい傾向にありますのであしからず

時代錯誤の古臭い設定なんですが
こういう話は、もっと萌え絵を描ける人にやらせるべきですね

主人公はハーレム系のなぜかモテル君なので
そこに突っ込むのはヤボなので、どうでもいいですが
ヒロインの性格が悪く、ちょっとイラっときました
こういうヒロインを読者に受け入れさせるには
想像を絶するトラウマを抱えているなどのギミックが必要だと思いますが
まぁ漫画の世界ではありきたりな理由でして、最後まで
ヒロインに好感を抱くことができませんでした

サービスシーンが少ないのも頂けません
この漫画が読者に何を期待されているのかをよく考えましょう

惜しいというのが総評です
すべての要素が完璧に絡めば普通に読める作品くらいには
なったんじゃないかなーと考えています

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-01-26 01:56:54] [修正:2009-01-26 02:00:09] [このレビューのURL]