「bugbug」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 382877
- 自己紹介
-
2009年6月4日 追記
とある漫画のレビューを見ていたところ、私(bugbug)が10点を付けていたので読んだ。面白かったというというレビューを目にし、とても励みになりました。
この場にてお礼申し上げます。
とにかく漫画が好きで、暇さえあれば読んでます。
メジャーマイナーを問わず、多くの作品のレビューを心掛け、拝見していただく人の参考になればと思います。
捻くれ者ゆえ、メジャーな作品や世間一般で名作と誉れ高い作品に対し、点が低くなったり、口が悪くなったりすることがあります。
平にご容赦願えれば幸いです。

6点 エンジェル伝説
外見からヤンキーに見られるけど実は・・・なギャグ漫画
こういう類型の漫画の走りじゃないでしょうか。もっと以前にはなかったような気がする
初期の誤解による、ドタバタが非常に面白かっただけに
ヤンキーバトル展開になってしまったのが残念でならない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-23 03:24:38] [修正:2009-01-28 12:47:43] [このレビューのURL]
5点 喰霊
アニメ化につられてつい読んでしまった作品です
出版社の戦略通りの私はいいお客さんだと、痛感します
内容に関してはアニメのほうが出来の良い、貴重な作品ではないでしょうか
(といってもアニメと漫画は基本的に別物なんですが)
悪い点は割と目につきやすいです
画力、ぶれる主題、悪役の立ち位置の半端さ などなど
良い点はヒロインの神楽が可愛いくらいで、列挙するのに苦労しますが
別につまらないわけではなく、それなりに読める
と、おおよそレビューらしくないことしか言えない漫画でした
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-25 23:52:06] [修正:2009-01-28 12:36:29] [このレビューのURL]
6点 黄昏流星群
暇つぶしに最適な作品
対象年齢がだいぶ高いので
若者向けの表現やお話などは基本的に皆無です
数話で独立完結型の手法を取っており
個々のエピソードは感動するものもあります
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-26 00:26:40] [修正:2009-01-28 12:34:55] [このレビューのURL]
9点 ガンバ!Fly high
数年前ですが
アテネ五輪で体操日本代表が金メダルを獲得した際に、読み返したくなりました
原作者に森末氏を据えて、体操の描き方が絶妙ですね
少年漫画にありがちな過度のインフレに陥ることもなく
かといって、リアルを突き詰めると、非常に地味になってしまいがちなんですが
この二つの間に絶妙なバランスをとることに成功した作品です
いわゆる王道スポ根で主人公の成長が主題なんですが
好感の持てるスポーツバカでしたね。嫌味がなくすべての登場人物が爽やかです
前半では主人公のみにスポットが当たっていたのですが
後半においては、サブキャラにも感動的なエピソードや演技があり
完成度が高かったです
絵もクセのない素直な作画で、人を選びません
ちょっと褒めすぎな気もしますが
ラストの怒涛の展開は誰しもが、目頭を熱くすること請け合いで
非常にお勧めです
若い人に特に読んで欲しいなぁ
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-26 01:40:34] [修正:2009-01-28 12:32:01] [このレビューのURL]
6点 YAWARA!
谷亮子選手がヤワラちゃんと呼ばれることには
納得がいきません
本物のヤワラちゃんはめちゃくちゃキュートです
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-26 19:02:42] [修正:2009-01-28 12:25:50] [このレビューのURL]
8点 SLAM DUNK
ジャンプ漫画にありがちな引き延ばしがないことを評価したい
主人公の成長と、バスケの楽しさは十二分に伝わってくる
さすが、バスケブームの火付け役
漫画的な絵ではないけれど、連載中に画力が向上したランキングというものがあったら
確実に上位にくいこんでくることでしょう
所々の細かいギャグも嫌いじゃない
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-22 21:06:02] [修正:2009-01-28 00:41:42] [このレビューのURL]
戦災復興という視点が面白いです
戦争に付随する、苦しみや憎しみを単純に描くと
鼻もちならないものになりがちなんですが
独特の視点と、愛らしいキャラクターにその役を担わせることで
純粋に物語にのめりこめます
描かれるテーマは上記の他にも複雑で
難しいものが多いんですが、よくまとまっていて、構成力の高さをうかがわせます
課題は絵ですね
お世辞にも上手とは言えません。せめて絵柄が普通ならと思うんですが、かなり独特で人を選びます
人物の等身とかよく狂ってます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 00:24:47] [修正:2009-01-28 00:27:43] [このレビューのURL]
4点 天のプラタナス
前作「風光る」との違いをだれか私に説明してください
まったく、同一です
なぜわざわざ、前作を終了させて本作を執筆しているのか理解できません
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 00:17:05] [修正:2009-01-28 00:17:05] [このレビューのURL]
4点 遮那王義経 源平の合戦
いつの間にか作品のタイトルが変わっていて驚きました
最近は主人公の成長よりも
トンチの利いた一休さん漫画になっていて
少し飽きてきています
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 00:09:56] [修正:2009-01-28 00:10:06] [このレビューのURL]
6点 遮那王義経
正直あまり好きな絵柄ではないのですが
画力は非常に高いですね。中世の小道具なんかは難しいと思うのですが上手いです
源平合戦という歴史ものでは非常にメジャーな題材ですが
義経の設定がファンタジーなおかげで、斬新な題材に化けていると思います
キャラクターの個性は、イメージを覆すようなものでなく
世間一般に受け入れられているものを踏襲するもので
物足りないとも感じますが、安心して読めます
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-28 00:08:05] [修正:2009-01-28 00:08:47] [このレビューのURL]