「とろっち」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 316474
- 自己紹介
-
書評、というか未読の方への紹介のようなレビューが多いです。
批評とか評論的なものはうまく書けません。
テレビアニメは全くと言ってもいいほど見ないのでアニメとの比較論も無理です。
なるべくレビュー数が少なめの作品を中心に。
点数はだいたいこんな感じ。全体的にかなり甘めに付けてます。
6点 とりあえず個人的には面白いと思ったもの。概ね合格点。でも特にお薦めはしない。
7点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「こんなのもあるんだけど」
8点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「お薦めなので読むべし」
9点 8点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
10点 9点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
<備忘録的追記>
毎年恒例(?)、未読作品で2016年ぜひ読んでみたい作品リスト。だいたい読みたい順。
空の色ににている、ヒカルの碁、4D、かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦、こいいじ、
ディザインズ、マイディア、ヴァニタスの手記、虚構推理、冬目景作品集 空中庭園の人々、
バツコイ、春の呪い、ぐらんば、ダンス・ダンス・ダンスール、帰ってきたサチコさん、
シンギュラー、ふしぎの国のバード、ノー・ガンズ・ライフ、ReLIFE、花とアリス殺人事件
未読作品で2016年初めて読んでみたら面白かった作品リスト。だいたい読んだ順。
町田くんの世界、百万畳ラビリンス、プラチナエンド、山と食欲と私、マダム・プティ、
HaHa、13月のゆうれい、花井沢町公民館便り、惑わない星、高台家の人々、
かくかくしかじか

6点 アライブ-最終進化的少年
絵、綺麗ですね。とにかくそれが最大の特長。
ただ他の方のレビューにもあるように、確かにストーリーと絵柄は合っていない気がします。
連載開始当初は個性的で目を引くような設定がとても良く、引き込まれるようにして
読んでいたのですが、途中からただの能力バトルものになっちゃいましたね。
それでも第一部はそのシンプルさが読みやすく、なかなか良質の少年漫画だと思います。
第二部になるともうよくわからんです。若干置き去りにされてました。
その割に、ラブコメ部分とか日常のまったりコメディとか、コミックス巻末のおまけ4コマとか、
なんかストーリー本筋以外の部分がやたら面白く感じる妙な作品です。
以下、ちょっとした感想。
これらは個人的好みの問題なので評価対象にはしてないですが、読んでいて気になってしまいました。
・ 操作(=洗脳)の能力を持った重要な登場人物が出てきます。
相手に触れるだけで、即座に、簡単に、ほぼ絶対的に、思考を操ることができるみたいです。
本当に好みの問題になりますが、こういう強力な洗脳キャラが出てくると興ざめしてしまいます。
だって何でもありになっちゃうじゃないですか。作品のリアリティが一気に崩れてしまう気がします。
主人公に触れればその時点で試合終了ですからね。
・ この作品では「死への羨望」(と、そこからの克服)が重要なキーワード。
でも自分の考えでは、死は羨むべきものでも、憧れるものでも、到達点でもなく、
少なくとも、死んでいった人を羨ましいとは思わないです。
それを推されても、ちょっと……ね。
もちろん、最終的なテーマは arrive であり alive であるわけですが、
少年漫画なんだから、全国の青少年に死を肯定するような描き方をしちゃいかんですよ。
それにしても、やっぱり絵が素敵。
次回作は能力バトルではなく、サスペンスホラーみたいなのをやってほしいです。
サスペンスにしては絵にちょっと白い部分が多いですが、それでもすごくマッチしそうな気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-08-27 16:25:50] [修正:2010-08-27 16:42:25]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年10月 - 36件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 14件
- 2010年01月 - 11件
- 2010年02月 - 10件
- 2010年03月 - 10件
- 2010年04月 - 10件
- 2010年05月 - 10件
- 2010年06月 - 10件
- 2010年07月 - 10件
- 2010年08月 - 10件
- 2010年09月 - 10件
- 2010年10月 - 10件
- 2010年11月 - 10件
- 2010年12月 - 10件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 10件
- 2011年03月 - 10件
- 2011年04月 - 10件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 10件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 10件
- 2011年10月 - 10件
- 2011年11月 - 10件