「とろっち」さんのページ
- ユーザ情報
- 1981年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 316509
- 自己紹介
-
書評、というか未読の方への紹介のようなレビューが多いです。
批評とか評論的なものはうまく書けません。
テレビアニメは全くと言ってもいいほど見ないのでアニメとの比較論も無理です。
なるべくレビュー数が少なめの作品を中心に。
点数はだいたいこんな感じ。全体的にかなり甘めに付けてます。
6点 とりあえず個人的には面白いと思ったもの。概ね合格点。でも特にお薦めはしない。
7点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「こんなのもあるんだけど」
8点 「何か面白い漫画ない?」と聞かれたとき、「お薦めなので読むべし」
9点 8点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
10点 9点よりも個人的にずっと好きな作品。自分の中での「漫画の殿堂」入り。
<備忘録的追記>
毎年恒例(?)、未読作品で2016年ぜひ読んでみたい作品リスト。だいたい読みたい順。
空の色ににている、ヒカルの碁、4D、かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦、こいいじ、
ディザインズ、マイディア、ヴァニタスの手記、虚構推理、冬目景作品集 空中庭園の人々、
バツコイ、春の呪い、ぐらんば、ダンス・ダンス・ダンスール、帰ってきたサチコさん、
シンギュラー、ふしぎの国のバード、ノー・ガンズ・ライフ、ReLIFE、花とアリス殺人事件
未読作品で2016年初めて読んでみたら面白かった作品リスト。だいたい読んだ順。
町田くんの世界、百万畳ラビリンス、プラチナエンド、山と食欲と私、マダム・プティ、
HaHa、13月のゆうれい、花井沢町公民館便り、惑わない星、高台家の人々、
かくかくしかじか

8点 ああ探偵事務所
地味な事件ばかりの探偵もの。
主人公がどこかに行ったら殺人事件に遭遇した……、などではなく、基本的には依頼人が探偵事務所に
仕事を依頼することから始まります。 いわゆる実際の探偵事務所や興信所を意識した話作り。
その仕事内容も派手なものではなく、人探しや物探しだったり、浮気調査みたいなものだったり。
にも関わらず作品自体がそれほど地味になっていないのは、キャラ作りの上手さの賜物でしょう。
一癖も二癖もある脇役キャラ、そしてUMAみたいな犯人役がどんどん話を掻き回します。
そしてそれに負けないぐらいに大暴れするのが主人公の探偵・妻木。
一見落ち着いたキャラで、一応は探偵らしく地味な聞き込みや足を使った捜査をするものの、そのうち
エスカレートして違法行為ギリギリ(と言うかたぶんアウト)になっていき、とにかくドタバタに。
「みっちゃん編」以降は絵も話作りも上手くなっていきます。
小道具と伏線も巧みに使いこなし、カメラワークも秀逸。 だから短い話でもビシッと締まります。
女性をとても綺麗に描けるのも特徴。 絵の上達っぷりがすごいです。
当時アニマルに掲載されていたときはこれが一番楽しみでした。
読んでいると妻木と涼子さんに情が移りますね。
余談ですが、女性の大家さん最強説はついでにとんちんかんを思い出しました。
個人的には、ギャグとシリアスとのバランスが良くてとても読みやすい作品だと思うのですが、
欠点としては、訴求力が明らかに足りない気がします。
そこがどうにももったいないなあという感じ。
なので自分としては8点を付けたものの、やっぱりここのレビューの平均点ぐらいの点数が
この作品の評価としては一番ふさわしいのかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-24 01:32:02] [修正:2011-08-24 01:32:02]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年10月 - 36件
- 2009年11月 - 19件
- 2009年12月 - 14件
- 2010年01月 - 11件
- 2010年02月 - 10件
- 2010年03月 - 10件
- 2010年04月 - 10件
- 2010年05月 - 10件
- 2010年06月 - 10件
- 2010年07月 - 10件
- 2010年08月 - 10件
- 2010年09月 - 10件
- 2010年10月 - 10件
- 2010年11月 - 10件
- 2010年12月 - 10件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 10件
- 2011年03月 - 10件
- 2011年04月 - 10件
- 2011年05月 - 10件
- 2011年06月 - 10件
- 2011年07月 - 10件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 10件
- 2011年10月 - 10件
- 2011年11月 - 10件