「boo」さんのページ
- ユーザ情報
- 1990年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://honetsukitaro.blog.fc2.com/
- アクセス数
- 299593
- 自己紹介
-
「闇夜に遊ぶな子供たち」の続きも読みたいけど、出ても同人になりそういうのは実に残念な話。
ホラーMがなくなったのはやっぱり痛い。
10点、9点…個人的なバイブル、名作。
8点、7点…お気に入りの作品。
6点、5点…十分楽しめた作品。
4点以下…うーんって感じの作品。わりと適当。

シークレットオリジンはハル・ジョーダンがランタンとなるまでのお話。
このリバースでは冥府に堕ちたハルの再生が描かれる。
これは多分傑作だろう、熱いぜ!
多分と言ったのには理由があって、上のあらすじを見ると何となく分かるかもしれない。
何の予備知識もなく見た人はどうなるか。オリジンでハルがランタンになりました。これからハルはどうなるのかわくわくです。リバースを見ました。え!?何でハル冥府に堕ちちゃってんの?しかもその前に最高のランタンになってたわけ?てか冒頭の地球担当のランタン達は誰よ?
あれ?キングクリムゾン時ぶっ飛ばしちゃった?
実際ダイジェスト的な感じでリバースの作中で大まかな経緯は説明されるので大筋はつかめても、細部の情報は全く足りない。事前にグリーンランタン/グリーンアローを読んでると多少はましだがそれでも足りない。解説見ても実感できるのとは違うしね。
こんな不親切な刊行になっているのもしょうがない部分はあって、まずランタンは連続したストーリーが続いているのでそれを全て邦訳することは恐らく出版社的に難しい。また、リバースからリニューアルされたこのシリーズだが、ハルが堕ちるまでの作品群はその一つ前のシリーズにあたるということ。ということでかなり流れをぶっ飛ばした邦訳になってしまったと。
バットマンだとそれ自体でほぼ完結する作品が多いんだけど、ここらへんは長い時に渡って連載されるアメコミならではの楽しさでもあり弊害でもある。
このリバースというのはスターウォーズを彷彿とさせるような壮大なエピソードなわけです(実際参考にしたらしい)。スターウォーズとは逆ベクトルの、堕ちて、苦悩し、それでも内で戦い続けたハルの堂々の復活とランタンズの再生。しかしエピソード1を見て、2を飛ばして、3を見たときにそれが十分に楽しめるかというと否でしょう。
ハル復活!!ハル復活!!ハル復活!!ハル復活!!なんて烈海王ばりにテンション上がりつつもそれだからこそこの作品をそういう事情で十全に楽しめなかったことは残念だなと思う。いやー、でもランタンズには熱くなったしガンセットは渋かったし、何だかんだかなり楽しめた。相変らずオリーもかっけぇよ。ランタン/アローが大好きな私は彼とハルとの絆にはほろっとね。
本作のライターのジェフ・ジョーンズはマーク・ミラーあたりと並んで間違いなくこれからのアメコミを引っ張っていく人。フランク・ミラーがDKRでスーパーマンをぼこぼこにしたように、ハルがバットマンを殴り倒してるのも彼の新たなヒーロー像を作るという決意の表れと思える。
結果熱く無鉄砲な少年漫画の主人公としては共感できる好感度の高い主人公に仕上がったわけだけど、あまりヒーローとしては魅力的ではないかもしれない。でもDKR以降ミラーのバットマンの類型がスタンダードになっていた中でそれに風穴を開けたというのはかなり歓迎すべきことだし、すばらしいことだろう。もっと色んなヒーローがあっていいよね。
リバース後も話は続いていきます。それらが邦訳されるかというと、正直映画がアメリカでは大コケしたのでめちゃくちゃ不安。映画に合わせてそれ関連の邦訳というパターンが多いので続編がないと果たしてどうなるか。
皆さん今からでも映画見に行きません? もちろん邦訳されたランタンシリーズを買ってもいいです。このままだとブラッケストナイトまで行き着くかが怪しいような…。
ヴィレッジさん、よろしくお願いします! そして願わくばエメラルド・トワイライトあたりから邦訳を!
誰かまじでAKB買いしてくれないものか笑。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-09-21 01:48:27] [修正:2011-09-21 08:25:49]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年06月 - 1件
- 2007年07月 - 7件
- 2007年09月 - 1件
- 2007年10月 - 1件
- 2007年11月 - 2件
- 2008年03月 - 1件
- 2008年07月 - 3件
- 2009年01月 - 2件
- 2009年03月 - 1件
- 2009年05月 - 1件
- 2009年12月 - 1件
- 2011年06月 - 2件
- 2011年07月 - 33件
- 2011年08月 - 28件
- 2011年09月 - 26件
- 2011年10月 - 36件
- 2011年11月 - 20件
- 2011年12月 - 12件
- 2012年01月 - 21件
- 2012年02月 - 8件
- 2012年03月 - 5件
- 2012年04月 - 10件
- 2012年05月 - 7件
- 2012年06月 - 7件
- 2012年07月 - 4件
- 2012年08月 - 1件
- 2012年09月 - 8件
- 2012年10月 - 3件
- 2012年11月 - 3件
- 2012年12月 - 3件