「ジブリ好き!」さんのページ
- ユーザ情報
- 厄年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- https://github.com/darai0512
- アクセス数
- 948461
- 自己紹介
-
レビュー予定
・敷居の住人
・天空の扉
・人造人間キカイダー
・ナンバー5
・世界鬼
修正予定
・放浪息子

5点 武装錬金
嫌いではないですが、面白いかと言われると…
ただキャラが非常に濃く個性的で、戦闘も話もしっかりしています。
蝶野とかむーーんの敵とかいい!
長くもないし、読んで損はないかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-11 01:21:57] [修正:2010-01-19 23:51:55] [このレビューのURL]
3点 あねどきっ
いちご100%に比べちゃうと…。
無駄なキャラが多かった感がある。初恋リミテッドも良かったのに、続けなかったかぁ。
画は相変わらずうまいけど、ストーリーやらキャラの魅力やらは他作品の方が上。結構お色気に走りすぎてる。
追記
今週ジャンプにて最終話でした。
やっぱ打ち切られたか…って思いきや、予想以上に良かったラスト。
どうなるかなんとなく予想できたけど、いちごのとき同様、やはり魅せ方はうまい。漫画家としての技量は高いと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-31 00:33:51] [修正:2010-01-19 23:41:18] [このレビューのURL]
1点 タカヤ
読み切りで少し期待してしまった分、残念でした。
読み切りのノリをそのまま連載に持っていったのがダメだったと思う。
途中ファンタジーに変えたのは、自暴自棄にでもなっていたのでしょうか?
作者にはまた頑張ってほしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-11 01:16:51] [修正:2010-01-19 23:35:08] [このレビューのURL]
0点 円盤皇女ワるきゅーレ
ガンガン低俗化を促した作品。
媚びた画に何も面白くないストーリー、なんでガンガンはこんなのに長期連載させたんだ?本当に読んでてイラついた覚えしかない。
女が男にメロメロなラブコメってところが多少評価できるかも。
でも藍蘭島とかの方が遥かにマシ。
固定ファン向けなら同人誌でやってくれ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-01-19 23:24:39] [修正:2010-01-19 23:24:39] [このレビューのURL]
5点 D.Gray-man
敵は強そうにみえないのに、敵が強すぎで味方がばんばん死んでく漫画。ジャンプ系にしては珍しい。
とはいえ主要キャラは死なない。
しかし毎回戦闘は苦戦し、ものすごい窮地に追い込まれる。
設定は面白いけど、内容やバトルはわかりにくい。
少なくともここんところのジャンプの中では良作の方だった。それだけに休載が痛かった。なんだかんだで頑張ってほしい。
追記
最近やっぱ劣化してきたなぁ…
まだ中身があるから何とも言えないけど、これだけシリアスな内容なのに敵のノア一族のロードとかなつきすぎなのは雰囲気ぶち壊しだろう。
リボーンにしろ、ジャンプの女性作家陣はキャラを売る方向に走るもんですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-30 14:47:16] [修正:2010-01-19 22:28:33] [このレビューのURL]
5点 Waqwaq
封神演技にしろこの人のデザインはツボ。
ラストらへんの能のお面の手をいっぱいだすやつがジャストミート。
世界観も設定も好き。
でもまぁこんなもんかなって感じで、あまりうまくまとまってなかった。戦闘は最悪だったし。本当に残念↓↓
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-19 04:46:45] [修正:2010-01-19 04:49:07] [このレビューのURL]
3点 学級王ヤマザキ
思い出プライス。
小3くらいの誕生日に友達が買ってくれた思い出がw
コロコロ誌面でも単行本でも朝の「おはすた」でも楽しませてもらいました。けど今楽しめる作品だとはお世辞でも言えない。小5くらいで冷めるだろうな。
ちょっと下品だけど、子供のころに出合えていれば、大きなインパクトを残してくれる作品でした。ギャグが面白いとかじゃなくて、キャラとかね。
おっぱいよーー!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-19 04:36:46] [修正:2010-01-19 04:36:46] [このレビューのURL]
8点 20世紀少年
Monsterでじれったい引き延ばしに嫌気がさしていて、長いことこの作品には触れないでおこうと思っていましたが、映画化をきっかけに読みました。
あいかわらず無駄に引き延ばしてる(それも作風なんだろうけど)漫画だったけど、大人読みする分にはさほど問題ではなく、面白いという感情の方が勝りました。
手紙が実際本に挟まってたのには驚いたしw
カンナもナウシカみたいなキャラだし、かわいいし、好きだw
伏線ぶちまけといて、ある程度は回収してやるけど後はお前らで拾え、みたいな感じは健在でした。きちんとまとまってるし話も好きだからいいけど。
ちなみにこの話は「トモダチが誰か?」はメインでなく、あくまでおまけで、あの懐かしい(私は時代的に知らんが)雰囲気を楽しんだり、カンナやケンヂ達の「大人な」冒険を楽しむのが、作者の真意だとか。インタビューで述べてました。
作品は好きだけど作風は嫌いな漫画家ですね、浦沢さんは。
賛否両論あると思いますが、個人的にはヒットしただけある漫画かなと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-13 17:22:02] [修正:2010-01-19 03:44:11] [このレビューのURL]
7点 エンブリヲ
尊敬するレビューワー方お二方がレビューなさっていたので、ぜひ読もうと思っていた作品、ついに読みました!
本当に気持ち悪かったです。画がきれいで上手な分、余計に。
内容は、ナウシカの世界観に似てる部分もあり、楽しめました。
自らの力で地球環境自体を変えようとする個体。興味深かったです。
ただやっぱり、勝手に体にワームの子供を産みつけられたのに、それを愛してしまう主人公が理解できなかった。「レイプ」って漫画でもそんな場面がありましたが(虫ではありませんがw)、やはり理解できなかった。それはたぶん私が男だからでしょう。母性ってすごいや。
深くはないけど濃い作品。漫画でしか表現できない作品。
普通の方にはお薦めはしませんが、読む漫画がなくて困っている方や、ホラー好きでグロ耐性がある方にはぜひ読んでほしいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-13 16:01:46] [修正:2010-01-13 16:01:46] [このレビューのURL]
6点 東京アンダーグラウンド
前半は好きだったんだけど…
9巻で画をコンピュータで描き始めてから、作風にも影響を及ぼし、失速した気がします。
4巻の白龍vs電気娘の戦いが好きです。8巻まで好きだからこの点数ってことで。
完結の仕方は不満はあるけどそこそこ。
だけど最後まで主人公もチェルシーも姫様も好きになれなかった。
敵の方が好きw
本当に暇な時さらっと読んでみてもいいかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-11 02:03:58] [修正:2010-01-10 02:04:36] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 9件
- 2010年01月 - 24件
- 2010年02月 - 8件
- 2010年03月 - 40件
- 2010年04月 - 28件
- 2010年05月 - 25件
- 2010年06月 - 16件
- 2010年07月 - 12件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 6件
- 2010年10月 - 8件
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 19件
- 2011年01月 - 11件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 9件
- 2011年04月 - 21件
- 2011年05月 - 14件
- 2011年06月 - 1件
- 2011年07月 - 13件
- 2011年09月 - 7件
- 2011年10月 - 4件
- 2011年11月 - 3件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 2件
- 2012年02月 - 3件
- 2012年03月 - 2件
- 2012年06月 - 1件
- 2012年11月 - 1件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年04月 - 5件
- 2015年12月 - 1件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年09月 - 2件