「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498554
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

9点 錬命術
個人的に好きなジャンルの作品なので高評価。
バイオ系科学マンガとでも言えようか。
近年の飛躍的なバイオテクノロジーの発達を、
中世の「錬金術」になぞらえて「錬命術」と称するあたり、
なかなか巧いですな。
科学的な背景描写の説得力が高いので、
作品自体が極めて深いものに仕上がっている。
名作「恐竜大紀行」の続編が所収されているのも嬉しい限り。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-01-15 01:18:46] [修正:2012-01-15 10:05:49] [このレビューのURL]
9点 空の色ににている
芸術的かつ哲学的な作品。
緻密な描写と丁寧なストーリー展開が素晴らしい。
さすが内田氏と唸らざるを得ない。
名作ですな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-14 21:51:09] [修正:2011-12-10 00:00:28] [このレビューのURL]
9点 マッドメン
これは名作としか言いようがない。
パプアニューギニアを舞台にした伝奇ロマン。
2巻と決して長い作品ではないが、濃密なストーリーが素晴らしい。
諸星氏の真骨頂ですな。
ラストは秀逸。感動しました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-09 22:22:28] [修正:2011-09-17 10:06:59] [このレビューのURL]
9点 Z-ツェット-
「エロイカ」の番外編。とても面白いです。
主役はエーベルバッハ少佐の部下。コードネームは「Z(ツェット)」。
ストーリーの本筋は東西冷戦下における諜報部員の非情な戦い。
若手エージェントZの葛藤と悲哀が上手に描かれている。
アクションシーンもなかなか。
特におススメなのは第2話。泣けます。
少女マンガの枠に収まらない名作ですな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-18 22:34:45] [修正:2011-09-15 18:27:22] [このレビューのURL]
9点 ちはやふる
カルタを題材にしたスポ根系少女マンガ。
いやー、この作品は面白いですね。
数多あるスポ根系マンガの名作と遜色ないんじゃなかろうか。
全体的に色恋沙汰が少ないところも個人的には助かる。
加えて、殆ど知らない業界のお話なので良い勉強になりますわ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-01-16 19:59:51] [修正:2011-08-24 09:33:46] [このレビューのURL]
9点 茶箱広重
時代マンガの名作。非常に面白いです。
一ノ関氏の精緻かつ重厚な絵柄がまた素晴らしい。
主人公は後年「茶箱広重」と称された二代広重。
偉大すぎるほどの初代広重の名を継いだ
茶箱広重の人生がドラマチックに描かれている。
もしかして本作が史実なのでは・・・?
なんて思ってしまうほど説得力がある。
おススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-12 12:02:58] [修正:2011-06-12 12:02:58] [このレビューのURL]
9点 ラグナ通信
作品によって出来不出来の差が激しい外薗氏だけど
本作品集はアタリ。
きのこ人間シリーズは本当に良作。
とくに数多ある短編マンガの中で五指に入るほど気に入ってる
「今夜は音楽祭です」が所収されているので高得点。
郷愁を誘う描写が素晴らしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 15:11:38] [修正:2011-06-10 15:11:38] [このレビューのURL]
9点 あしたのジョー
言わずと知れた名作中の名作。
ボクシングのみならず、スポーツ漫画って枠でも
本作を超えるものは今のところないなあ。
ラストは完璧。漫画史に残るほどの出来。
あくまでも個人的な趣味だが、
ウルフ金串との一連の戦い(ウルフのその後も含む)には泣けた。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-06-10 13:59:52] [修正:2011-06-10 13:59:52] [このレビューのURL]
9点 歩くひと
ジャンルは谷口氏お得意の「オッサン徘徊マンガ」。
完全に主役は「散歩」。ただひたすらに「散歩」。
谷口氏の精緻な風景描写がまた素晴らしいこと。
ちなみに久住氏原作ではなく、谷口氏のオリジナル。
発表されたのは「孤独のグルメ」以前となるので、
いわば「オッサン徘徊マンガ」の原型的作品とも言えようか。
ツボにはまりました。癒されます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-15 18:20:08] [修正:2011-05-15 18:28:59] [このレビューのURL]
9点 散歩もの
端的に言えばオッサンが散歩しているだけの漫画。
飯を食べたりはしてるけど、基本的に「散歩」が主役。
いわば「孤独のグルメ」の散歩版ですな。原作も久住氏だし。
主人公の年齢設定は「孤独」よりも若そうだが。
作中の「理想的な散歩とは呑気な迷子」ってのは至言。
個人的な趣味にピッタリなので高得点。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-05-14 21:28:11] [修正:2011-05-15 17:51:22] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件