「ジブリ好き!」さんのページ
- ユーザ情報
- 厄年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- https://github.com/darai0512
- アクセス数
- 948845
- 自己紹介
-
レビュー予定
・敷居の住人
・天空の扉
・人造人間キカイダー
・ナンバー5
・世界鬼
修正予定
・放浪息子

7点 コクリコ坂から
原作ファンの中には、ジブリのアニメ化により、高橋作品ではなくジブリ作品になってしまうことが嫌な方もいるでしょうが、僕自身は非常に映画化が楽しみです。
というのも、僕の生まれるずっと前に作られたこの作品に思い入れのない僕にとって、この漫画の魅力を十分に感じとることができなかったから。
学生運動なんて、村上龍の小説で(おちゃらけた感じのを)ちょっと読んでみたり、ノーベル賞もらえるレベルの人だったのにそれをしたせいで某予備校講師におさまっているという噂を聞いたり、あとは青春映画で何度か見た程度のものです。
そんなわけで前半は、ただ読んでいるだけでした。
後半の恋愛パートや海と風間の出生の秘密は楽しめましたが、雑誌側の都合もあったのか、駆け足でまとまってしまったのはもったいない。
この時代の少女漫画な画よりもあのジブリジブリした女性画の方が好きなことも含め、この原作を駿氏がどうアレンジして脚本を作るのかが楽しみです。
そして吾朗氏がどうまとめるのか…怖い。
誤解のないよう、この漫画自体は、非常によくまとまった良作です。
話の展開、入り組んだ人間関係や父親の設定、それ故の叶わぬ恋と葛藤、そしてそれを乗り越えた先にあるラスト…
密度が濃く、読み応えがあるのは間違いないです。ただ、(画も話も、)いかんせん古い作品なんです。
(映画鑑賞後追記)
試写会で見させていただきました。皮肉(?)なことに、ジブリ映画をみてようやく、原作の魅力に気付けました。
ジブリ側が「漫画的すぎる」と削ってしまった設定(特にキャラ)が、この作品の魅力でもあった気がします。(試写会に来てた人たちの反応からも)同じ青春ものの土俵なら、耳すまの方が高クオリティだった気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-02-27 16:05:24] [修正:2011-07-20 20:32:00]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 9件
- 2010年01月 - 24件
- 2010年02月 - 8件
- 2010年03月 - 40件
- 2010年04月 - 28件
- 2010年05月 - 25件
- 2010年06月 - 16件
- 2010年07月 - 12件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 6件
- 2010年10月 - 8件
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 19件
- 2011年01月 - 11件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 9件
- 2011年04月 - 21件
- 2011年05月 - 14件
- 2011年06月 - 1件
- 2011年07月 - 13件
- 2011年09月 - 7件
- 2011年10月 - 4件
- 2011年11月 - 3件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 2件
- 2012年02月 - 3件
- 2012年03月 - 2件
- 2012年06月 - 1件
- 2012年11月 - 1件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年04月 - 5件
- 2015年12月 - 1件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年09月 - 2件