「bugbug」さんのページ
- ユーザ情報
- 1983年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 382745
- 自己紹介
-
2009年6月4日 追記
とある漫画のレビューを見ていたところ、私(bugbug)が10点を付けていたので読んだ。面白かったというというレビューを目にし、とても励みになりました。
この場にてお礼申し上げます。
とにかく漫画が好きで、暇さえあれば読んでます。
メジャーマイナーを問わず、多くの作品のレビューを心掛け、拝見していただく人の参考になればと思います。
捻くれ者ゆえ、メジャーな作品や世間一般で名作と誉れ高い作品に対し、点が低くなったり、口が悪くなったりすることがあります。
平にご容赦願えれば幸いです。

7点 ニコイチ
ほのぼのとしたラブコメで、安心感があります
絵は上手いし、次々舞い込むトラブルも長すぎず短すぎずテンポがいい
作者の作品はハレグゥしか知らなかったのですが、こちらのほうが断然好き
キャラクターの行動原理とかは結構納得いかない部分もありますが
そういうことを突き詰めて読む類の漫画ではないので問題ないでしょう
この作者の絵柄でベッドシーンを描かれると、どこか釈然としない気持ちになるは私だけでしょうか
キレイなものが汚されるというかなんというか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-06-01 20:45:50] [修正:2009-06-01 20:46:47] [このレビューのURL]
7点 それでも町は廻っている
よつばとやみなみけ(ひらながばっかりだな・・・)が好きな人には激しくお勧めする作品です
日常系コメディーには絶対条件となるキャラの個性と魅力が
十分にあるので、非常に良質だと感心させられる
画風も読みやすいタイプで、洗練されている
ホント、どこにも文句が付けられない作品だと思います
ギャグパートだけでなく、下町情緒やSF(すこし不思議)の話も上手くまとまっており
特に、2巻の完成度が高く、作者のセンスを感じる話が多くありました
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-22 23:44:23] [修正:2009-05-21 20:59:58] [このレビューのURL]
7点 CLAYMORE
まず、設定と世界感がオリジナリティあふれ、新鮮でした
これだけでも一読の価値はあるかと
巻が進むにつれ、どんどん新しい設定も出てくるのですが
これ最初から構想立てられていたのでしょうか。そうだとしたら結構驚きです
個々のエピソードにも力が入っていて、読み応えがある上に
しっかり短いページに収めてあるのでテンポの悪さを感じません
戦闘シーンも助長になりすぎることなまとめてある
ストーリー展開は予測不可能なうえにジェットコースター
キャラクターの人数は多いのにしっかりそれぞれ個性と背景があり、混乱しない
まだ未完ですが、完成度の高いマンガだと思います
これできっちり完結すれば文句無しなんですが、どうでしょうか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-25 14:50:32] [修正:2009-05-21 20:50:20] [このレビューのURL]
7点 ヒミズ
ギャグ漫画の巨匠が作風を刷新して、非常に話題作の本作ですが
細かなギャグは作者の持ち味がそのままなので、期待外れということはないかと
本筋の、存在理由や人生観といった内容は陰鬱で人を選ぶと思いますが
個人的には、非常に読ませる内容だったと思います
とにかく救いのないストーリーで、黙々と進行します
エンターテイメント的なものを期待する方には、合わないかと
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-21 06:57:11] [修正:2009-02-21 06:57:11] [このレビューのURL]
7点 僕といっしょ
前作の勢いは健在で、笑えます
画力は向上していると思うのですが
美人美女と、ブサイクの書きわけが強烈すぎて、同じ人類に見えないような
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-21 06:53:26] [修正:2009-02-21 06:53:26] [このレビューのURL]
7点 グリーンヒル
作者のもつギャグセンスそのままに
サブキャラクターなどは、次回作以降に繋がる匂いがします
個人的にはギャグが一番面白いと思う作家さんなんですが
もうギャグは書かないのかな
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-21 06:50:33] [修正:2009-02-21 06:50:33] [このレビューのURL]
7点 行け!稲中卓球部
非常に有名なギャグ漫画ですので
笑えるか笑えないかでいうと、笑えます
とにかく、作者の視点が独特で
ここに目をつけるかぁっと驚かされっぱなし
もう、草刈雅夫を見るたびに、思い出し笑いしてしまいます
キャラクターの造形が不快な面もあり、嫌いな人もいるかもしれません
画力は作中でかなり上達します
というか、初期が下手すぎるだけか
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-21 06:48:39] [修正:2009-02-21 06:48:39] [このレビューのURL]
7点 へうげもの
戦国時代を、文化という側面から切り取った視点は面白いです
歴史のロマンも文化的な視点を絡めることで、魅力あるものに仕上がっている
情緒の描写もド派手で、迷いを一切捨てて、喜ぶときは喜ぶ、悲しむときは悲しむ
クドくなってしまうのも御愛嬌といったところで、むしろクドさが癖になってきます
そして、最大のウリであるキャラクター
リアリティをみじんも感じられないくらい、デフォルメされた言動が多く
人を選ぶなぁと思ってしまいます
私は大好きなんですが
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-02 17:04:40] [修正:2009-02-02 17:07:39] [このレビューのURL]
7点 ふたつのスピカ
絵本のようなやわらかい雰囲気を持っているのに
しっかりSFしている
ミスマッチのはずなのに意外とハマります
個々のエピソードも青春やノスタルジーに浸れるもので
しっかりと感動できるように演出されている。クオリティが高い
確実に読んで損はないと断言できる漫画
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-26 18:37:52] [修正:2009-02-02 02:45:45] [このレビューのURL]
7点 ハクバノ王子サマ
前作とは打って変わって、非常にお堅い大人の恋愛漫画です
妙齢の女性(32歳)の孤独と不安が痛いくらいに伝わってきて
つい同情的に感情移入してしまい
煮え切らない主人公にイライラします
作者の術中にはまっていることを痛感します
少し進展が遅いかなと感じましたが
その進みそうで進まない展開が、ヤキモキ感の演出に一役買っているかと
全10巻と程よい巻数なので、漫画喫茶で読むには非常にお勧め
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-01 18:48:10] [修正:2009-02-01 18:48:10] [このレビューのURL]