「かずー」さんのページ
- ユーザ情報
- 1967年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 84145
- 自己紹介
-
趣味は漫画にゲーム、スポーツをすることです。
子供と趣味が一緒なので、いつも一緒に遊んでます。
レビューは好きな作品中心なので、少し甘めになると思います。

6点 北斗の拳
やはり何度読んでもラオウの昇天までですね。
そのラオウ昇天までも伏線と回収に無理がある点は散見されるが、
以降はちょっと酷いなあ。ドラゴンボールのようなギャグ要素が
ないだけに、ちょっと嫌悪感が残る。
全体的な評価は素直に楽しめる良作、というのが妥当に思えます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-16 19:31:07] [修正:2010-02-16 19:31:07] [このレビューのURL]
6点 MONSTER
面白いし夢中になれる作品には間違いない。
ただ伏線張りすぎで、途中話の相関関係が分からなくなったり、ちょっと
頭がこんがらがったりする。かなり気合いを入れて読まないと・・・。
また張りすぎた伏線を回収できたか疑問が残るし、ラストが少し拍子抜けの
ような気がする。最終的にラスボス(敵)の伏線の張り方に疑問が残った。
だから拍子抜けするのかなあ、と感じました。
良くも悪くも浦沢ワールド全開。
アンチ浦沢以外は読んで損のない作品です。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-02-16 19:16:46] [修正:2010-02-16 19:16:46] [このレビューのURL]
6点 バガボンド
面白いんですけどねえ・・・。
吉川英治の宮本武蔵像を、漫画によって具現化させた作者の手腕には
敬意を表したい。そのくらい素晴らしいキャラ、ストーリー構成。
ただ途中から、哲学的?な部分を掘り下げすぎで、間延びしている感が・・・。
あまりに展開が遅い。
過去の対戦相手の幽霊?自身の煩悩?を登場させることで、主人公らの
心の奥の葛藤を表現しているのだろうが、どうにもこうにもしつこすぎ。
美しい描写と魅力的なキャラ作りに大成功しているのだから、もう少し、
いやほんのもう少しだけでいいから、本編を上手く進めて欲しい。
うがった見方をすると、商業的先延ばし意図を感じてしまう。
画、構成ともに圧倒的な力量を感じる作者だけに、間延び要素を少しでも
排除する方向で本書を名作へと導いて欲しい。
今後に期待。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2010-02-04 18:14:45] [修正:2010-02-04 18:14:45] [このレビューのURL]
6点 イキガミ
素直に面白いとは思える作品。
ただ壮大な世界設定を生かし切れてない感が強い。
1テーマ完結手法について特に異論はないが、主役(イキガミ届け人)を通し
別の一貫したテーマを同時進行させれば、もっと骨太な作品になるのでは?
あの世界を作った背景を掘り下げたり、それを推し進めた黒幕・組織とか、
いろいろ考えられると思うんだけど・・・・。
確かに小さくその設定は入っているように思われるんだけど、凄く弱い感じ。
それが薄っぺらに見えたり、1テーマ完結物語になってしまいマンネリ化
しているように思えてしまう。
面白いのに勿体ない。
あと問題になっている星新一氏の 「生活維持省」 との関連について。
個人的にはよく似ているけど、著作権侵害までいわれるとキツイ感じ。
特にパクってはないと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-02-04 16:56:01] [修正:2010-02-04 16:56:01] [このレビューのURL]
5点 はじめの一歩
ボクシング漫画としてのクオリティは間違いなく高いし画力も秀逸。
キャラの立て方、ドラマ性の創作など、随所に作者の力量の高さを感じます。
ただねえ・・・。
これだけ引き延ばされるとやはりダレる。
当初の伏線であった 「宮田戦」 「マルチネス戦」 なんて、90巻を超えた現在でも、
遙か彼方先であると感じてしまう。200巻くらい目指してるの?
ピークは鷹村の世界初挑戦(vsホーク)まで。
以降は本当にダレた展開です。
ただ読んで素直に面白いと感じるのは、作者の優秀さゆえか。
あと前半が秀逸とはいえ、ボクシングに関わるエピソードや技術的見解は、
ほとんどが守村大氏の 「あいしてる」 からの転用かと思われる描写。
他デンプシーロールやフリッカーなどの描写も他作品からの転用を疑わせる。
あまりにも露骨で、よく文句がでなかったものだと思う。
個人的には、「失笑」 レベルを超えてやや怒りを感じてしまう。
読んで損はないし面白いと思うが、露骨な引き延ばし展開や、前半に見られる
他作品からの転用を疑わせる内容に、減点をさせていただいた。
点数的には 「だれる部分もあるが、ところどころ楽しめる作品」 という
評価レベルに準じ5点にさせていただくが、先述の減点材料を考慮すると
もっともっと下の点数を付けたいほど、問題点を抱えた作品です。
惜しい作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-09 11:06:24] [修正:2010-04-09 11:37:19] [このレビューのURL]
5点 ドラゴンヘッド
面白い。ドキドキワクワク夢中になれる。
途中までは・・・。
大地震?による都市機能の崩壊、人間の極限状態を上手く表現・描写し、
キャラクタ創世・絡みも上手い、そしてストーリーも秀逸。
しかし終盤からフィナーレにかけて、いったい何を訴えたかったのか、
読者をどこへ導きたかったのかが私には理解できなかった。
せっかく途中まで夢中になれたのに、最後でテンション下がりました。
非常に惜しい作品。
ただ読んで後悔はしないと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-02 15:14:07] [修正:2010-03-02 15:21:07] [このレビューのURL]
ほんとにイラつく主人公ですね。(苦笑)
クセのある画がイラつきに拍車をかけています。
ただストーリーは秀逸だと思います。
よく取材していると思うし、医療現場の現実を垣間見た気になれる。
この内容はほんとなのか、大げさに捉えているの?、それとも本当・・・?
日本の医療世界に興味が出てくること間違いない。
そう言う意味では素晴らしい漫画だと思う。
画と主人公のキャラを受け入れられれば、かなり夢中になれる漫画だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-15 09:58:15] [修正:2010-02-15 09:58:15] [このレビューのURL]
5点 RIN
SUGARの続編ということで、相当の期待を持って読んでみた。
結論から言うと、面白さと期待はずれが同居した内容でした。
リンのヒールぶりはちょっと行き過ぎ感があるかなあ。やや嫌悪感を感じる。
途中不覚にも立石に感情移入してしまったのは作者の狙い目なのか?
最後までリンの行動や感情の方向性がぶれなかったのは素晴らしいが、
ある意味想定できたラストで、ちょっとヒネりがなかったような・・・。
新井氏なら 「どんでん返し」 や 「思いもよらぬ展開」 があるかな、と
ちょっと期待しながら読んだだけに、拍子抜けの感が拭えませんでした。
シュガーで感動しただけに、個人的には若干期待はずれの内容。
ただ夢中になって読める面白さはあると思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-02-04 15:36:56] [修正:2010-02-04 15:40:46] [このレビューのURL]
4点 まんが道
完全に好みの問題なのかもしれないが、私はA先生の画風や
ストーリー展開が合わない。よって面白いと感じられない。
このまんが道も例外ではない。
キッチリとした良書であることは認めても、出てくる人物や
ストーリーにわざとらしさを感じてしまい鼻につく。
高評価される方に異存はないが、この漫画が苦手な方もたくさん
居ると思う。よって長いスパンでみると、現状の9点前後という
異常な高評価は、適当ではないと感じる。
いろんな多くの方の評価が増えれば、7点前後に落ち着くのではないか?
もちろん私見です。
私的には 「おもしろくもないが、つまらなくもない漫画」。
この評価です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-07 19:05:58] [修正:2011-04-07 19:05:58] [このレビューのURL]
4点 レベルE
評価も高かったしSF好きなので楽しみにしていたのだが・・・。
私にはちょっと合わないマンガだった。
まずSFではなくドタバタコメディ色が強かったこと。
「読者の裏をかく」というストーリー紹介だったが、別に裏はかかれなかったこと。
「読み応えがある」という紹介だったが、別に読み応えはなくさらっと読めたこと。
以上が理由。
別につまらないというわけではなく最後まで読めたが、面白くもなかった。
期待していただけに非常に残念・・・。
コメディ好きな方には合うかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-02-26 19:20:45] [修正:2010-02-26 19:59:14] [このレビューのURL]