「torinokid」さんのページ

総レビュー数: 468レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年11月22日

歌舞伎を舞台にした作品ということで、期待して読んでみたのだが、
残念ながら趣味に合いませんでした。

折角興味深い業界を舞台にしてるのに、微妙に食い足りない感じ。
逆にあまり必要性が感じられない恋愛模様が描かれてたりするし。

要は歌舞伎を題材にした意味があまり感じられないのですよ。
なんか惜しい作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-19 00:45:55] [修正:2012-02-19 00:45:55] [このレビューのURL]

さすが鳥山氏、当時からホントに絵が達者ですね。
後に世に出た数多のマンガ家に
多大な影響を与えてるのが良く分かりますわ。

ただ本作品の評価は正直微妙。
いくらなんでも幼稚過ぎやせんかね。とくに中盤以降は。
幼児向けマンガなら問題なしなのだが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-11 21:14:40] [修正:2012-02-11 21:33:40] [このレビューのURL]

今度は幕末を舞台にした「あずみ」。

歴史上の様々な事件は、取り敢えず「あずみにお任せ」って感じで、
イマイチついていけんなあ。
やはり史実絡みの作品はある程度の説得力を持たせないと
個人的には乗りにくい。

龍馬大好きなのはよくわかりましたから。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-02 13:22:33] [修正:2012-02-03 08:29:26] [このレビューのURL]

端的に言うと記憶喪失の男の
自分探しの旅(ハードボイルド風味)って感じ。

一応完結ってことにはなっているんだけど、
とても中途半端なところで話が終わってるので、
作品としての評価はやはりイマイチ。

たなか・狩舞コンビは時々このテの中途半端な作品を出すなあ。
松田優作監督、主演で映画化されたけど、
全く別作品と考えた方が良いかも。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-02 13:24:32] [修正:2012-02-02 13:24:32] [このレビューのURL]

この作品はちょっと評価しにくいなあ。
若い頃はそれなりにハマってたんだけど、
大人になってから改めて読むと、どうにも共感し難い。

時代が違うので一概には言えないんだけど、
あまりに使えなさ過ぎだろうよ、この大山君は。

思い出補正もイマイチかかりませんな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-29 16:33:31] [修正:2012-01-29 16:33:31] [このレビューのURL]

この作品はちょっと厳しいなあ・・。
江戸時代が現在も続いてるって設定だけで、
色んな面白い展開が考えられそうなのだが。

ストーリーはなんとも「かったるい」、
そしてギャグは「お寒い」。

あまり面白い作品とは言えないなあ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-29 14:29:13] [修正:2012-01-29 14:30:09] [このレビューのURL]

連載している頃はそれなりに楽しんで読んでたけどなあ。

改めて大人になってから読み返してみると...
いやー、背中がこそばゆくなりますな。
青臭さがツライっす。

思春期限定マンガってことか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-12 12:45:41] [修正:2012-01-28 09:27:15] [このレビューのURL]

文明開化の頃のマスコミ業界を舞台にした作品。

面白くなりそうな感じだったんだけど、
最後まで面白くならずに尻すぼみで終了してしまった。

木村氏お得意のジャンルのはずなんだけど、
これはハズレだったなあ。残念です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-01-27 15:46:16] [修正:2012-01-27 15:46:16] [このレビューのURL]

序盤は相当面白かったのだが。

途中から「某パンクバンド万歳マンガ」になってしまったのは
何故なんだろうか。本当に訳の分からない展開だった。

タイトル通り作品自体が「迷走」しまくってた感じ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-12-25 00:39:59] [修正:2011-12-25 00:39:59] [このレビューのURL]

いつものラズウェルワールドな短編集なんだけど
これはあまり面白いとは言えないなあ。

この人のマンガはただでさえストーリーがあって無きが如しなんだから、
せめて最低限のテーマは設定されてないと楽しめないなあ。
飲兵衛なら飲兵衛、酒なら酒、魚なら魚、鮨なら鮨みたいにね。

「駄作の寄せ集め的商売」ってのはチョット言い過ぎか。
残念です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-26 15:50:01] [修正:2011-07-26 16:58:57] [このレビューのURL]