「torinokid」さんのページ

総レビュー数: 468レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年11月22日

ひたすら訳の分からん作品。
前作「バキ」よりもヒドイ展開。

どれもこれも不要な話だよなあ。
あからさまな時間稼ぎってのはやっぱシラける。

現時点では1点。あとはオーガとの戦いの描き方次第。
あまり期待出来ない気はするが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-01 19:27:11] [修正:2011-03-01 19:28:45] [このレビューのURL]

正直言って絵が汚すぎ。落書きっぽい。

落書き的絵柄を狙ってるならまだ良いんだけど
どうもそんな感じじゃないし。

話の展開も雑。ちょっとムリだ、これは。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-29 16:04:16] [修正:2010-11-29 16:04:16] [このレビューのURL]

最初は「坂の上の雲」より面白くなりそうな予感すらあった。
そして予感はあくまでも予感であった。
だいたい「日露」じゃねーし。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-22 14:42:20] [修正:2010-11-22 14:42:20] [このレビューのURL]

連載時からヒドイ漫画だなあと思っていたが、
改めて読んでもやっぱりヒドイ。

ほのぼの狙いもわからんでもないが、
いくらなんでも内容が無さ過ぎ。
序盤はそれなりにストーリーがあったんだけどねえ。

これは無理です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-03 08:54:00] [修正:2012-02-03 08:54:00] [このレビューのURL]

ベタベタの小池一夫ワールド。
どうも小池氏原作マンガの面白さは理解し難い。
特に1970年代末期以降はあまりまともな作品が見受けられないように思う。

どんな作品も取り敢えず「愛だッッッ」で済ませちゃうもんね。
あとは性描写の時の「うぎゃーッッッ」ですか。
これで読者が納得するとでも思ってるのかね、この御仁は。

川崎氏には申し訳ないがこの評価。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-03-08 16:01:35] [修正:2011-03-08 16:16:08] [このレビューのURL]

これはヒドイとしか言いようがない。
水島氏は一体何がしたいんだろうか。サッパリわからん。

過去マンガのキャラを安売りして
中身のない作品を作っているだけにしか見えない。

いくらベテランとはいえ、マンガ家としていかがなものかと思う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-12 23:27:37] [修正:2010-12-12 23:29:24] [このレビューのURL]

0点 生きる

マンガを読んでここまで不愉快になったことはそうそうない。
作者の狙いどころもわからんでもないが、やはり無理。

ガロ系マンガ家はツボに入らんとアカンです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-04 15:20:29] [修正:2010-12-04 15:20:29] [このレビューのURL]

単行本ひとケタ台はまだマンガの体裁を保っていたが
その後は箸にも棒にもかからん。

毎回おんなじストーリー展開。
時々テコ入れに社会派ネタ。
コピーの使い回しも多すぎ。

あまりにひどすぎる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-29 16:11:14] [修正:2010-11-29 16:13:02] [このレビューのURL]