「torinokid」さんのページ

総レビュー数: 468レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年11月22日

言わずと知れた名作中の名作。

ボクシングのみならず、スポーツ漫画って枠でも
本作を超えるものは今のところないなあ。

ラストは完璧。漫画史に残るほどの出来。

あくまでも個人的な趣味だが、
ウルフ金串との一連の戦い(ウルフのその後も含む)には泣けた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-10 13:59:52] [修正:2011-06-10 13:59:52] [このレビューのURL]

久々の諸星SF。非常に面白い。
名作です。文句なしの10点。

舞台は「バイオ戦争」の影響により遺伝子レベルの混乱が起きた世界。
徐々にヒトではなくなっていく恐怖とはいかほどのものか。

諸星氏の真骨頂的作品ですな。おススメです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-09 13:13:21] [修正:2011-06-09 13:13:21] [このレビューのURL]

竹宮氏お得意のSF作品。
良作だとは思うんだけど、個人的には正直言って微妙。

「地球へ」の出来が良過ぎたのが本作品の不幸か。
なんか被っちゃうんだよね。機械文明との対立構造とか。

「二匹目のドジョウを狙いました」感が見え隠れしてしまう。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-08 11:55:58] [修正:2011-06-08 12:36:31] [このレビューのURL]

7点 水域

良作です。非常に面白い。

漆原氏は郷愁を誘う描写が本当に上手ですな。
子供の頃に川遊びをした渓流を思い出しましたわ。
奇しくもその渓流も今は某ダム湖の下ですが。

ラストは秀逸。お見事です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-08 11:34:54] [修正:2011-06-08 11:34:54] [このレビューのURL]

このマンガは良いですね。気に入りました。

基本的にはホンワカとした笑える作品なんだけど
個人的に泣けるツボが幾つかあるんだよなあ。

これはこれで理想の老後の一形態と言えるのかもなあ。
いろいろと考えさせられてしまう。

どの話も最後のオチのつけかたが絶品。
安心して読めます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-06 12:21:40] [修正:2011-06-07 23:35:44] [このレビューのURL]

ベストオブ日常マンガと言ってもいいかも。
「あーわかるわかる」なネタが満載。

家族って良いよなあ、とつくづく思わされる。
まさに「素直に楽しめる良作漫画」。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-18 21:15:33] [修正:2011-06-06 12:42:38] [このレビューのURL]

傍若無人なニワトリって、ガキの頃近所にいたなあ・・・。
なんて、若干のノスタルジーを感じてしまった。

まさに「素直に楽しめる良作漫画」。
大人も安心、子供も安心。こうの氏の真骨頂ですな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-06 12:08:49] [修正:2011-06-06 12:08:49] [このレビューのURL]

漆原氏の短編集。
「岬でバスを降りた人」、「虫師(蟲師じゃないのがミソ)」は秀逸。

他の作品は・・・、正直言って微妙。
同人誌的自己満足マンガみたいな感がある。

作者のコアなファンなら楽しめるんだろうけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 14:44:09] [修正:2011-06-01 14:44:09] [このレビューのURL]

5点 長い道

いわゆる「天然」の妻と全く生活力のない夫の日常を描いた
ほのぼのコメディマンガ。

こうの氏らしい作品。ひたすらホンワカしている。

良作だとは思うが
個人的にはチト退屈感も否めない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-01 14:13:13] [修正:2011-06-01 14:14:34] [このレビューのURL]

竹宮SFの名作。面白いです。
ホントに竹宮氏は人間心理の機微を描くのが上手いですな。

エデンと名付けた惑星への移民船の物語。航行期間は100年。
つまりエデンに到達できるのは登場人物ではなく、
彼らの子孫の代になってしまうってのがストーリーの肝。

ラストは秀逸。泣かせます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-29 11:56:53] [修正:2011-05-29 11:56:53] [このレビューのURL]