「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 498961
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

9点 ふらり。
舞台は江戸時代。主題は散歩。
いわば「散歩もの」の江戸時代版ですな。
名作だと思う。
主人公の名前はハッキリ描かれていないが
話を追うにつれ判るようになってるところがなかなか粋。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-14 21:35:23] [修正:2011-05-14 21:36:09] [このレビューのURL]
6点 マカロニほうれん荘
連載当時は息が詰まるほど笑ったなあ。
思えば、子供には難解なロックネタとか、イデオロギーネタとか
実は高度な笑いが結構含まれていたような気もする。
まあ確かに後半の展開はヒドイけどね。
ギャグ漫画家の才能が枯れていく様をリアルに見ることができる。
その辺は「まかろに2」でもっと顕著。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-10 23:20:27] [修正:2011-05-11 08:38:02] [このレビューのURL]
6点 がきデカ
人間誰しもが成長過程において「下品なネタ」に対して
言いようもない面白さを感じる頃がある。
まさにその頃に出会った作品なので、やはり今でも好きだなあ。
「良作漫画」とは到底言えないが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-10 23:55:39] [修正:2011-05-11 08:36:41] [このレビューのURL]
8点 カリュウド
この作品はもっと評価されても良い気もするが。
端的にいえば殺人鬼の漫画。
色々と背景があるからそんなに単純ではないけど。
76年発表ってことを勘案すると先見の明ありすぎ。
名作でしょう、やっぱ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-10 23:05:06] [修正:2011-05-11 08:35:40] [このレビューのURL]
7点 阿房列車
ひたすら味がある作品。
一條氏の良い意味でトボけた絵柄が
原作発表当時の世界観と見事にマッチしている。
意味もなく旅に出たくなりますな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-05-05 22:49:51] [修正:2011-05-05 22:49:51] [このレビューのURL]
7点 スター・レッド
SF少女マンガの頂点の一つ。
設定も展開も素晴らしい。泣けます。
蛇足だが
この作品の裏主人公ってやっぱ「サンシャイン」だよなあ。
萩尾作品でよく見かける「良い人なアニキ」ってやつね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-21 00:55:49] [修正:2011-04-25 20:56:17] [このレビューのURL]
6点 百億の昼と千億の夜
ストーリーは壮大。
舞台は虚数空間やら涅槃やら...。
よくこのデカイ話を2巻でまとめたもんだ。
若干詰め込み過ぎな感も否めないが。
キーワードは「シ」。
主人公の阿修羅王は非常に魅力的。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-21 01:28:18] [修正:2011-04-25 17:37:08] [このレビューのURL]
4点 SIDOOH 士道
史実を絡めた幕末ものは難しいですね。
歴史的な流れは概ね皆さんわかっている訳だし。
フィクションに寄りすぎるとトンデモ感が溢れるが、
ノンフィクションに寄りすぎるとダイナミズムが欠落するし。
そう考えればよく頑張ってる方だと思うけどなあ。
上手に終わらせられれば評価は上がるかも。
・完結後追記
なんかイマイチな終わらせ方だったなあ。無難ではあるけど。
残念ながら評価は下げざるを得ない。残念です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-04 10:34:27] [修正:2011-04-24 22:25:18] [このレビューのURL]
7点 訪問者
「トーマの心臓」のスピンオフ作品。
主人公は少年時のオスカー。泣けます。
家族愛とは?親子愛とは?夫婦愛とは?自己愛とは?....。
いろいろと考えさせられてしまう。
特に「大人」の方に読んで頂きたい作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-21 01:14:26] [修正:2011-04-21 12:35:52] [このレビューのURL]
6点 メッシュ
舞台はパリ。
主人公は美少年のメッシュ。
舞台、登場人物ともにいかにも萩尾氏らしい作品。
自分は結構楽しんで読めた。
心理描写とかはやはり深い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-20 23:58:02] [修正:2011-04-21 12:32:31] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件