「torinokid」さんのページ

総レビュー数: 468レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年11月22日

前半はものすごい作品。
ハッキリ言って強烈なインパクトがあった。

中盤以降は「永井キャラオールスター大運動会」的風情。
呑気なマンガになり下がってしまった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-18 21:46:36] [修正:2010-12-18 21:46:36] [このレビューのURL]

超能力バトルマンガの先駆的作品。
その後数多世に出たその筋の作品群に、
多かれ少なかれ影響を与えているように思う。

概ね単行本1巻くらいで話が完結するのだが、
各作品ごとの出来不出来の振れ幅が非常に大きいように感じるので、
個人的にはチョット微妙な評価になってしまう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-16 21:12:17] [修正:2010-12-16 21:12:17] [このレビューのURL]

5点 殺手

未完ゆえに評価が難しい作品。

主に戦時下の満州を舞台とした作品。
話のスケール自体は村上もとか氏の名作「龍」と遜色ないと思う。

戦後、焼跡の日本に主人公(少年)が戻って、
さあ、どうなるんだろうなんてワクワクしてたら………、
そして未完!!!

ぶっ倒れました。再開を切に願う。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-10 12:50:59] [修正:2010-12-10 13:33:45] [このレビューのURL]

アトランティス伝説をここまで深く追っかけたマンガも珍しい。
トンデモに走らずに話を作っているあたりは立派。

ただラストはちょっと…。これでいいの?と思ってしまった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-08 18:48:20] [修正:2010-12-08 18:48:20] [このレビューのURL]

のんきな離島生活マンガ。ゆるい感じが心地いい。
早くリタイアして隠居生活したくなってくる。

ただねえ…、腐女子(っぽい)ネタやら萌え(っぽい)ネタなんかは
この作品に全く不要なんじゃなかろうかと思わんでもない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-06 15:46:10] [修正:2010-12-06 15:47:07] [このレビューのURL]

戦後の幻の女子プロ野球という題材も、主人公のキャラも、
高橋氏の絵柄も良い感じなんだが。

様々なトラブルが起きるたびに「またかよ…」感を強く覚えてしまった。
ストーリー展開に緩急がないっつーか、急ばっかりな感じ。
単行本一気読みが良くなかったかなあ…。

たぶん連載時に読めばもっと楽しめたんだろう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-12-05 23:17:28] [修正:2010-12-05 23:17:28] [このレビューのURL]

横山三国志よりもキャラが立ちまくっており
かなり入り込みやすい三国志だと思う。
曹操の動きが少なくなってからは若干ダレ気味な感はあるが、
総じて楽しんで読める。

三国志的には「ん?ん??」な描写も、
そこは勢いでどうにかしてる感じ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-12-04 10:23:34] [修正:2010-12-04 10:23:34] [このレビューのURL]

好き嫌いが相当ハッキリ出る作品だと思う。
なんつーか「濃い!」ですわ。

しかしあの独特なセリフ回しや擬音は素直にすごいと思う。
ちょっと笑っちゃうけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-11-29 15:24:48] [修正:2010-11-29 15:24:48] [このレビューのURL]

冒頭の「加古里・スズシロ」シリーズはなかなかいい感じですが、
他の作品は・・・、正直な感想は「微妙」。

良くも悪くも同人誌的というか。
まあ初期短編集ってのは大体こんなもんだわな。

この作者は短編よりも中長編で本領を発揮するような気がします。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-07-04 15:07:06] [修正:2016-05-21 18:17:59] [このレビューのURL]

設定自体は面白いと思う。話題作なのも納得。
なんとなくストーリーがパターン化してるような気がしないでもないが。

「タイムリミット」へ向かう展開とラストの描き方次第で
作品の評価は大いに変わりそうな感じ。

「ビッチ先生」のくだりはちょっとウケた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-01-04 13:55:52] [修正:2014-01-04 13:56:43] [このレビューのURL]