「アルゲマイネ原野」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 234768
- 自己紹介
-
前のレビューは後々整理する予定。
2015年のチャンピオンもいろいろありましたがなんと言っても新人勢が粒ぞろいに良かった。ここ近年で抜きん出て豊作の年だと思います。
「少年ラケット」
「Gメン」
「ニコべん!」
「AIの遺電子」
「吸血鬼すぐ死ぬ」
そして「スメラギドレッサーズ」。
どれもレベルが高くおすすめです。全部長期連載して欲しいなあ。
チャンピオン以外でよかった作品
「ストラヴァガンツァ 異彩の姫」
「湯神くんには友達がいない」
「ランド」
「アナーキー・イン・ザ・JK」など

6点 エデンの檻
個人的に現在の少年マガジン連載陣では久々にヒット。
血気あふれる思春期サバイバルパニック、さらには「バトルロワイヤル」的な
サスペンス要素も含まれているか。斜に構えた作風が多い最近の少年誌では珍しい題材。
絶滅した巨大哺乳類っていうのもなかなかいい所突いてきますね。
しかしこの作品の最大の特徴はサバイバル中に
いつ死ぬかわからない緊張感やら悲惨さが変に霧散されるホント「無駄」なエロスでしょうw
ただそれ差し引いてもここまでのストーリーのつかみはバッチリ。
少々人物絵が荒いところもあるがこれからどう話を発展させていくか。要チェック。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-27 23:09:45] [修正:2009-02-27 23:09:45] [このレビューのURL]
7点 それでも町は廻っている
よく「よつばと」に似てると言われますね。
両者の作品の方向性は違うベクトル向いてると思うが
ボケの外しっぷりやテンポに似た感覚があるかなと感じた。
作者独特の世界観が生み出す話については
宇宙人やメッシーの回なんかの不思議で黒い?感じは好きなんだけど
シリアス・感動系はあと一歩伝え切れてないかなー?
まあ主人公歩鳥のアホの子っぷりを見るだけでも充分楽しいし
脇を固めるキャラもいい。特にエビちゃん。
個人レビューサイトでもよくお勧めとしてあげれられておりますが
雰囲気漫画ゆえに読み手の感性に左右される所があるので
これから読むという人は過度に期待せずに流し読んで、
自分に合ったら手に取るぐらいがちょうどいい接し方だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-26 23:29:06] [修正:2009-02-26 23:29:06] [このレビューのURL]
5点 HIGH SCORE
美男美女クリチャー、どれも一癖以上あるキャラばかりですが
その中でも特に主人公のめぐみが秀逸。
絶世の美女でありその美貌で男たぶらかせるという(さらに彼氏もち)
連載始まった頃のりぼんでもかなり斬新だったように思います
さらに作中ではかわいくもカブリ物かぶったり、殴り合いしたりと
キャラの崩しに積極的でありながら魅力的なところはしっかり魅せると生かし方が上手いですね
当初はキャラの出オチ的なネタが多かったんですが
最近は(ようやく?)登場人物のつながりや過去にも掘り下げて
描いているので昔からのファンにはいいんじゃないでしょうか。
たまにクスリと笑えます。
刊行ペースが遅いので一巻ごとに絵柄が大きく変わるのは最早ご愛嬌。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-26 00:48:29] [修正:2009-02-26 00:48:29] [このレビューのURL]
フォーマルなプレイが求められるゴルフに
萌えを追加させた今までになかった新感覚ゴルフ漫画。らしい
うーん・・・真面目なゴルフ展開があるわけでもなく、
かといって目を引くようなコスプレだったり
突き抜けた馬鹿らしさやエロがあるでもなくなんだか非常に中途半端。
主要キャラ達もどこか変に真面目で、そこもマイナスに働いてるかな?
あと作中のゴルフ描写のアラは漫画だからという言い訳を抜きにしてもちょっとひどい
というかなぜゴルフなんだろう?
こういう漫画を求めてる層とは1番縁遠いスポーツの様な気がするが・・・
と疑問でしたが、おそらくパンヤ人気によるものですかね。コスプレ要素ありますし。
前述の作中描写のアラが実際のゴルフとゲームとの相違によるものと考えると納得。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-26 00:25:21] [修正:2009-02-26 00:25:21] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2008年01月 - 13件
- 2008年02月 - 4件
- 2008年03月 - 2件
- 2008年04月 - 7件
- 2008年05月 - 1件
- 2008年06月 - 2件
- 2008年07月 - 2件
- 2008年08月 - 5件
- 2008年09月 - 3件
- 2008年10月 - 6件
- 2008年11月 - 1件
- 2008年12月 - 6件
- 2009年01月 - 3件
- 2009年02月 - 4件
- 2009年03月 - 2件
- 2009年04月 - 2件
- 2009年05月 - 2件
- 2009年06月 - 2件
- 2009年07月 - 1件
- 2009年08月 - 1件
- 2009年09月 - 1件
- 2009年10月 - 1件
- 2009年11月 - 1件
- 2009年12月 - 4件
- 2010年01月 - 2件
- 2010年03月 - 7件
- 2010年04月 - 4件
- 2010年05月 - 5件
- 2010年06月 - 1件
- 2010年07月 - 1件
- 2010年08月 - 2件
- 2010年09月 - 2件
- 2010年10月 - 1件
- 2010年11月 - 3件
- 2010年12月 - 2件
- 2011年01月 - 1件
- 2011年02月 - 1件
- 2011年03月 - 1件
- 2011年04月 - 1件
- 2011年05月 - 1件
- 2011年06月 - 1件
- 2011年07月 - 1件
- 2011年08月 - 1件
- 2011年09月 - 2件
- 2011年10月 - 1件
- 2011年11月 - 1件
- 2012年01月 - 1件
- 2012年10月 - 5件
- 2013年01月 - 2件
- 2013年02月 - 2件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年06月 - 1件
- 2016年01月 - 1件