「アルゲマイネ原野」さんのページ

総レビュー数: 131レビュー(全て表示) 最終投稿: 2008年01月18日

有名ながら未読だったので読んでみました。

カマキリみたいな(失礼)奇抜なキャラクターデザインしかり、
物語の時間軸がムチャクチャ飛んでいるくせに
詳細な説明無くポンポン物語を進めていたり、ましてや膨大すぎる世界設計や
中二病軽く超越した全知全能なキャラばかりということもあり、初見は本当に入りづらいです。
完全に読み手のセンス(と忍耐)に委ねられると思います。
実際1巻冒頭の人物紹介の時点で非常に苦痛でしたw
ただ読んでいくと小節それぞれのストーリー自体はなかなか読ませるものばかりなので
途中で挫折はしませんでした。あと単純にMHがかっこよかったと思いましたし
銀英伝みたいな硬派な作品かなと考えてたらかなりキャラクターぶっ壊れてたりでそこも
性に合ってました。

しかしこの作品の真髄はまさに噛めば噛むほど味が出るスルメ漫画的な魅力ですかね。
私の場合、この作品を薦められたとき「数週(回)も読むのが最低条件」と
言われて素直に2週目読んでみたんです

あれ?あのキャラはこんなとこから…ああそういえばこの設定って後でああなって…と
初見では解りづらかった複雑に入り組んだ設定がようやく垣間見えてきたんですね
そこで例の巻末の年表やら資料が生きてくるのかーなるほどなるほど

…あーヤバイ今更ながらはまってしまったかもしれません

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-03-20 23:44:07] [修正:2009-03-20 23:44:07] [このレビューのURL]

コミックスの表紙にも書かれてあるように楽しさを中心に描き
今までの柔道のイメージを一新させた「ニューウェーブ柔道漫画」

初見は作者絵特有のシンプルさ・白さに少々戸惑うかもしれないが
お前らホントに高校生か?と突っ込みたくなるような初々しい青春群像に
随所に挿入されたギャグが程よいバランスとなり30巻の長期連載を苦にせず読める。

序盤10巻あたりまでは、楽しい高校生活が主体のコミカル展開が占めるが
全国大会に出場する辺りから、柔道本来の面白さが加味され、
さらに本格的に全国大会優勝を目指す辺りから、その制覇までの単純ではない
道のりと努力を丁寧に描ききっている。
これにより一層物語に惹きこまれ、後半から加速度的に読み進んでしまう。
終盤のシーンで「思えばあのときから…」と柔道部メンバーが
全国制覇を決意した主人公に引き込まれていった道のりを回想するシーンがあるが
実は作中のキャラ達だけではなく読み手までも引きずりこまれていたんですねー
その集大成とも言える斉藤VS橘、粉川VS鳶嶋戦の流れはホント鳥肌の立つ程の面白さ
全国大会後すぐに連載を終了してしまうが、ここが作品のピークであると考えると却って引き際として最適だったと思う。
物語構成として文句なし、現代の少年スポーツ漫画でも間違いなく傑作と言える作品でしょう。

私自身、授業でさわり程度をやったぐらいでも非常にキツかったあの柔道が、
コレを読むとそのキツさを経験した後でも、楽しそうだな柔道やってみたいなと
錯覚させてしまうのだから恐ろしいw

ワイド版、文庫版とあり作品そのものを見かけるのに苦労はしないと思われるが
もし読むならコミック版のほうがお勧め。
90年代初頭の今見ると恥ずかしい、ちょっと痛げなセンスはあるものの
安西信行、モリタイシなどを輩出(?)した伝説のイラスト投稿コーナー「絵筆をもってね!」や
カバーの四コマ漫画は本編プラスαのいい読者サービスだった。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2008-08-09 14:03:06] [修正:2008-08-09 14:03:06] [このレビューのURL]

非常に多岐に及ぶ芸術知識、誰にでも親しみやすいソフトな作風、
多彩で豊かなキャラクター、それでいて毎回毎回しっかり読ませて
くれる構成とまさにウンチク漫画の見本中の見本の様な作品。

この作品と似たものに浦沢直樹の「MASTERキートン」が
あるがどちらかというと手塚治虫の「ブラックジャック」に近い作風、
というかむしろオマージュ作品といってもいいくらいなので
そこら辺意識して読むのも面白い。
相方サラも回を増すごとにピノコっぽくなるしw

非常に感動するというわけではないがその入り込みやすい作風ゆえに
今でもふとした時に読み直す個人的に大好きな作品。
オススメのエピソードは「顔の無い自画像」。
また芸術家の村上隆氏を正面切って批判した回も未読の人には
是非とも読んでもらいたい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-02-14 23:49:13] [修正:2008-02-14 23:49:13] [このレビューのURL]