「Scrooge」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 189337
- 自己紹介

2点 HACHI
主人公は高校生の少年。舞台は現代日本。
もう進路を決めなければいけないのに、いまだにヒーローになる夢を見ている。
突然化け物に襲われる主人公。幼馴染みのヒロインを助けるためにケルベロスに変身。
なんやかんやで強敵に負けてヒロインが攫われる。
敗北から半年が過ぎ東京は化け物に支配される町になっていた。
主人公はヒロインを取り戻すために仲間と共に戦うバトル漫画。
設定だけで大体把握できる感じ。
人気が今一つで連載を打ち切られそうだから、
スピードアップしたら読者がさらに離れる悪いパターン。
最後はかなりぶっとんだ終わり方になってしまった。
作者のファンでなければ読む価値はないだろう。
個人的にはムヒョとロージーの短所をそのままに長所を失っているのが残念。
ここからは作品のレビューではなく妄想。
残念な結果は必ずしも作品だけのせいでもないだろう。
改善の余地はあったものの酷い出来ではない。
落ち着いて描きさえすれば、この作品なりの結末に行き着いたハズ。
無理に終わらせた理由を推測すれば、
1)あまりに類似作品が多く勝負できない作品を残せない。
2)早く連載枠を空けたい。
3)連載を続けても作者の成長につながらなさそう。
といった事ではないかと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-01-16 22:54:30] [修正:2017-01-20 14:52:21] [このレビューのURL]
2点 ハイファイクラスタ
誰でも才能を気軽に装備できる社会。
だが主人公の少年は才能を装備する才能すらなかった。
偶然手に入れた超レアの才能を使って、風変わりな警察の一員になり犯罪者と戦うバトル漫画。
内容はごくごく普通。既存の少年漫画の組み合わせ。
やろうとしている事は理解できるが、漫画として読みづらい。
コマ割りやキャラクターデザインにメリハリがなく、ページをめくる楽しみがない。
褒めるにも貶すにも、独自の要素が一切ないという残念な作品。
全体としては丁寧な仕事ぶりだし、描きたい事をムリに押し込む傲慢さもない。
苦しみながらもどうにか最後までもたせたのは好感が持てる。
今後は基礎力をあげて作者の個性を発揮してほしい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-01-16 12:21:38] [修正:2017-01-16 12:21:38] [このレビューのURL]
3点 手品先輩
高校の手品部で先輩美少女と後輩少年のユルいやり取りを描く日常漫画。
ユルさ加減がすべて。
先輩の可愛さやラッキースケベや手品のうんちくとか
テンションを高める要素が軒並みユルい。
それでいてユルさを前面に押し出しすでなく、あくまで青春コメディ。
登場人物も先輩と後輩の2人でごくシンプル。
このユルさを心地よいととるか物足りないと取るかは人それぞれ。
別に面白いわけじゃないんだけど、なんか良いよねーという感じ。
評価で3点をつけているが別にダメな漫画ではない。
まさに時間つぶし用に作られた作品で、ちゃんと成功している。
まとめて読む必要もなく、先輩が好みならちょいちょい楽しめるだろう。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2017-01-16 11:39:03] [修正:2017-01-16 11:39:03] [このレビューのURL]
3点 カガミガミ
式神バトル漫画。
主人公の少年カガミが式神ハクと合体して怪物と戦う。
非常に間が悪い。
ありきたりなキャラと設定を大量に並べているが、読者に何を楽しませたいのかがわからない。
ハイスピードで物語が進むが全体としては退屈。
連載の途中、不人気でストーリー進行がチグハグになったのではない。
第1話からすでに怪しい。むしろよく5巻までもったものだ。
改善すべき点は明らかで、漫画の内容と構成力がつりあっていない。
盛り沢山の要素をギュウギュウに押し込みすぎている。
あるいは大量の情報を滑らかにまとめる構成力が不足している。
設定、キャラクターデザイン、物語はどれも地味だが悪くはない。
単行本20巻分ぐらいのペースで描いたなら、良い作品だったかもしれない。
おそらくは作者自身も欠点がわかっていたはずだが、
それでも最後まで描き切ったのは誠実さを感じる。
力のある作家と思うので次回作に期待。
ただ、「全開クライマックス!」という主人公の決め台詞はいくらなんでも寒すぎる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2017-01-15 13:32:05] [修正:2017-01-15 13:32:05] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年07月 - 10件
- 2009年08月 - 3件
- 2011年04月 - 7件
- 2011年05月 - 2件
- 2011年06月 - 1件
- 2011年07月 - 4件
- 2011年09月 - 1件
- 2011年10月 - 3件
- 2011年11月 - 2件
- 2011年12月 - 1件
- 2012年02月 - 1件
- 2012年05月 - 4件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 1件
- 2012年09月 - 1件
- 2012年12月 - 1件
- 2013年01月 - 4件
- 2013年02月 - 3件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 2件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 6件
- 2013年07月 - 5件
- 2013年11月 - 1件
- 2013年12月 - 1件
- 2014年04月 - 1件
- 2014年05月 - 1件
- 2015年02月 - 2件
- 2015年03月 - 4件
- 2015年04月 - 2件
- 2015年05月 - 2件
- 2015年08月 - 1件
- 2015年09月 - 4件
- 2015年10月 - 12件
- 2015年11月 - 6件
- 2015年12月 - 1件
- 2016年01月 - 1件
- 2016年02月 - 2件
- 2016年04月 - 1件
- 2016年05月 - 5件
- 2016年06月 - 2件
- 2016年07月 - 3件
- 2016年10月 - 2件
- 2016年11月 - 2件
- 2016年12月 - 2件
- 2017年01月 - 4件
- 2017年02月 - 4件
- 2017年03月 - 2件
- 2017年04月 - 1件
- 2017年08月 - 3件
- 2017年09月 - 4件
- 2017年10月 - 4件
- 2017年11月 - 2件
- 2017年12月 - 1件
- 2018年02月 - 3件
- 2018年03月 - 1件
- 2018年05月 - 2件
- 2019年01月 - 2件
- 2019年02月 - 6件
- 2019年03月 - 1件
- 2019年04月 - 2件
- 2019年05月 - 1件
- 2019年06月 - 1件
- 2019年12月 - 3件
- 2020年01月 - 2件
- 2020年05月 - 1件
- 2021年07月 - 1件