「ジブリ好き!」さんのページ
- ユーザ情報
- 厄年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- https://github.com/darai0512
- アクセス数
- 948456
- 自己紹介
-
レビュー予定
・敷居の住人
・天空の扉
・人造人間キカイダー
・ナンバー5
・世界鬼
修正予定
・放浪息子

5点 トライピース
しっかりガンガン読者層を狙った画と表現を守りながらも、大きなテーマ性を持たせた作品。
バトル漫画としても及第点。
戦争をなくすために奔走する爽快な漫画。期待してます!
ただ作者の趣味なのか、無駄なところも結構多い。
ギャグ回や女装での受け狙いは完全に人を選ぶ。
けど個人的には微エロネタが好きだったり。ガンガンonlineでの番外編は、ちょっと予想外の反応や、あんな馬鹿なことを真面目にやっちゃったりで結構楽しめましたw
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-19 05:18:21] [修正:2010-04-09 01:02:39] [このレビューのURL]
5点 変ゼミ
変態の変態による変態のための漫画。
アニメ化される的な話があるので需要があるらしい。
部屋で一人で読むべしとマンガ自体が警告しているが、まさにその通り。つまり買うしかない。
なるほど、そりゃ需要あるわなw
個人的には好きでも嫌いでもない。受けつけないという人が大多数な気がする。
巻を重ねるごとにやばくなります。
興味ある人はどうぞ。保証はし兼ねますけど
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-16 22:00:48] [修正:2010-04-02 23:41:03] [このレビューのURL]
5点 仏ゾーン
3巻で打ち切りでしたので、完結的な終わり方はしてませんが、好きな作品です。
作画も上手だし、マンキンのようなのびやかな雰囲気とご都合すぎないバトルも良かったです!
最後に出てきた敵キャラがかっこいい!武井氏のキャラは基本緩やかだったり変にとんがってたりするけど、たまに本当にかっこいいのが出てくるんだよなぁ。つまるところ、キャラのバランスが良い!
少なくとも今のジャンプなら連載続けられてるレベルです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-17 21:48:26] [修正:2010-03-28 16:11:13] [このレビューのURL]
ビーダマンってすげぇ!と思ってビーダマン買ってみたけれど、この漫画みたいな凄いことはできなかった。
それでも、無茶苦茶と言うより夢を見させてくれる作品だったと思う。なぜならコロコロの漫画だから。その裏に商業主義への誘いがあったとしても、子供に夢を見させる雑誌として、そこに掲載される漫画も子供のために描かれる。だからどんなにハチャメチャなプレイも許される。このプレイが許せなくなった時、それは、コロコロを卒業して少年への階段を上ったときなのだ。
だから少年漫画にはただハチャメチャな漫画はいらないと思う。某テニス漫画をはじめとして、そうした作品はコロコロにこそあって良くても、少年誌には似つかわしくないと思う。
本棚の奥にあるこの漫画を見るたびそんなことを思ってしまうのは、今となってはこの漫画をまともに読んだりできないからだろう。タマゴとガンマのコンビも、伊集院との激闘も、もう思い出として消化するしかないと思うと、年老いたなぁなんて思ってみたり、なんとも悲しい限りだ。
ただ、子供ながらにダークマター編以降はいらないなぁと思った。漫画として熱く、面白く読めたのは、ビーダー選手権までだった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-16 03:24:13] [修正:2010-03-16 03:24:13] [このレビューのURL]
5点 超速スピナー
ヨーヨーでここまで熱くしてくれたことに評価!
コロコロ漫画としては内容もあったし、試合も面白かった。(競技種目の順番を変えるとか、糸の長さを短くするとか)
大会のラストは、小学生当時少し驚きましたが、全体的に良い印象が残ってる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-15 18:28:00] [修正:2010-03-15 18:28:00] [このレビューのURL]
5点 ふぁいとの暁
ぱっとしないと言えばそうだけど、少なくともつまらない作品ではない。
「黒子のバスケ」などのような無茶苦茶な技がないが、逆に派手な大技が少なく盛り上がりに欠ける。
2人目のばあちゃん監督は意味不明。
ほんわか主人公だけど、どぎつい出会いと別れを繰り返す。
主人公に長所と短所をつけたのも良かった。(でもこれ桜木の影響受けてるよね…?)
スラダンやあひるの空といったライバルが多いバスケで勝負したのが失敗だったのかも。次回作に本当期待してます!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-30 00:55:20] [修正:2010-03-12 23:37:00] [このレビューのURL]
5点 ハルノクニ
画もうまいし、話も面白い。
やっぱり少年誌だったのがまずかったのだと思う。
アラの多さは少年漫画だから許すとしても、富国強兵を訴える日本総理を絶対悪かのように描くのはなんだかなぁ。そういった考えをもつ人は手段を選ばない人だって極端なステレオタイプを読者に押し付けてるかのよう。
嫌いな作品ではないのですが、評価するならこれくらいが妥当な気もします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-09 02:05:36] [修正:2010-03-09 02:05:36] [このレビューのURL]
5点 花子と寓話のテラー
人面魚の話のオチが怖かった…
4巻と短くしっかりまとまっています!怒涛のラストも悪くなかったかな。
ただ、未来日記に比べるとキャラが薄すぎて、対して感動もなかったです。
集めるのは難しいかも。
各話よく都市伝説を調べていて、面白い話もあるけど、基本なにか物足りなさを感じる、惜しい漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-30 01:30:46] [修正:2010-01-25 04:27:18] [このレビューのURL]
5点 ダレン・シャン
まめじさんに激しく同意。。
漫画を4巻まで読んで好きになり、原作読んだら、漫画が完全に原作負けしてることに気付いた。それでも5巻くらいまで漫画も好きですが。。
それでもあのラストは素晴らしかったと思う。クロノクルセイド同様、フィナーレのために途中を我慢してでも読む価値があるだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-20 01:17:59] [修正:2010-01-20 01:17:59] [このレビューのURL]
5点 武装錬金
嫌いではないですが、面白いかと言われると…
ただキャラが非常に濃く個性的で、戦闘も話もしっかりしています。
蝶野とかむーーんの敵とかいい!
長くもないし、読んで損はないかと。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-11 01:21:57] [修正:2010-01-19 23:51:55] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2009年12月 - 9件
- 2010年01月 - 24件
- 2010年02月 - 8件
- 2010年03月 - 40件
- 2010年04月 - 28件
- 2010年05月 - 25件
- 2010年06月 - 16件
- 2010年07月 - 12件
- 2010年08月 - 13件
- 2010年09月 - 6件
- 2010年10月 - 8件
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 19件
- 2011年01月 - 11件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 9件
- 2011年04月 - 21件
- 2011年05月 - 14件
- 2011年06月 - 1件
- 2011年07月 - 13件
- 2011年09月 - 7件
- 2011年10月 - 4件
- 2011年11月 - 3件
- 2011年12月 - 2件
- 2012年01月 - 2件
- 2012年02月 - 3件
- 2012年03月 - 2件
- 2012年06月 - 1件
- 2012年11月 - 1件
- 2013年02月 - 1件
- 2013年04月 - 5件
- 2015年12月 - 1件
- 2016年01月 - 3件
- 2016年09月 - 2件