「十歩神拳」さんのページ

総レビュー数: 76レビュー(全て表示) 最終投稿: 2009年11月30日

とにかく渋い。そして静かに熱い。
カバーのデザインも相まって完成された雰囲気が漂っています。

短期連載のためエピソードが少ないのが難点ですが、あまり多くても雰囲気を損ねる気がします。

とりあえずもう一巻分くらいは続編が読みたいです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-10 10:52:24] [修正:2010-02-10 10:52:24] [このレビューのURL]

冬目先生の作品は基本的には好きですが、本作は冬目作品では一番微妙でした(lUNOを除く)。
序盤は「何か起こりそうだ」という雰囲気やかなり謎に包まれた設定が魅力的で期待感を募らせましたが、結局全部小さくまとまってしまい、オチも「ふーん・・・」って感じです。

なんか全編通して他人事っぽいというか、「こういう出来事があったんだよ」ということを第三者視点で淡々と語られている感じがしました。

登場人物にも感情移入できなかったし、「羊のうた」や「イエスタデイをうたって」のように心の奥底に届くものもなく、いまいち心に響かない作品でした。

とはいえ、いつも通り、冬目作品特有の雰囲気は堪能できるので、新刊が出なくて冬目成分が不足してきたときの臨時補給なんかには打って付けかと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-30 11:30:27] [修正:2010-01-30 11:49:32] [このレビューのURL]

絶滅危惧種的なジャンルの漫画です。そしてサンデー本誌での連載も打ち切られそうでこの漫画自体の絶滅を本気で危惧しています。

もはや極めて珍しい、90年代の少年漫画香がする作品ですが、ジョジョとかと違い、本能的に作者の感性が染み出してこうなったというよりは、ノリを理解したうえで考えて書いているという気がしないでもありません。

とは言え、常人の思考では考え出せ得ない、正気とは思えないようなトンデモ展開が繰り広げられるので、鈴木先生は本当に良いセンスを持っていると思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-30 11:45:07] [修正:2010-01-30 11:45:52] [このレビューのURL]

藤田和日朗先生は常に変化を遂げる漫画家だと私は思っています。

全タイトルを通して「藤田節」は失われていないものの、彼の作品は常に新らしく、それぞれの作品が全て異なるテイストに仕上げられています。
そして、全ての作品が読者に圧倒的な衝撃を与える魅力をそれぞれ秘めていると思います。

そのため、読者は最初にリアルタイムで最初に触れた藤田作品にあまりにも感動してしまい、その後に読んだ作品と最初の作品を無意識に比較して、後に読んだ作品が劣っていると感じてしまうのではないでしょうか。

私がサンデーを買っていた時には既に「からくりサーカス」が始まっていたので、本作には複線の面や渋さ、緊張感などの点にどうしても物足りなさを感じてしまいました。

リアルタイムで読んでいれば評価も変わったのかもしれませんが、からくり世代の私には高得点をつけることはできませんでした。

そういう意味では、私のような読者には藤田先生の作品にまっとうな評価を下すことが出来ないのかもしれないと思いました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-08 12:00:00] [修正:2010-01-08 12:00:00] [このレビューのURL]

ストーリー自体は割と王道でさほど新鮮さは感じないものの、雰囲気も相まって独特の作風を確立していると思います。

他のレビュアーの方々も仰っているとおり、誰がいつ死ぬかわからない緊張感と、日常の緩い雰囲気をバランスよく持ち合わせているため、物語に緩急がつき、メリハリがあります。

欠点を挙げるとすれば、絵に迫力がないように感じられるのが個人的には気になってしまいました。仮にもバトル漫画であるのだから、戦闘シーンに迫力がないのは致命的だと思います。少なくとも私はこの漫画で鳥肌の立つような戦闘シーンはありませんでした。

また、ストーリー上、登場人物たちの心の変化や成長というものにも重点を置いていると思うのですが、その割には心理描写や演出が拙いと感じました。これではキャラクターたちが薄っぺらく見えてしまいます。

これらの点を考慮して、若干厳しめの6点。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-08 10:51:08] [修正:2010-01-08 10:51:08] [このレビューのURL]

クロマティ高校との最大の違いは主人公たちが社会人であるという点でしょう。

背広にネクタイのおっさんたちが真剣にアホやっているのが最高にシュールです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-05 16:18:22] [修正:2009-12-19 12:50:27] [このレビューのURL]

元祖スーパーロボット作品の原作。
単純明快なロボットプロレスを楽しめる数少ない作品だと思います。

アニメ版と比べ甲児君のパワフルさとさやかさんの女の子らしさは3割り増しに、おじいちゃんの狂気は100倍になっています。

ジャンプ掲載時のオリジナル版と後年の文庫版等の弓教授のフェイスの違いにも注目です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-09 09:54:54] [修正:2009-12-09 09:54:54] [このレビューのURL]

前作と比べると、作者の偏った考え方を思わせる場面もマイルドになり好印象。

ゼクスをはじめとする新キャラによる影響かと思いますが、作風も前作のハードなSFと比べ、少年誌に載るバトル漫画を青年誌向きに発展させた感じになったので比較的気楽に読めます。

しかしバトル中心の展開になったため戦闘が間延びし、さらに月刊ペースというせいもあってか、前作のキレのある展開と比較すると若干だれている印象が。
週刊ペースでこのクオリティならすばらしいんですが。


あと、ガリィの心が折れる→復活、という展開が繰り返されているのが少し鬱陶しく感じ、作者はなぜこんな心の弱い主人公にしたのかと思っていましたが、刀耳の「不屈とは心が折れないという意味ではなく、心が折れてもなお立ち上がる者のことを言う」という台詞で納得しました。
ガリィを見ていると非常に説得力を感じます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-05 15:24:50] [修正:2009-12-09 09:13:27] [このレビューのURL]

7点 トガリ

当時サンデーで大好きだった作品。

主人公の統兵衛自身は基本的には必殺技も特殊能力も持っていなく、攻撃方法は木刀を振るだけ。そのため並みの漫画家では戦闘シーンが残念なことになりかねないのですが、この作品は作者の圧倒的な演出のセンスにより非常に格好良く仕上がっています。

驚くべきことに、最近月刊コミックフラッパーで続編に当たる「咎狩白」の連載を始めたので、念願の完結を見られそうです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-02 14:08:47] [修正:2009-12-05 16:05:09] [このレビューのURL]

私がこの作品に持った印象は「青年誌版ハレのちグゥ」。

コミックスを集めたいとは思わないけど、アワーズにこれが載っていたら少しお得に感じます。

ちなみに個人的に一番面白かったのは、ヘルシング最終話が掲載されたアワーズにゲリラ掲載されていたおまけ漫画。
「載ってるかーい」

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-12-05 12:55:44] [修正:2009-12-05 12:57:06] [このレビューのURL]