「torinokid」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 499106
- 自己紹介
-
マンガ好きなオッサンです。
基本的にラストを重視する傾向があるので、
完結後に評価が変わることが多くなるかと思います。
「パクリ」あるいは「手抜き」があからさまに感じられる
作品には辛めの評価になりがちです。

6点 大純情くん
松本SFの良作。
四畳半に住むガニマタサルマタ主人公と謎の美人ねーちゃんいう、
例によって例の如くの松本ワールド。
松本作品にしては珍しく「ちゃんと」完結しているので、
フラストレーションなく読める。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-13 12:08:08] [修正:2012-08-01 12:49:09] [このレビューのURL]
6点 となりの関くん
結構面白い。
主人公の過度なプロフェッショナルぶりにはウケた。
多かれ少なかれ、誰しも持ってたもんなあ、
授業中のオリジナル暇潰しって。
とりあえず寝ないだけ偉いよね、この主人公は。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-06-08 22:57:31] [修正:2012-06-09 14:58:14] [このレビューのURL]
6点 ブッダ
手塚的「仏陀の生涯」。
複雑な諸事情が絡みそうなテーマだけど、
ちゃんとマンガ作品として成立させているあたりはさすが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-03 07:25:51] [修正:2012-05-03 07:25:51] [このレビューのURL]
6点 冗談新選組
みなもと版新撰組。
名作「風雲児たち」よりもおフザケ度合が高いけど
史実を大きく踏み外さないあたりはさすが。
それなりに楽しめました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-05-02 18:06:30] [修正:2012-05-02 18:06:30] [このレビューのURL]
6点 Shoichi
伝説の雀鬼桜井章一の自伝的作品。
この人は「本物」だからなあ。
麻雀打ちには面白い作品です。
阿佐田・小島・田村あたりとの絡みはホントに興味深い。
ただコピーの使い回し多用はチョット頂けないなあ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-24 22:14:39] [修正:2012-03-21 17:41:54] [このレビューのURL]
6点 柔道部物語
良作。まさに小林まこと的スポ根マンガ。
氏にしては充分シリアスモードな作品だが
適度なお笑いネタの挟みこみ方が絶妙。
高校体育会系部活動のバカさ加減も
とてもリアルに描かれている。
やっぱ柔道マンガの主人公は「背負い」だよねえ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-13 12:01:50] [修正:2012-03-13 12:48:39] [このレビューのURL]
6点 はだしのゲン
ヒロシマ漫画。
かなりトラウマになりましたわ。
不自然なイデオロギー臭が気になるのも事実だが、
当時ヒロシマで何が起きたかを伝える為にも
後世に残すべき作品と言って良いでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-24 22:05:20] [修正:2012-02-24 22:05:20] [このレビューのURL]
6点 るんるんカンパニー
とりみき氏の代表作にして出世作。
当時流行った不条理テイストなギャグマンガ。
笑いの種類はマンガというより落語に近い感じ。
絵柄は前作に比べれば若干マシになってはいる。
いくつかのネタが完全にツボに入ったので、今でも結構好きな作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-20 18:41:43] [修正:2012-02-21 12:47:41] [このレビューのURL]
6点 犬を飼う
こういう話には谷口氏の精緻かつ固い絵柄が良く合いますな。
ただし自分は犬飼いじゃないもんで、
微妙に乗りにくい感がないこともない。
良作であることは確かですが。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-20 18:43:46] [修正:2012-02-20 18:43:46] [このレビューのURL]
6点 未来の二つの顔
JPホーガンの名作SF小説のコミカライズ作品。
なかなか面白いです。
原作を出来る限り尊重しつつ、ちゃんとマンガ作品として仕上げる辺り、
さすが星野氏と唸らざるを得ない。
ホーガン原作ものは星野氏に任せりゃ間違いなしってとこか。
鉄板の組み合わせですな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-02-18 15:48:41] [修正:2012-02-19 01:34:52] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年11月 - 13件
- 2010年12月 - 37件
- 2011年01月 - 40件
- 2011年02月 - 30件
- 2011年03月 - 39件
- 2011年04月 - 24件
- 2011年05月 - 16件
- 2011年06月 - 26件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 4件
- 2011年09月 - 6件
- 2011年12月 - 22件
- 2012年01月 - 35件
- 2012年02月 - 34件
- 2012年03月 - 10件
- 2012年05月 - 2件
- 2012年06月 - 3件
- 2012年07月 - 2件
- 2012年08月 - 14件
- 2012年09月 - 15件
- 2012年10月 - 2件
- 2012年11月 - 5件
- 2012年12月 - 5件
- 2013年02月 - 8件
- 2013年03月 - 3件
- 2013年04月 - 1件
- 2013年05月 - 4件
- 2013年06月 - 10件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 5件
- 2013年10月 - 13件
- 2013年11月 - 2件
- 2013年12月 - 3件
- 2014年01月 - 4件
- 2014年02月 - 1件
- 2014年05月 - 5件
- 2014年06月 - 1件
- 2014年07月 - 2件
- 2014年10月 - 1件
- 2014年11月 - 1件
- 2015年01月 - 4件
- 2015年07月 - 5件
- 2016年05月 - 2件