「torinokid」さんのページ

総レビュー数: 468レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年11月22日

汗臭くない柔道漫画。
発表当時はかなり画期的だった。

とは言え、本筋はサクセスストーリーなので
スポーツ漫画としては王道的作品と言っても良いだろう。
ラブコメ要素はちょっと鬱陶しい感が無きにしも非ずだが。

個人的な一押しキャラは杉。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-03 22:56:07] [修正:2012-12-17 17:26:07] [このレビューのURL]

いわゆる「視える人」関連の漫画。
青嵐とかニャンコ先生みたいなのはいないけど。

登場する勿怪達の元ネタは基本的に日本の民話・伝説なので、
作品を楽しむのと同時に良い勉強にもなった。
しかしジーサンはかっこええなあ。

賛否両論ある後半の学園生活的な展開については
個人的な感覚では「否」寄りです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-03 23:21:55] [修正:2012-11-04 00:03:08] [このレビューのURL]

SF短編集。
どのお話もとても綺麗に纏まっており、安心して読める。
まさに6点の評価通り「素直に楽しめる良作漫画」。

後半以降ストーリーがパターン化してる感が無きにしも非ずだが、
それぞれの話を単独で読む分にはとくに問題なし。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-11-03 21:19:16] [修正:2012-11-03 21:19:16] [このレビューのURL]

6点 海猿

良作。夢中で読んでしまいますな。

こういった日本のために働いている職種の方々を
ちゃんとリスペクトしているマンガは良いですね。

近年、日本近海はなかかなか物騒な状況になってるので
現実世界の海保の方々も応援したいですな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-09-18 18:44:59] [修正:2012-09-18 18:44:59] [このレビューのURL]

舞台は江戸時代。
主人公「小股潜りの又市」が世にはびこる悪党を退治する、
というのが大まかなストーリー。

しかし単純な勧善懲悪ではなく、それぞれの事件はかなり複雑。
複雑であるが故、ピシッと締めるラストには爽快感すら感じる。

台詞回しがなかなか粋。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-01-11 21:25:40] [修正:2012-09-18 18:31:02] [このレビューのURL]

なかいま氏の代表作にして出世作。
明朗快活少年野球漫画。

いい大人になってから読んでも結構楽しめる。
思えば本作品の途中くらいから観客たちが
イカした野次(コメント?)を飛ばすようになり、
現在のなかいまワールドが確立したような気がする。

良作ですな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-02 13:26:05] [修正:2012-09-18 18:25:23] [このレビューのURL]

結構好きな作品。端的に言うとスポ根ギャグマンガ。
お笑いとスポ根のバランスが素晴らしい。

登場人物はどいつもこいつも基本的にバカなんだけど非常に魅力的。
まさに愛すべきバカ連中。

なかいま強氏なんかは本作品に相当影響受けてるんじゃないかなあ、
と勝手に想像してしまう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-08 11:04:31] [修正:2012-09-18 18:24:51] [このレビューのURL]

作者のプロレス愛が感じられますなあ。
当時のプロレスファンにとって理想のレスラー像ですね、この三四郎は。

現実にはここまでのカタルシスを感じさせる
レスラーがいなかったのが残念ではあるが。

桜庭とかアレクとかがちょっと近い時期があったかなあ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-08 11:07:26] [修正:2012-09-18 18:23:59] [このレビューのURL]

看護婦さんマンガ。素直に面白い。

それなりに専門的なネタが散りばめられていたりするんだけど
何の違和感もなく読ませる辺りはさすが。
やはりこの作者は業界系マンガが上手いですね。

安心して読めます。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-09-17 15:33:31] [修正:2012-09-17 15:33:31] [このレビューのURL]

6点

本作品のテーマは「うなぎ」。ただひたすらに「うなぎ」。
まさにラズウェル氏の真骨頂的作品と言えるかも。

うなぎ嫌いな人でなければ、
読後に「うなぎ食いたい病」を発症するのはほぼ確実。
上手な絵ではないのに妙に美味そうなんだな、これが。

気に入りました。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-22 12:57:59] [修正:2012-09-17 15:14:50] [このレビューのURL]