「torinokid」さんのページ

総レビュー数: 468レビュー(全て表示) 最終投稿: 2010年11月22日

女子部員が主人公の高校野球漫画。
結構楽しんで読めた。

作者は女性のはずなのに、野球部ネタの細部が妙にリアル。
「ハムのキレ」とか「炭酸禁止」とか。

ある意味「野球部あるあるマンガ」の最高峰かも知れない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-16 16:48:58] [修正:2013-05-16 16:48:58] [このレビューのURL]

社交ダンスとはまた変わった業界をテーマにしたもんだ。
ストーリー展開自体は見事なまでの王道的スポ根マンガ。
物語のテンポも良くて楽しんで読めます。

ただしテンポが良過ぎるが故、主人公の実力アップのスピードが
あまりに早過ぎな感が無きにしも非ず。

蛇足だが、登場人物の汗の描写が凄過ぎて、
なんか人間がヌルッとした感じに見えてしまうのは私だけ?

そこはかとなくキリコの絵画を思い出してしまう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-10 17:59:15] [修正:2013-05-10 18:00:31] [このレビューのURL]

最後までのめり込んで読んでしまった。
まさにページをめくる手が止まらんって感じ。

終盤以降は怒涛の展開が見事なほどに綺麗に収束していく。

ただしあまりに綺麗に収束していくが故に
個人的にはラストに若干の物足りなさも覚えてしまった。

良作であることは確かですが。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-05-10 16:57:11] [修正:2013-05-10 16:57:11] [このレビューのURL]

面白く読めた。とくに二話目は秀逸。
これがデビュー作品集だってんだから、大したもんだ。

いろんなところで「泣ける!」って煽られ過ぎた反動なのか
なんとなく微妙な評価になりがちな感があるけど、
個人的にはちゃんとした良作だと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-03-19 09:05:54] [修正:2013-03-19 09:25:46] [このレビューのURL]

6点 骨の音

岩明氏の初期作品集。

短編集だけに各作品ごとの出来不出来が感じられないでもないが、
総合的には良作と言っていいでしょう。

とくに「ゴミの海」と表題作「骨の音」は秀逸。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-20 09:05:51] [修正:2013-02-20 09:05:51] [このレビューのURL]

良作。なかなか面白いですね。

単独作品としてはちょっと食い足りない感も否めないけど。
「ヒストリエ」とセットで考えた方が良いのかなあ、この作品は。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-20 09:01:17] [修正:2013-02-20 09:01:17] [このレビューのURL]

良作。
他の岩明作品群に比して若干インパクトは少なめだけど、
面白さがジワジワ来ます。

やはり話作りが上手いですね、この御仁は。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-20 08:56:55] [修正:2013-02-20 08:56:55] [このレビューのURL]

天正記の続編。

継続性が極めて高い作品なので、
評価自体は他のセンゴクシリーズと一緒。

全巻通してまだ「この辺」までしか来てないってことは、
長引きそうだなあ、これは。

ここまで来たら最後まで付き合うしかないか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-04 09:07:49] [修正:2013-02-04 09:07:49] [このレビューのURL]

6点 ねじ式

言わずと知れたマンガ史に残る名作。

他作品でパロられた回数もマンガ史に残るのでは?
なんたって某作品では「ねじ式くん」ってキャラまで
登場しちゃうんだから。

ネタマンガとしての評価は最上級。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2013-02-02 17:22:02] [修正:2013-02-04 08:51:10] [このレビューのURL]

結構面白い。

基本的に一話完結形式。
ストーリーの肝は不思議な力を有する様々な架空の「石」。

コミックの帯に「諸星大二郎絶賛!」みたいな煽り文句があったが、
なるほど、わかるような気もする。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-08 22:49:03] [修正:2013-02-02 16:53:43] [このレビューのURL]