「boo」さんのページ

総レビュー数: 258レビュー(全て表示) 最終投稿: 2007年06月29日

その名の通り、中央アジアの「若い嫁さん」、「美しい嫁さん」についての話。

1巻と2巻では12歳のカルルクに20歳のアミルが嫁ぎ、絆を深め合っていく話が主に描かれている。年の差や実家とのトラブルなど多少の弊害はありつつも順調に他人から夫婦へとなっていくのは派手じゃないですがほのぼのして良いですね。エマみたいに世間の常識や身分の差を乗り越えて良くも悪くも周りを巻き込む激しい恋愛とは真逆で、あくまでも当時の中央アジアの常識に則した恋愛を意識しているような感じ。
前作と同様恋愛に主軸が置かれてはいますが、エマを読んで疲れた人にはこちらの方をすすめときます。

また中央アジアの文化・風習を紹介してくれる漫画でもあって、皆さんが仰るように森先生の愛に満ち溢れた絵を楽しむことが出来る。刺繍・彫刻・民族料理と、好き好き好きと言うようなもはや引いちゃうくらいのクオリティは見る価値ありです。異なる風習・考えを正確に調べて描くのは難しいと思うのだが、風俗描写は丁寧に調べられており興味深い。説明臭くならないようスミスさんを通しての解説もうまいし、何気に細かい目線や表情まで意図してるところが多いようで何度も読み返せる。

また森さんの、現在の私達の常識で善悪を判断せずに一歩引いて物語を書く姿勢がかなり好印象。父権制度が分かりやすい例だと思いますが、今の私達からすると悪い印象のことでも当時の中央アジアでは当然あります。しかし森薫はそれを自分の、今の価値観で勝手に裁くようなことはしません。作中では当たり前のこととして描かれています。とはいえ私達からするとおかしいだろ、と思ってしまうのは致し方ないのでそこの緩衝材に私達と考えが近い外部の人間であるスミスがなっているのも巧いです。
要するに恋愛の形にしろ、風習や考え方にしろ文化や時代で異なっていても良い悪いの問題ではなくてただ違いがあるだけということなんでしょう。絵だけでなく、このように構成は細部まで驚くほどによく練られているし森さんの愛ゆえかの気遣いがみてとれます。

三巻で気づいた方も多いでしょうが、副題を良く見るとThe Bride’s Storiesとなっています。そう、これはアミル達を中心としつつも様々な乙嫁たちの話になるのだろう。

最後に…パリヤさんが結婚できるのを祈っています。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-06-25 22:59:30] [修正:2011-08-13 23:53:57] [このレビューのURL]

少し懐かしいような温かさを持つ街、宝町に生きる孤児「シロ」と「クロ」のお話。純真無垢なシロと喧嘩に強くたくましいクロが共に生きる姿を描く。

この作品の魅力の殆どは松本ワールドとも言うべき宝町の雰囲気や独特なキャラクターの魅力にあります。
宝町は古き良き時代のまだ義理や人情が生きていた個性的な街でした。そこに外部の企業やヤクザが手を伸ばしていき、宝町は少しずつ変容していきます。1巻最初の見開きで見られるような開放的でぶっ飛んだ町並みは話が進むごとに変化し、退廃的で無個性な灰色の町並みへ。その変化に抵抗するシロとクロ、ヤクザの木村の話が主に描かれます。

町が変化し、彼らが傷ついていくのを見ているのは本当に辛い。そんな中、シロに接することで人間味のある優しい人間になった沢田には感動させてもらいました。また木村の話はもうね…。そして怒涛の勢いで描かれるクライマックス。

好きな作品ではあるものの、少し消化不良に感じられたのが残念。宝町は明らかに近代化されつつあった時代の日本のメタファーだろうし、そこここに作者の主張を感じるものの結局何が言いたいのか分かりにくい。恐らく連載当時あまり人気がなくて打ち切り(有り得ないだろ…)になったことで最後の方が急ぎ足になったことが影響しているのかもしれませんが惜しいですね。
世界観の魅力は松本作品の中でも随一でしょう。特に宝町の描写は大好きでした。言葉選びもこの頃からセンス抜群です。
街に浸り、その住人に酔える作品。まさにかっちぶー。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-13 01:27:17] [修正:2011-08-13 07:12:53] [このレビューのURL]

ひたすらシャーリーかわいいと思わせるための漫画。
黒髪、おかっぱ、メイド、13歳…負けました、かわいいです。
シャーリーの仕草や感情の揺れ動きに森先生のメイド愛を感じます。魅力的にするツボを分かってるというか玄人好みというか何というか。

他2編含めてさらっとしているので軽く読めます。
内容的には薄いので5点ですが、相変らずの巻末漫画のおもしろさで+1点。

シャーリーは完結となってますが、ビームかfellows!あたりで2話ほど新作が掲載されてます。いつか2巻が出るのか短編集にまとめられるのかは分かりませんが、森先生がメイドに飢えた時の息抜きとしてライフワークになってくれたらいいなと思います。

ジゼルも黒髪、おかっぱというポイントを抑えてますね。彼女らにとっては王道なのだろうかw? もちろんかわいいですけど。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-10 19:14:28] [修正:2011-08-10 19:14:28] [このレビューのURL]

「トライガン」の内藤泰弘が描くSFアクション。

一晩で崩壊、再構築されたかつてニューヨークだった場所。そこは異界と現世が交わる魔都、ヘルサレムズ・ロットという都市に変貌していた。この人智を超えた都市で、秘密結社「ライブラ」の面々が世界の均衡を守るために奮闘するお話。

前作トライガンは様々な街を旅するロードムービーだった。今作血界戦線はバットマンにおけるゴッサムシティのように、一つの都市HLの中で起こる事件を描いている。
内藤先生の好きなものを詰め込んだ箱庭的な作品らしい。内藤先生の「かっこいい」は私の中の「かっこいい」と言っていいくらい好みの世界観。アクションだったり人物の造形だったり技を叫んで殴る所だったり色んな部分が最高にシビれます。
トライガンでシリアスになりすぎたからなのか「軽さ」を選んだそうだが、そのやり方は狂ってます。何といっても1巻から「征け! まず手始めに世界を救うのだ!」ですから。毎回のように人が大量に死に、世界が危険にさらされていくうちに無くなっていく緊張感。そして生まれる「軽さ」。何このぶっ壊れたスプラッタコメディ? 凄く楽しいよ(笑)。
ライブラの面々も揃って魅力的。リーダーのクラウスは可愛くもありずば抜けてかっこよくもあるという奇跡的な存在だし、レオとザップのでこぼこコンビは笑えるくらいくだらないし、メンバーが多くて語りきれないのが残念です。ちなみに私はチェインに惚れました。モデルの真木よう子が好きってのもあるけどビジュアルから性格まで好みすぎて困る。私だったら手を踏みにじられてもいいですw。

多分好みがあう人ならだだはまりする作品。とりあえずトライガンが好きだった人は絶対読みましょう。トライガンとは色々と毛色が違う作品ですが、私は大好きです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-08 01:11:35] [修正:2011-08-10 00:52:43] [このレビューのURL]

8点 NOiSE

BLAME世界の数千年前と「災厄」の発端が描かれる。BLAMEの前日譚。

これを読めばBLAMEの世界観に対する理解がかなり進む。しかしそれだけじゃない。単体としてもすさまじい。
スピード感にあふれるストーリー展開。ほらほら分かるやつだけ見ろよ、分からないなら見んなと言わんばかりの硬派なSFです。SF好きにしか絶対薦められないけど好きなやつは絶対好き。
相変わらずの巨大建造物のド迫力と退廃的な世界は健在。知らない世界に連れて行かれるような酩酊感に浸れます。
意味が分からないと思われる部分が多いかもしれませんが、大方のストーリーは必死に考えれば分かります。無論分からない所も多いですが。

知的好奇心をびんびんに煽るこの作品、たまりません。もはやSF好きにはBLAMEとセットで聖書です。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-08-08 16:56:20] [修正:2011-08-08 16:58:24] [このレビューのURL]

孤高のSF漫画家弐瓶勉のちょっとラブコメ風味のロボットSF。

ブラム学園で開眼した?萌えを十八番のSFに取り入れるという恐らく他にない取り組みをしている作品です。
SF部分は相変わらずおもしろい。予想できないハードな展開、巨大ロボット「衛人」と奇居子の戦闘シーンは今までにない見応えがある。また主人公谷風の出生や奇居子の謎など伏線の散りばめ方も巧い。
ラブコメ部分は…うーん。

BLAMEの頃の硬派なSFが大分様変わりしてしまった。作品世界はきちんと説明される代わりにその広大さはなりを潜め、絵は洗練されたものの読者を圧倒する力は下がったように思う。若い頃の勢いはずっとは続かないということだろうか。
恐らく私は弐瓶勉の話や絵などの荒削りさに惹かれていた部分がすごくあって、そういう意味では全体的に洗練された感のある今作はあまり気に入ってはいません。そっちの方向性に行って欲しくなかったなというか。
また今作の特色である学園もの的な部分が全く楽しくない。三角関係的な恋愛要素は話の邪魔にしか感じないし、ちょいちょい挟まれる微エロはそもそも需要あるのかな?

今までの弐瓶ファンとするとちょっとなと思う部分もありつつも良SFではあります。次作以降もこの路線で行くならちょっと心配です。 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-08 16:23:26] [修正:2011-08-08 16:29:10] [このレビューのURL]

カイジシリーズで一番ひどいと言っても過言ではないと思います。
ただ好意的に解釈すれば実験的な意欲作とも考えられます。上手い方向にはいってないですが、今後の肥やしにしてくれることを願うばかりです。

以下余談です。零も再開したものの、最近の福本先生は調子悪いのかな。ゴルフ勝負で特別ルールを教えずに相手をハメた辺りに福本作品の根底に流れる公平性が失われてきたように思います。そこらへんは和也編でもちょいちょい見られるので心配ですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-07 21:43:48] [修正:2011-08-07 21:43:48] [このレビューのURL]

中世アルプス残酷物語。
舞台はハプスブルク家の圧政の中にあるスイス以前のアルプス地方。ヴォルフスムントとは関所の名前で、この関所によって民衆は内部に閉じ込められている。よって独立を目指すものたちなどはあの手この手を使って密行しようとするのだが…。
狼の口という名だけあってほとんどの密行者は代官ヴォルフラムに阻止され、残虐に殺される。とはいえ亀裂は広がり始めており、彼らは身を捧げて血路を開く。

歴史のうねりというか大きな流れが見えるようでおもしろい。狼の口はどのように決壊し、その時ヴォルフラムはどうなるのだろう。
ことごとく漫画のお約束というものを無視してくるし、暗い話なので読後感は悪い。絶望の中に少しだけ希望が残って、次につながりはするのでまだましなのかな。
あまり私は好きになれないのは好みの問題もあるでしょう。あまり趣味のよろしい話ではないです。
しかし一番気になったのは絵。独特の雰囲気はあるものの粗く、あまり魅力的に思えなかった。キャラがどんどん死んでいくからか一人一人の作りこみが甘いし、背景もいま一つに感じる。

最終回のカタルシス次第で点数は上げ下げしようと思います。これだけ溜め込んでるんだから相当なものじゃないと許せなかったり。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-06 03:02:18] [修正:2011-08-07 18:07:09] [このレビューのURL]

宮部みゆき原作の異世界漂流ファンタジー。
読んだのは大分前。原作既読ですが、別にファンではありません。正直宮部みゆきのファンタジー系列は全部黒歴史だと思っているのでこちらはどんなものかと思って読みました。

原作と比べるとすごくファンタジーしてるなぁという印象。原作は魔法や剣の戦闘ではなく内面描写を主軸に置いていたので、逆にファンタジーを押し出していくのは興味深い。
メッセージ性とかそういうのはほぼないです。単純にこの世界観とファンタジックな戦闘を楽しむのみ。あまり考えずに読める漫画はあまり嫌いじゃないですが、けれん味がなさすぎて後鳥肌が立つようなシーンもあとに残るものもなかった。
主人公の少年は普通すぎて最後まで人物がぼんやりしたままだった気がする。多数の脇役達は色があってけっこう好きでした。

絵も話も癖がなくて軽く読めるので暇つぶしにはいいでしょう。大きく改変されているので原作と比べてみるのも一興です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-07 00:21:46] [修正:2011-08-07 16:31:34] [このレビューのURL]

「機動旅団八福神」などで一部に熱狂的なファンを持つ福島聡のSFコメディ。

捨てられた旧式の少年型ロボットは主人を求め歩き回るも電池切れを起こして倒れてしまった。そこに偶然謎の少女ニーナが通りかかり、助けられることになる。主人になって下さいと頼むロボットに主人は嫌だけどあなたの先生にならなってあげる、と言うニーナ。ロボットは星屑と名付けられ、ニーナの人生を伴に過ごしていくことになるが…。

アラレちゃんと星の王子様が混ざったような雰囲気というと分かってもらえるだろうか。自由奔放な少女ニーナと星屑が過ごす突拍子もない日常。宇宙からはたまに巨大な雷魚が落ちてくるし、その雷魚の口の中に入って宇宙に行けたり、スクーターは空飛んでたりと世界はキラキラな無秩序に満ちている。
作中での時がたつスピードが非常に速いのでニーナはどんどん年をとっていく。しかしロボットの星屑はもちろん年をとらない。そして主人がいなくなってもじっとその記憶を大切にして生きていく星屑。
心を持たない彼がただただ哀しく、そしてこんなに愛おしくなるのはなぜだろう。電池が切れると記憶がなくなってしまう星屑は否応無しに人間と関わり続ける事になる。そのクリクリとしたお目目でこれからも人間と楽しい記憶を刻み続けてくれたらいいな。

ポップでキラキラとした世界観、星屑とニーナのとびっきりのキュートさを感じるだけで読む価値はあります。これからの展開とラスト次第では名作となりうるでしょう。2巻以降が本番だと思うので7点にしておきますが、かなり期待の作品です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-08-06 02:13:49] [修正:2011-08-06 04:39:16] [このレビューのURL]