「森エンテス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 308889
- 自己紹介
-
---
完結した作品のみを評価して行こうかと思っています。
ですので、オンタイムなレビューは出来ませんが、後追いの参考になればと思います。
参考までに現在連載中の作品で自分の中で高評価な作品は
『ジャイアントキリング』『宇宙兄弟』『よつばと』『ヴィンランド・サガ』『ヒストリエ』『土龍の唄』『ムーンライト・マイル』『キングダム』『三月のライオン』等です。
読んだ作品を逐一レビューをするのではなく、読んで「面白かった」「影響受けた」「なんか好き」と思える作品を選んで、レビューしていきます。

6点 ふぁいとの暁
良くも悪くもサンデーのスポーツ漫画です。
よくある名門第三野球部的なノリの作品で、同じ学校のトップチームを倒すべく戦う前半部と、昔の仲間が敵になって戦う後半部という意味ではシンプルな形となっています。
個人的には絵柄がかわいらしくて好きなので、スポーツよりはもっと違った形の作品を読みたいですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-31 21:54:10] [修正:2011-10-31 21:54:10] [このレビューのURL]
8点 極楽丸
BIRZでの連載常連組となっている作者のBIRZでの一番最初の作品です。
自殺志願者の心を少しだけ楽にしてあげる事の出来る特殊能力者の話なのですが、文字にして書くと重いようですが、中身はライトなラブコメな部分もあり、非常に読みやすい作品です。
基本的に一話完結型の作品ですし、オススメです。
とても好きな作品なので点数には下駄が履かされています。
(マイナーな作品には評価が甘いと自認しています)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-31 07:57:24] [修正:2011-10-31 07:57:24] [このレビューのURL]
エニックスが創刊したガンガンの目玉連載作で、大筋でドラクエ3の世界観を踏襲しており(ロトの血脈とか遊び人から賢者とか)、非常に良くできた物語です。
個人的には地下世界出身の作者が『H2O』『雷火』を経てようやく日の目を見る場所で連載を始めたことが嬉しかった記憶があるのですが、よくも悪くも「エニックスから出ている雑誌のドラクエ漫画」だったと思います。
そういう意味ではメジャーで面白い作品ですけど、作家性はあまり無い作品になっているのかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-31 07:41:29] [修正:2011-10-31 07:41:29] [このレビューのURL]
6点 毎日が日曜日
『3X3EYS』より前の作者の作品は今作やヤンマガ連載の作品も含めて、中学時代に色々とお世話になった記憶があるんですけど、その中でもこの作品はタイトルに魅力を感じたのを思い出します。
主人公に憧れたりした事は無かったですけど、ヒロインとの関係がとにかく羨ましいです。
大人向けの『さすがの猿飛』ってイメージですかね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-30 14:20:23] [修正:2011-10-30 19:23:19] [このレビューのURL]
8点 TO-Y
初めて読んだ「スタイリッシュ」なマンガ作品。
絵の上手さが紙面全体から溢れていて、それを効果的に使ったマンガ演出が上手いです。
その後、多くのフォロワーを生んだ作者の代表作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-30 14:14:06] [修正:2011-10-30 14:14:06] [このレビューのURL]
9点 レベルE
天才の手による好き勝手描かれた自由な作品。
商業ベースではバトル作品の評価が高いですけど、マンガとして見るなら、この作品が作者の現時点での最高傑作なのだと思います。
絵が上手くて抜群の才能(センス)・・・出会えて良かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-30 14:10:05] [修正:2011-10-30 14:10:05] [このレビューのURL]
ドラクエをテーマにした作品の中では圧倒的に名作です。
長く続きすぎたキライがありますが、最終バトルでのポップの言葉があるだけで全てを許せませす。
幾つもの障害をどんどん乗り越えて急速にスペシャルな存在になっていく主人公ダイと、つまずき転びながらも心身ともに自分のペースで成長を遂げるポップ(RPG界ののび太君)との友情マンガ。
子供達に読んで欲しい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-30 14:05:51] [修正:2011-10-30 14:05:51] [このレビューのURL]
一目見て「好きなタイプ」だと思ったが、ジャンプでは長続きしないだろうと思ったら、案の定・・・な作品。
背も小さくて筋力も無い気弱(だけど芯がある)な少年を生かすための題材として卓球は非常に良かったと思います。
絵柄の影響で良くも悪くもロリコン・ショタコンマンガとしても魅力も備えていて、そこの点はジャンプらしいかもしれないです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-30 13:54:52] [修正:2011-10-30 13:54:52] [このレビューのURL]
8点 ニナライカ
ふとした拍子に本棚に手を伸ばして最初から最後まで読み込んでしまうような作品です。
1人の写真少女(高校生)の物語なのですが、思いっきりの良い性格でビジュアル面も含めて、この主人公が好きです。
作者のスタイリッシュなセンスと原作者の物語がマッチングした名作だと思っています。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-29 05:35:10] [修正:2011-10-29 05:35:10] [このレビューのURL]
6点 D-ASH ダッシュ
この作品を初めて雑誌で読んだときには衝撃を受けました。
スタイリッシュな絵柄と物語、新時代の旗手が現れたと思ったのですが、この作品は「もっと出来た」かなと。
ともあれ、一組の少年と少女の成長物語として、十分楽しめる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-29 05:24:21] [修正:2011-10-29 05:24:21] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年10月 - 36件
- 2010年11月 - 7件
- 2010年12月 - 8件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 20件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 19件
- 2011年11月 - 37件
- 2011年12月 - 3件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 17件
- 2012年04月 - 4件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年08月 - 4件
- 2012年09月 - 2件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 4件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 13件
- 2013年09月 - 6件
- 2013年10月 - 1件
- 2014年01月 - 1件
- 2014年04月 - 3件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 5件
- 2015年01月 - 11件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 7件
- 2015年05月 - 6件
- 2015年06月 - 9件
- 2015年07月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 4件
- 2015年12月 - 4件
- 2016年01月 - 4件
- 2016年02月 - 5件
- 2016年03月 - 1件
- 2018年02月 - 4件
- 2018年03月 - 5件
- 2020年11月 - 3件
- 2022年02月 - 4件