「森エンテス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 308864
- 自己紹介
-
---
完結した作品のみを評価して行こうかと思っています。
ですので、オンタイムなレビューは出来ませんが、後追いの参考になればと思います。
参考までに現在連載中の作品で自分の中で高評価な作品は
『ジャイアントキリング』『宇宙兄弟』『よつばと』『ヴィンランド・サガ』『ヒストリエ』『土龍の唄』『ムーンライト・マイル』『キングダム』『三月のライオン』等です。
読んだ作品を逐一レビューをするのではなく、読んで「面白かった」「影響受けた」「なんか好き」と思える作品を選んで、レビューしていきます。

10点 蛍雪時代―ボクの中学生日記
『釣りキチ三平』で有名な作者の中学時代を中心としたエッセイコミックで、戦後教育の在り方や、貧困による問題など、現在読んでも様々な感じ方ができ、また、田舎の山村ならではのエピソードもあり、非常に知的にも感情的にも訴えかけられる作品です。
様々な人との繋がりによって、矢口高雄という作家がこの世に出たことがわかる素晴らしい作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-08-10 19:49:50] [修正:2011-08-10 19:49:50] [このレビューのURL]
8点 釣りキチ三平
終盤まではある意味ドラえもん的にエピソードが繋がっていくのですが、非常に安心して読むことができます。
この作品を読めば、様々な釣りの魅力を感じる事ができ、釣りの面白さを釣りをしない人にも伝えてくれます。
一気に読み切るではなく、時間のある時に軽い気持ちで読むのが良いのではないでしょうか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-10 19:41:05] [修正:2011-08-10 19:41:05] [このレビューのURL]
6点 桃色サバス
この作品で思ったのは、「長い作品も描くのか」という事でしょうか。
サンデー時代にしろ、コンプ時代にしろ、単行本で2、3冊の短い作品が多かった(短い作品しか無かった)ので、素直にここまで引っ張った事に驚きました。
内容自体は、いつもの中津賢也作品なので、この作品を読んで気に入ったなら、全ての作品を読むことをお勧めします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 21:26:49] [修正:2011-08-08 21:28:41] [このレビューのURL]
6点 上をむいて歩こう
個人的には『らじかる好キャンティ』のイメージが強いので、エロ系作家という認識ですけど、普通にラブコメとかを描いても実は上手な作家で、この作品は『平成DOSEI物語』と並んで好きな作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 21:23:08] [修正:2011-08-08 21:28:03] [このレビューのURL]
最後まで読み切ったので、自分の中では5点くらい。
映画にも観に行ったくらいなので、基本的にバカで好きですけど、トータルで評価をしようと思うと、こんなモンかなと。
ある時期までは人にもよく勧めるくらい好きでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-08 21:17:43] [修正:2011-08-08 21:17:43] [このレビューのURL]
6点 ホムンクルス
頭蓋骨に(小さい)穴を開けることにより、現実では見えないものが見えるようになったホームレスの自分探しの物語。
この手の作品は序盤はシンプルな物語なのに、物語の本質に近づくと物語が複雑で長くなってきて、それがマイナスに作用したような気がします。
序盤での「引きつけられる感」は凄かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-07 12:27:17] [修正:2011-08-07 12:27:17] [このレビューのURL]
7点 きみのカケラ
素直に面白い作品だし、単行本での大幅な加筆修正のおかげで、物語にも厚みが増しました。
不思議少年と不思議少女が出会い、冒険の旅に出て、それぞれの役割を全うするという物語ですが、もう少し二人に焦点を当てた方が良かったのかなと思いました。
心に余裕があって、優しい気持ちになりたいときに読むと良いと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-04 20:43:30] [修正:2011-08-04 20:43:30] [このレビューのURL]
8点 ラフ
時代だな・・・と思いますけど、今見ても、最終回の終わり方が大好きです。
野球作品でないので、長くなりすぎる事もなく、綺麗にまとまっていて、『タッチ』を通過したことによるスポーツの真剣さと『陽あたり良好!』にあるPOP感が上手く消化されている名作です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-08-04 20:27:31] [修正:2011-08-04 20:27:31] [このレビューのURL]
6点 PSYCHO+
せっかくの素材を生かしきれないまま打ち切りによって終了を迎えた作品です。
絵柄が好きなので、全てを許してしまいそうになりますが、序盤の日常物語で続いてほしかったかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-04 20:21:03] [修正:2011-08-04 20:21:03] [このレビューのURL]
8点 ブッダ
手塚治虫によるブッダが主人公の傑作ファンタジー作品です。
一つ一つの濃い物語を組み合わせて、大きな流れにするという『火の鳥』と似た作りですが、ひとつの時代でそれをやりきっているが凄いです。
仏教思想を借りて貧富の差や差別など、現代に通じる問題を提起しているので、色々な人にも読んでほしい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-08-04 20:14:50] [修正:2011-08-04 20:14:50] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年10月 - 36件
- 2010年11月 - 7件
- 2010年12月 - 8件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 20件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 19件
- 2011年11月 - 37件
- 2011年12月 - 3件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 17件
- 2012年04月 - 4件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年08月 - 4件
- 2012年09月 - 2件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 4件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 13件
- 2013年09月 - 6件
- 2013年10月 - 1件
- 2014年01月 - 1件
- 2014年04月 - 3件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 5件
- 2015年01月 - 11件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 7件
- 2015年05月 - 6件
- 2015年06月 - 9件
- 2015年07月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 4件
- 2015年12月 - 4件
- 2016年01月 - 4件
- 2016年02月 - 5件
- 2016年03月 - 1件
- 2018年02月 - 4件
- 2018年03月 - 5件
- 2020年11月 - 3件
- 2022年02月 - 4件