「森エンテス」さんのページ
- ユーザ情報
- 1976年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 308836
- 自己紹介
-
---
完結した作品のみを評価して行こうかと思っています。
ですので、オンタイムなレビューは出来ませんが、後追いの参考になればと思います。
参考までに現在連載中の作品で自分の中で高評価な作品は
『ジャイアントキリング』『宇宙兄弟』『よつばと』『ヴィンランド・サガ』『ヒストリエ』『土龍の唄』『ムーンライト・マイル』『キングダム』『三月のライオン』等です。
読んだ作品を逐一レビューをするのではなく、読んで「面白かった」「影響受けた」「なんか好き」と思える作品を選んで、レビューしていきます。

9点 ベルセルク
作者の逝去という形で不本意にも未完となった作品です。
この名作の物語の続きを読めないと知った時、涙が出ました。
それは作者の「死」が悲しいではなく、ここまで読者を驚かせ続けた作者が物語を収束させるという話をしていた矢先でもあり、きっと凄い衝撃的な物語と絵柄で読者を第2の蝕SHOCKを与えることを楽しみにしていたではないかと勝手に思い、それが出来なかった無念さを感じたのだと思います。
作者の死によって物語が未完になるのは非常に辛い。
しかし、最新巻までの物語でも何度でも読み返して感動できる。
ただ感謝するのみです。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2022-02-07 23:13:13] [修正:2022-02-07 23:26:42] [このレビューのURL]
9点 7SEEDS
素晴らしい作品です。
大人数が入り乱れる展開なので、グループごとの物語ではシンプルでしたが、最終局面ではゴチャゴチャとしてしまったのは仕方ないのかもしれません。
本編のみのでの点数を付けるなら最終話が消化不良で7点ですが、後日談の外伝を含めると9点ですね。
これだけ長い物語のエピローグはもっと長くても良いと思ったくらいですし、納得の行く終わり方をしたと思いました。
如何にも少女漫画な絵柄ですけど、男が読んでも素晴らしいと思える作品です。
サバイバルもの・・・というよりは「生き抜く」ことに不安を持っている読者の心に刺さる名作だと思います。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2018-02-26 21:28:47] [修正:2018-02-26 21:28:47] [このレビューのURL]
9点 臆病の穴
漫画を好きで良かったと思わせてくれる作品です。
昭和テイストな絵柄と物語ですけど、人間の普遍的な悩みや焦燥感を描いており、時々凄く読み直したくなる作品です。
作者の中にある心象風景がこのような世界なのだとしたら・・・・ツライかもししれない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2016-01-14 23:22:37] [修正:2016-01-14 23:22:37] [このレビューのURL]
素晴らしいの一言ですね、名作です。
映画館で観たい作品です。
最高の読後感を与えてくれて、それでいて読み手に問題提起もしています。
ナイチンゲールという実在した伝説の人物を主人公として、ファンタジーを絡めた作品なのですが、彼女の異能さを幽霊がフォローをすることで物語がどんどん進みます。
そして、生涯独身を貫いた理由も、作中にあるような理由であればいいと読んでいて本当に思わされましたね。
英国でこの作品が話題になって欲しいと思う作品です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2015-10-02 20:12:24] [修正:2015-10-02 20:17:19] [このレビューのURL]
9点 外天楼
素晴らしい作品です。
作者の持つ非凡な構成力に脱帽ですね。
他の作品でも発揮されていますが、伏線の見事な回収と予想もしないような物語展開も含め、良質なSFサスペンス小説のようです。
全般的に物語を描く作家なので、意図的に登場人物の人生に感情移入をしにくくしている作風ではあるのですが、この作品に関してはヤラれました。
人造生物の人生を思いを馳せて、最後の部屋に戻るシーンを読んだら・・・そりゃ感情的になるなっていうのが無理でしたね。
狂気でいて悲しい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-07-12 20:32:53] [修正:2015-07-12 20:32:53] [このレビューのURL]
9点 ヨコハマ買い出し紀行
文明の限界を超えた後は、このようにゆっくりと滅びを待つような世界になるのだろうか・・・・。
この作品は典型的な雰囲気漫画と言えますが、世界観がしっかりしているので安心して読むことができます。
個人的には最終巻近辺の主人公と人間達の時間軸の差に切なさを強く感じました。
主人公の性格をどのように受け取るかで好みは分かれそうですけど、こういう漫画作品があって、それなりの評価されているのは素晴らしいと感じます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-01-12 23:43:10] [修正:2015-01-12 23:47:56] [このレビューのURL]
9点 ORANGE
クラブ消滅の危機に瀕したF2(J2とほぼ同意)の貧乏クラブがクラブ存続を掛けてF1昇格を目指して、様々な困難に立ち向かい、ひたすら頑張る1年間を描いた名作サッカーマンガ。
悪い人が1人もいない名作。
漫画の良いトコってこういうモンだよなと再認識。
絵柄はおまPで保証済みの安定感です。
わけあって四国在住になった為、横浜、大阪といった大都市に住んでいた自分にも作中の南予地方の状況が理解できて更に作品の良さがわかりました。
そんなわけで、1点の上方修正をします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-10-10 12:46:23] [修正:2014-01-27 19:37:11] [このレビューのURL]
9点 AKIRA
世界で認められたSF大作です。
超能力を先天的なモノではなく人間の「業」としているところや、それぞれの登場人物が正義の味方ではなく人間をしているのが素晴らしいです。
絵柄については当然圧倒的ですし、イチイチ格好良いです。
少し哲学的なところもありますけど、押しつけがましくもないですし、マンガとして消化されているのは作者の力量を感じます。
マンガ好きなら一度は手にとって読むべき作品なのかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-09-12 18:57:44] [修正:2013-09-12 18:57:44] [このレビューのURL]
9点 ドームチルドレン
核により人が住めなくなった地球のドーム中で生まれ育った少年少女の物語。
凄く好きな作品で、一言で表現すると「優しい作品」だと思います。
勿論、シビアな内容が0という事ではないんですけど、とても読後感の良い素晴らしい作品だと思っています。
個人的には3巻に収録されている読切作品『IIIの勇者たち』というドラクエ3のブームの時代の青少年の物語も素晴らしいと思っていますので、小学生の高学年から中1くらいまでの年代の人には是非読んで欲しい作品です。
「夢はある?」
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2012-03-29 23:12:28] [修正:2012-03-29 23:23:28] [このレビューのURL]
9点 AGAPES
それぞれ傷を持った人間が集まって、甲子園を目指す野球漫画なんですけど、そこは山田玲司、普通ではありえない展開が目白押しで、野球漫画としてみると、ある意味ボンボンやコロコロに載っているようなけったいな作品です。
この作品を表現する言葉が思いつかないのですが、凄く良い作品です。
『Bバージン』や『NG』と根本は同じだと思いますので、「本気になれない」事を悩んでる人に読んで欲しい作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-12-08 23:24:58] [修正:2011-12-08 23:24:58] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2010年10月 - 36件
- 2010年11月 - 7件
- 2010年12月 - 8件
- 2011年01月 - 10件
- 2011年02月 - 16件
- 2011年03月 - 20件
- 2011年04月 - 16件
- 2011年07月 - 6件
- 2011年08月 - 10件
- 2011年09月 - 4件
- 2011年10月 - 19件
- 2011年11月 - 37件
- 2011年12月 - 3件
- 2012年02月 - 6件
- 2012年03月 - 17件
- 2012年04月 - 4件
- 2012年05月 - 1件
- 2012年08月 - 4件
- 2012年09月 - 2件
- 2012年10月 - 6件
- 2012年11月 - 3件
- 2013年03月 - 1件
- 2013年05月 - 3件
- 2013年06月 - 4件
- 2013年07月 - 3件
- 2013年08月 - 13件
- 2013年09月 - 6件
- 2013年10月 - 1件
- 2014年01月 - 1件
- 2014年04月 - 3件
- 2014年11月 - 4件
- 2014年12月 - 5件
- 2015年01月 - 11件
- 2015年02月 - 3件
- 2015年03月 - 7件
- 2015年05月 - 6件
- 2015年06月 - 9件
- 2015年07月 - 4件
- 2015年09月 - 2件
- 2015年10月 - 4件
- 2015年12月 - 4件
- 2016年01月 - 4件
- 2016年02月 - 5件
- 2016年03月 - 1件
- 2018年02月 - 4件
- 2018年03月 - 5件
- 2020年11月 - 3件
- 2022年02月 - 4件